縮毛矯正の失敗でボサボサ! ビビリ毛の修繕法 
2013/06/14 Fri. 13:05 [edit]
濡れてたらトロトロ トロ〜ン
そんな 最終型ヘアダメージの ビビリ毛
平成25年度版
DO-S式 ビビリ毛の修繕法
縮毛矯正だけじゃなく
デジタルパーマや普通のパーマでも起こる危険性あり
最近では 美容師すら勘違いしてる 髪質改善パーマ、ストレート
はては 間違いだらけの艶だしアイロン技法
超修復◯◯◯◯トリートメントって・・・
あんだけ M◯◯でビビリ毛 見て あれやこれや言ってたくせに
喉元過ぎれば・・・
ネーミング変えてるだけじゃんね!?(爆)
ま〜ヘアカラーや還元剤と混ぜないからまだマシか?
客単価UPのために ビビらせられたら 迷惑だよね。。
いわゆる ビビリ毛 と言われる やつね

ホームカラーで毎回 毛先まで染めたり
縮毛矯正やパーマなどのケミカルダメージの蓄積
理美容師さんの 薬剤選択ミスや塗布技術の未熟さ
無理矢理なアイロン時のテンションや
水分抜きなしの状態での高温アイロン
間違いだらけのホームケア
そのとき美容師の 勘違いアイロン式トリートメント
もうね
様々な 原因たち・・・
とうぜん 何種類も複合されてたりするし。。
全国のDO−Sヘアケア販売の理・美容室さん
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
全国でDO-Sシャンプー&トリートメントの
販売をしてくれるサロンさんも募集してます
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
販売店さんの登録詳細です!
相互リンクの仕方がわからなければ
↓
猿でもわかる 相互リンクの仕方
なんか ポイントさがって 書く気がなくなりそうなんですけど・・・
みんな ほんとに クリックしてんの?
クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!
↓

にほんブログ村
注意!!!
DO-Sシャンプー&トリートメントの
偽物や類似品が 出回っているみたいです(涙)
DO-S商品は一切サンプル商品などはございません。。。
容器に小分けしてサンプルなどの販売もしておりませんので
偽物にご注意ください。
正規の販売登録の理美容室さんはこちらです
↓
全国DO-Sシャンプー&トリートメント正規販売サロン
また ネット通信販売も 当ブログのWebShop
もしくは 正規販売ヘアサロンさんや
正規取引ディーラーさんのネット通販サイトのみです。
それ以外の通販サイト等ではご購入されないようにお願いします。
DO-S取り扱いサロンさんへのご注意
DO-S商品にはロッド番号が入るようになりました。
正規販売ルート以外の安売りネット通販サイト等に
卸販売(横流し)された場合、即時販売停止とさせて頂きます。
今日のさらし者たち
↓
DO-Sデジタルパーマで縮毛調整…調整ですよ
ハナヘナとDO-Sで 艶
美容室の置き土産
んじゃ さっそく いったりましょうか♪
平成25年版
DO-S式 ビビリ毛の修繕法
ビビリ毛作るのが 非常に上手くなった稲垣氏(微妙)
ぢ〜ぢに挑戦してくるかのような 見事なビビリ毛をこさえてくれました(爆)

どうやれば このような完璧なビビリ毛ができるのでしょう・・・
一瞬 辞めようかとも思いましたが
不肖 場末のパーマ屋 隙間産業的ビビリ毛修繕にチャレンジです♪
しかし なんとまぁ〜〜〜
金髪のほうなんか 濡れたら テロテロすぎじゃぁ・・・
DO-Sシャンプーで優しく洗ってから
フルウェットで 薬剤塗布いたします。。

平成25年度版の DO−Sビビリ毛修繕の薬剤は
DO-S SA-7:DO-S GMT → 20:1
最近の鉄板レシピです。。
特別なことがないかぎり 添加物は入れませんし
前処理もいたしません。。
ハイダメージ毛だから 何かを足さなきゃ!
ってのは ほぼ美容師の思い違いだったりします。。
元々 ポーラス部分の多い ハイダメージ毛なんです
いっぱい 詰め込んで 還元剤で結合切っちゃったら
再結合も不十分になっちゃったりします。
ハイダメージ毛 こそ あまり足さない!
このイメージが大切です♪
あ ちなみに はかりは タニタです(爆)

今回は SA-7 40g GMT 2g です
0.1g単位で 計れるので 重宝します♪
(注)ダイエットはしておりません
1剤の放置タイムは 40分程度です。
ほんとは 黒髪のほうは もうすこし薬剤をパワーアップするか
放置時間を長くするかしたい感じですが
ま
実験なんで(笑)
んで 酸性なんで テストなんかしても よくわかんないので
優しく 中間水洗して 優しく DO-Sシャンプーして
デリカシーをもって しっかりとすすぎます。。
もうね テロンテロンなんで 取り扱い注意! です
んで
アイロン前の 保護剤として
DO-S GIOローションを水で倍に希釈したものを 霧吹き
その上から DO-SウォーターA
DO-SウォーターBで カチオンコンプレックスもどきです
んで
優しく もつれないように ドライヤーで乾かします。
しっかりと 水分を飛ばすように
毛先は スケルトンブラシの上に 乗っけて 乾燥です
無意味な テンションはNGです。
ただ 手だと 熱いので スケルトンに乗っけるだけです。
そして 乾いたら 140℃で
ストレートアイロンです♪
今回は特別にムービーで紹介
↓
ノンテンションで あまり押しつぶさないでください。
リングコームを左手で使うのが ぢ〜ぢのクセです♪
んで 2剤は W酸化を 奢っちゃいます
過水1.2% を 5分ほど放置した後
DO-S SC-Tio2剤(ブロム10%)を20分ほど 放置しました。
優しく しっかり流して 軽くDO-Sでワンシャン。
DO-Sトリートメントは多めにつけて
ケミカルドーピングヘナをします!
↓

ハナヘナのナチュラル(ヘナ)に DO-Sタンニン粉を
1割程度添加したものを マヨネーズよりちょいユルめにぬるま湯で溶き
たっぷりと塗布して ラップして 30分程度放置です。
んで 仕上がりは


DO-Sシャンプーで 優しく3回ほど洗い DO-Sトリートメント
そして DO-S AI-MISTつけて ドライイングした状態でっす♪
途中 3回ほど 微量のDO-Sトリートメントをつけながら乾かしました。
暗いほうは もうすこし 還元させてもよかったかな!?
ビビリ毛の 修繕で 大切なのは
ビビリ毛になった原因と 同じ位の
パワーを髪にかけなければいけない!
これは 覚えておいてください!
ただし
アルカリと還元剤などが同時に作用すると
ビビリ部分なぞは 簡単に 崩壊します!
このあたりを 良く理解しておかないと
ビビリ毛を 修繕するつもりが
髪の毛が 溶けてなくなっちゃった〜〜〜(涙)
な〜んて 笑えない結果になる場合もあるますよ。
そのために
GMTなどの酸性の還元剤が必要なのです。
今回の配合だと GMTの酸度で SA-7は酸性になりますからね。
ちょっと この状態から もう一度 ビビリ修繕をして
こんどは 誤摩化しトリートメントの検証もしたいと思います。。
続く・・・
縮毛矯(ストレートパーマ)で失敗してチリチリになったら
↓
縮毛矯正・ストレートパーマの失敗!ビビリ毛修繕
縮毛矯正の失敗! ビビリ毛修繕 まとめ
縮毛矯正の失敗! ビビリ毛って?
M3D縮毛矯正で失敗! ビビリ毛・チリチリ・トロトロ・・・
M3Dでチリチリに痛んだ髪の修繕~3ヶ月後
猿でもわかる 縮毛矯正ビビリ毛修繕
縮毛矯正の失敗でボサボサ! ビビリ毛の修繕法
ダメージヘアーに一番大切なケアとは?
↓
髪の痛みに効果的なドライ法 その1
髪の痛みに効果的なドライ法 動画
そのとき と ごまかし
DO-Sシャンプー&トリートメントの開発
DO-Sシャンプー&トリートメント
- 関連記事
-
- 縮毛矯正で失敗! ビビリ毛修繕の薬剤♪
- 縮毛矯正の失敗! ビビリ毛修繕 まとめ
- 縮毛矯正の失敗! ビビリ毛修繕(実技)
- 縮毛矯正の失敗! ビビリ毛修繕(テスト)
- 縮毛矯正の失敗! ビビリ毛って?
- DO-S式 ビビリ毛誤魔化し 過信・・・(素人編)
- リマインストレートvs弱酸性ストレートパーマ
- 縮毛矯正の失敗でボサボサ! ビビリ毛の修繕法
- タンニンによる縮毛矯正ビビリ毛修繕の検証
- ビビリ毛の 出会いは宝物!
- 縮毛矯正のビビリ毛 と すっぴん髪 その1
- 半年前の縮毛矯正失敗によりいまだ傷んでヂリヂリ・・・
- 縮毛矯正で失敗 ビビリ毛から1年経過
- ホームカラー撲滅委員会 縮毛矯正編 その2
- ホームカラー撲滅委員会 縮毛矯正編 その1
category: 縮毛矯正・ストレートパーマの失敗
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1648-e693c30b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |