パーマがかかりにくい髪質・・・ 
2013/04/27 Sat. 06:58 [edit]
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
全国でDO-Sシャンプー&トリートメントの販売してくれてる
理・美容室さんは 更新 or 登録 はお済みですか?
確認しててみてください。。
「お~~い! ウチのサロンが載ってねぇぞ!」
って 方は ここから連絡ください
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
販売店さんの登録詳細です!
相互リンクの仕方がわからなければ
↓
猿でもわかる 相互リンクの仕方
なんか ポイントさがって 書く気がなくなりそうなんですけど・・・
みんな ほんとに クリックしてんの?
クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!
↓

にほんブログ村
このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・
すべてOKです(笑)
そして、できうるなら 該当記事を 記事リンクしていただくと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。
記事リンクの仕方は
↓
理美容師ブログ活用法 記事リンク
只今予約受付中!!!
新美容出版「マルセル」6月号
間違いだらけのクリープパーマ
失敗しない“どS美容師流”
「パワークリープ」と「アジャストクリープ」
ご予約はこちらから
↓
月刊 マルセル - 新美容出版 OnLine Shop
今日のさらし者たち
↓
SANDYの人気メニュー
「ハナヘナ&リタッチカラー」
髪がキレイになると髪を大切にしたくなるんです
今日は普通のフルコース☆
んじゃ 今日の質問ね!
・・・・・・・・・・
中国人へのエアウェーブ
先日は質問にご返答頂きありがとうございました。
結果報告と共にお礼コメントをしようと思っていたのですが、
ストカールの予約がキャンセルに、、、(泣)
と、取り急ぎまたご質問したい事が
ありましてコメントさせて頂きます。
今日の事なのですが、新規で中国人の方がパーマでご来店されました。
いつもパーマがかからず、かかったと思っても一週間もすれば
ストレートになってしまうとの事で、
内心燃えながらエアウェーブを施術したのですが、
撃沈でした、、、(大泣)
履歴はカラー毛で就活の為にセルフ黒染め、
毛先に以前のパーマがウェットになるとやや出る感じで、
肩上レングスのボブレイヤーです。僕のカウンセリングでは
黒染めのダメージムラはやや心配だが余力は問題ないだろうって感じです。
施術行程は
○ベルの弱酸性チオ付け巻き→ルベ○の4種混合ハイブリットタイプの一液塗布→
自然放置で8分→グリグリ3分→チェックでOKと判断し、鬼水洗→
スチーマーで満遍なくクリープ10分→テスト後エアで乾燥12分→
乾燥が甘い感じだったので追加5分→過水どか付け5分→ブロム8分→アウト
です。
狙いはしっかりめのウェーブで、ゆるいよりはちょっと強かった位の方が
いいとの事だったので、ロッドもレングスに対して細めに設定したのですが、
仕上がりは毛先ワンカールでした、、、
ドライしてる時の感じとしては、かかってるけどダレてしまうというより、
そもそもかかってない感じでした。
自分としては、かかってないって事は還元不足か?
と思ったのですが、いつもの感覚だとテストカールは問題なく感じたので、
失敗の理由が分からなく悩んでいます。
長時間の施術で結果がイマイチだったのに、
お客様に「長い時間一生懸命やってもらってありがとうございました」
と笑顔で言われ、申し訳なくて泣きたくなりました。
一応、「よろしければもう一度チャンスを下さい」とお伝えしましたが、
また来て頂けるかは分かりません、、、が、もしまた来て頂けたら
何としてもちゃんとかけてあげたいので、
何かアドバイスがあれば宜しくお願いしますm(_ _)m
人種による髪質の違いで、
日本の薬事法基準の薬剤ではパワー不足と
いうことも考えられますか?
一液放置で加温、加湿も視野に入れた方がいいでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんm(_ _)m
宜しくお願いしますm(_ _)m
・・・・・・・・・・
あるある!
場末のぢ〜ぢのお客さんにも 数人いるな!
中国の方とか 関係ないかもね。
日本人でも そこそこおるよ!
理由か???
そんなのわかったら ぢ〜ぢも苦労はせんぞ(爆)
何となくだが 髪の毛が 若干脂っぽい感じだったり
ノンカラーで コシかある人だったり
逆に 微シス毛だったりとか・・・
なんで かかりにくいの???
しらん!(爆)
理由がしらんが
な〜んとか 頑張るな!
んで ぢ〜ぢならどうするか?
なんとなく 脂っこい感じとか
いや〜な雰囲気の場合は
まず パーマ前のクレンジングじゃな
なんなら ジョイで洗うか? ぐらいの勢いで行く。
ま 炭酸水や DO-Sシャントリで できるだけ
ゼロベースを目指す。。
んで
スライス薄め ロッド細め は 基本ね
あっ
カットも結構 考えてるな・・・
毛量調整の位置だとか 空間の入れ方とか・・・
んで 実際にパーマかけていくんだが。。
ここでのテストカールなんだが
なんとな〜く
みせかけのウェーブやカールになる場合が多い!
こりゃ 経験値なんだが こういった人は
見せかけだけ かかってる感じがあるんだな〜
こういうパターンは 少し テストカールのときに
指で 梳かして ちょいテンションかけたりして
弾力とか 戻りをみる感じだな!
んでも かかりが 悪い場合・・・
ここで ちょいと やるのが
ダブルクリープ♪
最初に その髪質にあわせて 還元剤つけて
テストカールしていって・・・
そうだな〜12〜15分しても かかりが悪い場合は
まず 中間水洗しちゃう!
しっかりと!
んで テストカールする・・
少し テンションかける感じで テストして
戻りだとか 感じる。。。
まだ まだ かな?
って場合は 若干 アルカリ落とした 還元剤をもう一度塗布して
こっから また テストしていく感じだな〜
んで かかったら また 中間水洗。。
んで 通常の クリープ行程にはいったらいい!
そ
中間水洗をしっかりすることで クリープは起こる
こいつを 2回する イメージ。。
だから
ダブルクリープ!
アルカリは 残留するんで
2回目はそれほど 高いアルカリは必要ない。
経験上 この手の 髪質の場合
この方法のほうが しっかりとパーマがかかる場合が多いぞ!
あとは しっかりと 酸化
アルカリ抹消 や オキシ除去
ま
こりゃ ぢ〜ぢの経験からのお話なんで
参考にしてみてくれ!
パーマ1剤の
再塗布 再塗布 で行くよりは
ダブルクリープ♪
参考までにね!
category: どS美容師に質問
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1571-8485d867
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |