ブログを書く意味・・・ 懐古編 
2013/01/31 Thu. 05:07 [edit]
↓
どS美容師的フェイスブック
フェイスブックには 理美容師さんたちのための
↓
DO−S・ハナヘナ質問部屋
理美容師さんで ぢ〜ぢか仙人の お友達限定 の 質問部屋だぜ〜
DO−Sシリーズやハナヘナの 技術的質問はこちらで 受け付けてる♪
真っ正直に ここクリックお願いします(強制)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
※DO−S商品を使用してくれる 理美容師さんへ
理美容師さんが DO−S商品やハナヘナを使用するには
このブログの限定記事が読めなければ無理なんです。
マニュアルやパンフレットなんぞ無い商品たちですから。。。
薬剤や商品の取り扱い説明は 業務用販売サイトを見てください
詳細は
↓
理・美容師さん限定 DOーS業務用販売
一般の方のDO−S・ハナヘナの購入は
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
2013年2月26日(火)のDO-S的 講習会
↓
THE END 場末のパーマ屋セミナー IN埼玉
今日のさらし者たち
↓
トリートメントについてのアンケート結果♪
これだけはやってはいけないシャンプー法
トリートメントってなんぞや?!?!
場末のぢ〜ぢが このブログを始めたのが
2010年7月11日
最初の記事
↓
岡山美容室Clickのエアウェーブ
実は 最初はね 当時ぢ〜ぢがしてた サロンのブログが調子悪くなってね
んで fc2 のこのブログ作った(笑)
そしたら
本家のブログ直ったんで ここ 放置プレイ(爆)
だから最初は 単純に 店のブログだったんだよね・・・
そのころ ぢ〜ぢは mixi しててね。
mixiで 毎日個人ブログ書いてた。。
プライベート半分 技術日記半分ぐらいかな〜
ぢ〜ぢが mixi始めたのが 2010年の春
んんで ひょんな事から 俺様ますたーっていう
へんてこな美容師と友達になる。
ぢ〜ぢは それまで 美容師っちゅ〜もんの友達がおらんでな。。
基本 人付き合いも苦手なタイプじゃしな。。
んで
この ますたーが ほぼ強制的に mixiの美容師友達を紹介するわけよ
頼んでもいないのに 「わしがメッセしといたから こいつと友達になれ!」
??? なんでですか???
あとは ますたーのコミュにいる 人たちに マイミク申請しろ! って・・・
そのときに 友達になったんが
名古屋の黄色いじぃじ とか T2sys炭酸親父 とか
ちょい北のカットおさ〜ん とか 南の仙人草野郎 とか・・・
んでね まだまだ あの頃は mixiも活発でね
美容師情報交換とかってコミュも そこそこ面白かった。。
場末のぢ〜ぢは どS美容師のハンドルネームで
半年もしないうちに
美容師コミュの嫌われ者 NO1! の称号を得た(笑)
とかく 偉そうに技術論や経営論語る
美容師が大嫌いでね。
最初は 田舎の中卒美容師ですけど 教えてください(ハート)
こっから 入って 徐々に 攻める(爆)
ケミカル論なんかだと ぢ〜ぢは 超異端児だしね・・・
ほら なんせ
トリートメントは髪と痛めるとか
処理剤なんぞ 所詮 下水の肥やし だもんね(汗)
でもね 最後は とどめがあるんだよね
髪は死滅細胞 治ることは ありえない!
この揺るぎない 事実・・・(爆)
反感買うのが 大好物な ぢ〜ぢは 楽しかったよ〜!
オカルト美容師 シロウト美容師
さんざん 言われたなぁ〜♪
黄色いじぃじや 炭酸親父なんか いつも
俺様(久しぶり)が どこでもかしこでも 喧嘩ばかりして
フォローに大変だったみたいだが・・・(感謝)
んで mixiという 閉鎖空間だけで 完了すればよかったんだが
ある日 ブログというものを 思いついてしまうんだな・・・
この 要注意人物が(爆)
最初はな そのころ mixiで友達になった メーカーさんの
新しいパーマ剤の開発を一緒にしようと言う事になり
面白いもん好きの ぢ〜ぢが乗り出しちゃった。。
んで 開発中にさ〜
やはり mixi内だと いろいろ大人のしがらみがあんじゃん。。。
他の美容師友達でも 薬液開発とかしてるヤツいるしさ・・・
んじゃ そんな しがらみの無い
一般公開してる ブログで 開発日記みたいなもん書きゃいいんじゃね!?
そ それだけ・・・
しかも すでに そのころ mixi内だけだけど
DO−Sシャンプー&トリートメントは 発売されてたしな。。
mixi内の 理美容師さんだけには そこそこ評価もされてたし
んじゃ ちょっと一般の人にも 紹介してもえんじゃね!?
こんな 気軽なとこから 始まった。。
んで
2010年の10月あたりから 眠ってた この fc2ブログで書き始めた。。
ブログ名も 最初は 岡山美容室Clickのブログ だったんだけど
場末のパーマ屋の美容師日記 に変えたんだ。。
最初の頃のは ほとんど mixiの日記の コピペ(爆)
すこし書いてた サロンブログでの プライベート記事は 削除。。
美容室のブログではなく
あくまで ぢ〜ぢ個人の 美容師ブログとして 書きたかったんだ。
だから ハンドルネームも どS美容師 のまま(爆)
ブログの名前は
場末のパーマ屋の美容師日記
テーマは
傍若無人!どS美容師のブログ♪
パーマ・縮毛矯正・ヘアカラーの検証。ホントのヘアケア!
美容師の言う事を信じちゃいけない!
そして サブテーマ。。
メーカーに騙されるな美容師達!
どS美容師のパーマ・縮毛矯正・
ヘアカラーなどの施術例、
目から鱗の毛髪理論。
マル秘の裏事情、暴露話。
間違いだらけの美容室選び!
シャンプーのホント!
トリートメントすると髪は痛む!
ここが スタートなのである♪
つづく・・・
category: どS美容師の戯言
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1390-17b21475
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |