髪質改善ヘアエステ 髪質改善パーマの謎  
2012/11/08 Thu. 06:15 [edit]
パーマやカラーを繰返すほど、髪がキレイに扱いやすくなる。
嘘つき!!!
パーマをかけて 痛まないだけではありません!
パーマ前より キレイで扱いやすい髪質に改善して行きます♩
髪質改善パーマ ヘアカラー
トリートメントで髪のダメージを修復しながら
さらさらに風になびく ストレートヘアーに・・・
酸性の化粧品登録のお薬だから
髪をまったく痛めないで パーマが出来ます。
もう完璧に あきれてものも言えない!
ヘアダメージをトリートメントで治す!
なんて するこたぁ 無い!
超修復ヤバヤバトリートメントなんぞ この世に存在しない!
なぁ〜んて 書いた事あったっけ(しらばくれ)
この記事か?
↓
マジで 髪質が改善できるの!?
髪質改善修復トリートメント
今回は 髪質改善パーマについて 少し書いておこうと思う。。
あ
あくまで 素人さん向きの記事だから
プロのプライド と ポリシー
でも書いたが
あくまでも 素人さんが
髪質改善や ヘアダメージ修復なんぞの
広告手口に惑わされないように って意味だから。。。
髪質改善ヘアエステは
トリートメントではありません。。。
髪の毛の内側から少しずつ少しずつ改善
していきます
なのでトリートメントのような
しっとりとした重さはありません
しっかりしてるけど柔かいです
いままで失ってたツヤが復活してきます
現在の毛髪化学では
髪の内部の 改善なぞ
夢の また夢なのである・・・
クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!
↓

にほんブログ村
今日のさらし者たち
↓
今日から11月だった・・・、
乗り遅れ「CLASSY祭り」・・・。
「アレコレしないのがいいんだよね〜」
CLASSY的『美人の育て方』・・・・
DO-Sシャントリ&ハナヘナ編
全国誌デビューしてた~
DO-S ストレート と
ハナヘナ パーマ復活♪
自信を持っておすすめできるシャンプー
ハナヘナとDO-Sシャントリをご使用なっているお客様
パーマやカラーを繰返すほど、
髪質が改善され 髪がキレイに扱いやすくなる。
夢のような お話である。。
実際 おとぎ話だが(爆)
って ここで 重要な言葉遊びに気づいてほしい
パーマや ヘアカラーを繰り返すほど
髪がキレイで 扱いやすくなる・・・
ありえる訳が無い。。。
でもな キレイで扱いやすくなる。。
たしかに 痛まないとは 書いていない(上手い)
素人には はっきりいって 解りにくい。。
って事で 今日は こいつらの歴史と手口を紹介しておこう。
パーマをかける前より かけた後のほうが
キレイになっちゃうパーマ。。
これは おかしな話である
パーマ液なんぞ 飲んだら確実に入院モノの劇薬だな
そんなもんを 髪につけて 髪がキレイに。。。
なる理屈は 何処にも無い。
んじゃ こんな魔術は どっから 来たのか???
ぢ〜ぢは 美容師始めて 30年以上だ。。
記憶によると
30年ほど前に 欧米から PPTってもんが 来た
タンパク質だ〜な〜
レッドケン って とこだったかな???
タンパク質の 分子量(大きさ)が どうたらとか
そりゃ 画期的ってか なんじゃそりゃ! だった。
もともと 髪は ケラチンっていう タンパク質で出来てる。
ヘアダメージってのは こいつが 流れ出てるもんだから
PPTなる タンパク質を補ってやれば いいのだ。。
んで この 分子量(大きさ)もいろいろある
ダメージに合わせて 処方して 髪の内部で 定着させる
すげ〜☆
もともと 疎水結合というもんで
タンパク質同士は くっつく性質がある
ま あまり強くはないが ある程度の持ちは期待できる。
そして
日本のメーカーも PPTなるもんを 発売していく。。
そして このころから
パーマやカラーの前処理剤ってもんが登場してくる。
ダメージ部分に タンパク質を補うことで
ダメージによる薬液反応のムラを抑える。
これが 一般化してきた。
で
ここで いつもの やり過ぎ
もっと もっと 主義???
ここで 手触りやら 艶を出そうと 考えてしまったんだな。。
パーマやカラーなどは アルカリなるもんを使い
表面のキューティクルを 開くとかで より大きなもんも
簡単に内部まで 浸透してくるって事もあってか・・・?
そして 悪魔の乳化剤!
タンパク質に 脂質(油)や 保湿(水)なんぞも
まぜまぜしだした。。
でも これじゃ 定着しにくい。。
んじゃ 最後に蓋しとけ(皮膜)
たぶん 最初は そんな感じだったはずだ。
25年ほど前かな〜
どうしても こいつの名前が思い出せないだが・・・
マイナーなメーカーさんが 一つの画期的なもんを出した
パーマ液に混ぜるだけで ハリコシがでて つるつる
そして なんと こいつをつけて コーミングして
パーマの2液をすると サラサラ つやつや。。
ま 何種類かのタンパク質と脂質
保湿剤をミックスしたもんだったが
パーマ液と組み合わせる事で
すごい そのときぶり を発揮するのだ。
当時の ケミカルヲタク美容師の間で そこそこの評判になったもんだ。
んで こっから この亜流(パクリもん)が 次々に出て行く。。
20年ほどまえか 突如わき出した
スーツ軍団が 一世を風靡したこともある(笑)
100万倶楽部という 名前で
毎月パーマしたら 髪が良くなる!
たしか グッドタッチとかいう名前で
パーマ液に栄養成分とやらを混ぜ
コーミングするだけで サラサラストレートに!
良い 手触り だぞ〜
すごいネーミングセンスだろ♩
あと
光り輝く クリスタルパーマ とかな(爆)
パーマをかければかけるほど 髪が良くなる!?
毎月かけても OK〜〜〜!
こいつは インターネットとか まだない時代で
美容師間の口コミで かなり拡大したぞ〜
たぶん かなりキレもんの 経営コンサルタントでもいたのか
カリスマ会長の洗脳技術と かなりよく出来た
カウンセリングや 広告の仕組みで 売り上げUPだ!!!
ま ぢ〜ぢも 3ヶ月ほど 加入したんだが(爆)
所詮 上っ面だけの 経営戦略
物販と違い 商品を直接 美容師が作る 美容業
設計 製造 販売 すべて 自分でする 美容師。。
販売戦略・・・売り上げUPの仕組み
美容技術を 普通のサービス業と同じに考える
経営コンサルタントの仕組みでは 対応できる訳が無い。
技術なんか 二の次
美容技術を モノと同じと考えて
いかに 販売するか のみを追求する。。
間違いではないが
根本的な事を 守らないといけないと思う。
そ
お客さんを騙すような 販売では 長続きする道理が無い。
そのときの手触りで 騙されても
いずれは 気づく。。
毎月パーマかけるのは 髪に良いわけはない。。
髪がキレイになる → 髪の痛みが治る
これが 一般的な素人の 思い、思考
経営的言葉遊びに つき合う必要は無い!
こんな 詐欺まがいの手法でも
ごく一部の この戦術にピタリとはまるサロンは
継続的に 利益がでていく場合もあるだろうが・・・
いつのまにか 自然消滅。。。
実力の無いエンターティナーは 続かない(爆)
で〜 じつは
今でも この頃の パクりもんが出回ってる。
そう難しい 技術を必要としないで
お客さんを上手く 導入できる 仕組みを持ち
すぐに 実感できる 手触り 艶・・・
パーマやカラーと併用する事による 持ちの良さ・・・
現在では
多数の メーカーさんが 処理剤システムを揃え
15年前から 処理剤専門メーカーも台頭し
感触向上成分なども 品質UP。。
パーマやカラーした日のほうが
する前より 手触りが良いのが 当たり前になってる。
ここから 魔法のお水系やら
天然、自然志向など 次々と派生していくんだな・・・
ま
髪質改善ヘアエステも
超修復ヤバヤバトリートメントも
たいして 変わらない 商人美容師向き だろね♩
こんな記事もどうそ〜
↓
トリートメントは髪を傷めます!
髪の毛のダメージは 治ります!? 第一部
髪の毛のダメージは 治ります!? 第二部
トリートメントの演出効果!
【トリートメントで髪が治る!】という神話
知っ得!!! ヘアトリートメントは髪を傷めます♪
そのとき型ヘアトリートメントのヘアダメージ!
エイジングケアトリートメントとか髪質修復とか・・・
やばやばトリートメントの種類
髪質修復トリートメントなんか無い!
髪の傷みが治る、改善? トリートメント?
リマインストレートvs弱酸性ストレートパーマ
ベルジュバンスは悪くないよ!?
アルマダの電子トリートメントって・・・
経皮毒(けいひどく)って嘘?デマ?
ヘアダメージ 髪の傷み とは?
そのとき と ごまかし
ヤバヤバトリートメント
超修復トリートメント?
髪質改善パーマエステ・髪質改善カラーエステの謎
マジで 髪質が改善できるの!?
超修復トリートメント
髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!
こんな美容室でパーマをしてはいけない
髪の毛の栄養成分
アイアピアパーマって???
ベルジュバンスって どうよ?
M3D縮毛矯正で失敗!
ビビリ毛・チリチリ・トロトロ・・・
M3Dでチリチリに痛んだ髪の修繕~3ヶ月後
素髪 すっぴん髪 って なに?
インターネットでDO-S商品をご購入される方に注意!
悪質なインターネットによる
DO-Sヘアケア商品が 多数販売されております。
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
ロッド番号を消して いつ製造されたのかとわからなくしたり
古い商品や 保管状態の悪い商品も出回っておりますので
ご購入される方は
必ず 正規の販売店でお願いします!
全国のDO-S取り扱いサロンさん
↓
全国DO-Sシャンプー&トリートメント販売サロン
インターネットでの購入はコチラから(ポイントがつくようになりました♩)
↓
DO-S WEB SHOP

※正規の販売店以外で購入された場合の
破損交換やメーカー保証等は
一切ありませんので ご了承ください。
DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法
場末のパーマ屋の商品購入について
理美容師さんの業務用販売はこちらから(理美容室限定)
↓
理・美容師さん限定 DOーS印業務用販売
初めての理美容師さんはパスワードが必要です
↓
理美容師さん限定記事を読むには!?
category: 辛口の美容ウンチク
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1280-d4b952d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |