パーマの中間処理剤は 酸化の邪魔!? 
2013/02/06 Wed. 06:21 [edit]
おはようございます♪ どS美容師でっす!
クリープパーマについての 考察も どんどん進行してるぜぇ〜
DO-Sシャンプー&トリートメントや
どS美容師的 パーマ、縮毛矯正剤の情報を発信する
Facebookページが 出来たんだ♩
いいね! して 情報をGETしてくれ♩
↓
場末のパーマ屋のFacebookページ
全国に素髪倶楽部入会してる ヘアサロンはどんどん増えてる!
↓
全国DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
全国でDO-Sシャンプー&トリートメントの販売してくれてる
理・美容室さんは 更新 or 登録 はお済みですか?
確認しててみてください。。
「お~~い! ウチのサロンが載ってねぇぞ!」
って 方は ここから連絡ください
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
販売店さんの更新です!
相互リンクの仕方がわからなければ
↓
猿でもわかる 相互リンクの仕方
クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!
↓

にほんブログ村
なんか ポイントさがって 書く気がなくなりそうなんですけど・・・
みんな ほんとに クリックしてんの?
ペタ魔 スパムに負けちゃ いけません♪
今日のさらし者
↓
本日のお客様。
ホームカラー、邪魔くせぇ~。
DO-Sシャントリを使って5か月
パーマの中間処理剤は 酸化の邪魔!?
前の記事
↓
パーマの前処理剤は 邪魔するのか?
の続きね!

こ〜んな感じで 前処理が 邪魔すんじゃないかと 検証した。。
※ すべての処理剤で検証したわけではないので
邪魔するものも あるんじゃないのか? って前提で話を進める。
んで こっからだな・・・
パーマの処理剤で 2液の前までに
髪の内部に何かしらが侵入してると仮定すると・・・
髪の毛のSS結合を 再結合させる
パーマ2剤の働きの邪魔しないのだろうか?
ってことで
どS的 ありえへん残虐行為を 開始する(爆)

パーマしたての 髪を 180℃のアイロンで ストレートにし
5回ほど 洗いまくる!
がはは〜
これだけ やりゃ パーマもとれっだろ!
んで 結果は?

自然乾燥させてみた。。

そりゃ パーマもゆるくなるわな〜
ま でも なんもしないほうが 確実に取れにくいのは 事実だ。
今回は 一般的に 架橋剤と呼ばれる 中間処理剤でしてみた。。
これが 低分子のインナーケラチンなんかだと
もっと顕著にでると予測される。。。
ま 世の中にある 処理剤の全ての検証など出来ないので
一概には 言えないだろうが
何も 余分なモノを 入れないほうが
パーマのかかりや 持ちは良くなるんじゃないか!?
なにかの 成分は髪に入ったから
髪の痛みが無くなったり 治ったりはしない!
この 大前提があるんだから
出来うるなら 処理剤は 使わないほうが
パーマのかかりや持ちは 良い!
それに
前にも書いたが
その髪質にこの処理剤を使用して
このパーマ薬剤もパワーだと・・・
計算がしにくい! っていうか
どのように ウェーブに影響してくるのか
事前に 計りにくいので
何も しないほうが
単純に パーマ薬剤のパワーだけで
基準化しやすいと ぢ〜ぢは思う♪
category: 場末のパーマ屋の毛髪理論
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1401-c95b7118
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |