fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どS美容師に質問 »カチオンコンプレックスと中間処理剤 

カチオンコンプレックスと中間処理剤   

場末のぢ〜ぢの 講習会

参加者募集中!!!



11月19日(月)広島 モミイ君 vs 所長 付録DO−S

12月10日(月)京都 夢の8人講習会!


年内のぢ〜ぢの講習会は これだけ!

申し込みは 急いでね♪









場末のパーマ屋の フェイスブック

遠慮なく 友達になってくれよ~!


どS美容師的 顔面書籍







クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!



DSC_4300.jpg
にほんブログ村

なんか ポイントさがって 書く気がなくなりそうなんですけど・・・

みんな ほんとに クリックしてんの?

ぢーぢ 将来の事考えても いい? (おどし)

クリックしてちょ~だい!



にほんブログ村 美容室・サロン








今日のさらし者たち



パーマ。。。前処理やらなしですが

話題のシャンプー

つやつや髪の写真の秘密

知らぬ間に定番化

ビビリ4ヶ月後 お客様目線と美容師目線

さらさら・つやつや がややこしい(笑

ビビリなおし





・・・・・・・・・・

いつもお世話になってます。

ちょっと質問を森下さんにお願いしたいのですが

1、アニカチのコンプレックスですが、縮毛矯正(傷みがある場合)などのアイロン前での
使用したい場合、混合比率などはあるのでしょうか?原液を薄めればよいのか?
薄めるなら何倍か?

2、中間処理でのケラチンですが沢山種類があるのでどれをどの場面で使うのが
1番いいのか?

すみませんがよろしくお願いいたします。

使用し始めてまだ数週間ですが「非常に良いです!」
特にウエーブ類のリッチのでかたは過去にないかんじで気に入ってます。

・・・・・・・・・・


ディーラーさん経由で来た 質問ね。。



OK〜〜〜!




まず 1の質問



アニカチの コンプレックスね。。




DO−Sアニキト(キトアクア原液 )



DO-Sカチコン(リピジュアC原液)



を使用するコンプレックスだね。。


ぢ〜ぢなら

両方とも 15倍〜20倍ぐらいかな。。


原液5ccに 水80〜100ccぐらいが目安でいいんじゃね!





ただ 水で薄めるなら 2〜3日で使い切る量だけ作ってね。。



こんなものの濃度には あまり厳密になる必要は無いんだ。

自分のサロンで基準を作ったら良いんだよ。



基準があれば

つける量 で加減できるようになるからネ!





ぢ〜ぢのとこでは最近

これ 結構めんどくさいから



DO−SウォーターA (アニキト)

DO−SウォーターB (カチコン)


でやってる。。


中身は ただ 防腐剤が入ってるだけの違いだからね♪







んで 2の質問いこか〜



中間処理で どの処理剤(ケラチン)が 一番いいのか?


これはな


まず 最初に言っておくと


DO−S式のクリープパーマの考えだと


一番 いい! ってのは 無い。




2液の酸化妨害や クリープの邪魔をするかもしれないから

出来うるなら 使わないほうがベター って考えなんよ。






でもな ハイダメージ毛で 少しは必要な時もあんだな。。



で 今現在の ぢ〜ぢなら


パーマで使うなら 軽さの意味で


DO-Sフェザーケラチン25


未修飾のφ型ケラチン25%、羽毛ケラチンのシンプルな処理剤です。


分子量750の生羽毛ケラチンは
酸(ph4程度)やカチオンで
分子量が 約30倍に 大きくなっちゃう!



パーマなんかでハイダメージのポーラス部分に
低分子で浸透して高分子化で 出にくくなり
ウェーブ効率が上がっちゃう。



これだな。。。


こいつは原液なんで

20倍程度に 水で薄めて使用する。。







もうひとつ

どうしてもって時には

DO-S ラックST



こいつも 水で20倍ぐらいに薄めて



中間水洗後に 霧吹きで塗布する。


ぢ〜ぢの用に 乾燥行程のあるエアウェーブには適している。






こんな感じかな〜〜〜



でもな 中間処理は 必要なときに 必要なだけだかんね。。


最近の傾向だと

これらの インナーものも 


実は 髪にはかなり悪いんじゃないかと・・・



ただ カッスカスのダメージ毛に 

どうしても パーマしたい!

って 場合は必要なもんだと思うんよね。。



そういや〜

素髪 vs 皮膜


も 一段落なんだが・・・(ぢ〜ぢの妄想だけど)





最近は インナーものが 悪さしそうな気がして来た。。


ここらは これから 記事にしていく予定だ♩










あとな

商品の詳細などは


理。美容師さん限定の

業務用販売カートに 各商品の説明があるから

読んでみてくれ!






え???

パスワードを知らないからみえないか?




最近 ディーラーさんや 美容雑誌で

DO−Sを知った人も多いんで 注意しとく!





DO−S印の商品を 使うなら 必ず


[ 理・美容師限定記事 ]


を 熟読してから 使用して欲しい。。




入室パスワードは 理・美容師さんならば

メールで気軽にご連絡くれれば 教えてあげる。

(3日ほどかかる場合があるが)






※限定記事は理・美容師さん限定です、

パスワードが知りたい方は

必ず、勤務先もしくは経営してるサロン名、住所をお書きの上でお申込みください。



どS美容師にメールする




携帯でドメイン指定してる場合は

do-s.jp

を解除しておいてね♪





ってことで よろしく頼むねん♪



関連記事

category: どS美容師に質問

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1289-98cf6942
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop