いらないものを ”つけない” ”残さない”  
2012/11/07 Wed. 00:01 [edit]
参加者募集中!!!
↓
11月19日(月)広島 モミイ君 vs 所長 付録DO−S
12月10日(月)京都 夢の8人講習会!
年内のぢ〜ぢの講習会は これだけ!
申し込みは 急いでね♪
場末のパーマ屋の フェイスブック
遠慮なく 友達になってくれよ~!
↓
どS美容師的 顔面書籍
クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!
↓

にほんブログ村
なんか ポイントさがって 書く気がなくなりそうなんですけど・・・
みんな ほんとに クリックしてんの?
ぢーぢ 将来の事考えても いい? (おどし)
クリックしてちょ~だい!
↓
にほんブログ村 美容室・サロン
今日のさらし者たち
↓
DO-SシャンプーがCLASSYに掲載
DO-S スタイリング ジェル
CLASSY買っちゃたよ。
技術思考
DO-S(どS)の商材は計算しやすいんです!
パーマとDO-Sシャントリと
市販シャントリ3
ざらつくハナヘナ・・・
いらないものを ”つけない” ”残さない”
これがキーワードです
兵庫県姫路市で ちょい前にサロンをOPENした
mixi時代からの 友達のブログ記事
↓
姫路でクリープパーマなら、
もちろんヘアーズ オリジンでしょw
けけけ〜
いらないものを ”付けない” ”残さない”
いい感じの 台詞やん!
ごちそうさまです♪
こんな事を書いて ぢ〜ぢが パクらない訳が無い!
友達の良いもんをパクるのに
最悪感なんぞ 1ミリも持ち合わせておらん!
って事で おもいっきり コピーさせて頂く。。
いらないものを ”付けない” ”残さない”
エアウェーブ ぢ〜ぢ バージョン

微妙に残る 前回のエアウェーブ。。
髪質はちょい太めの硬め パーマ取れやすい
前処理剤なんぞ いらないモノ だから つけない。。

岡山のおいしい水道水で 巻いた(笑)
まだ すこしパーマが残ってたので
美☆中性パーマネント で行こう(爆)
ってことで なんの細工も無く
DO−S クリープL7 塗布
それなりに 放置してから
テストカール。
ほほぉ〜って 事で
グリグリ水で 中間水洗的塗布
還元剤と アルカリ水を入れ替える イメージね♪
これで 過膨潤は 免れた♩
お次は
死なない程度に しっかりと
中間水洗ね!!!(最重要)
まてよ・・・
グリグリ水(ph10)
アルカリ使った???
ククク・・・
小さい事を 気にするな (臨機応変)
中間処理剤も この髪質なら 2液の妨害なだけ
いらないもの だから つけない。。
髪の栄養成分なんぞ 入れたら
クリープもろくにせんし 酸化妨害までしやがる。。
はっきり言って
いらない!
あとは 普通に エアウェーブ行程。。
乾燥行程まで 終了したら
SS瞬間固定を 目指して
2液は 過水1.5% 2度付け
必要なもんは たっぷり付ける。。
ブロム酸???
この髪なら いらないもん
だから つ け な い ♩
アルカリ使ったんで DO−S アシッド
過水も使ったんで DO−S OX−ZERO
後処理剤といわれるモンか???
こいつらで いらない 残留するもんを
できうるだけ 髪に 残さない。。
とどめに
二酸化炭素なんぞまで お湯に混ぜ込み
できるだけ 残留物質を 削ぎ落とす。。
挙げ句の果てに
平気で 軽くシャンプーもしてしまう という 荒技。
その後 髪の基礎化粧
しみこ〜む
DO−Sトリートメントで 整える。。
んで スタイラーで ぶわ〜って 乾燥する
最後に 軽く ファンデーション仕上げ
最近のぢ〜ぢお気に入りの
髪に残りにくく
不必要なものが少ない 髪の お化粧・・・
DO−Sスタイリングジェル + DO−Sトリートメント
比率は テキト〜に 7:3ぐらい(ぢ〜ぢの好み)
糊と水(DOーSスタイリングジェル)
油と水(DO-Sトリートメント)
スタイリング剤は 所詮 糊と水と油
ほかに なにも 必要すら 感じない♩
自分の好みで 自由に調整できちゃうのだ(万人受け狙い)

これが 場末のぢ〜ぢの定番
いらないものを ”付けない” ”残さない”
必要なものは 必要なだけ。
ふんわり エアウェーブなのです♪
美容技術に 正解 不正解はない・・・
勘違い はあるけど(爆)
中途半端に 真似するなら
やめたほうが 良い・・・
失敗の元だから。。
すべては
髪とのキャッチボールと
バランス & ストーリーで
成り立っているんだね♩
まずは シャントリ
すべては シャントリ
すっぴん髪 素髪って なに???
そこから始めないと この髪質で
美☆中性パーマでは こんなウェーブは 出ない ハズ
栄養成分なんぞ いれると もっと強いパーマ液が必要だろ!?
これが ストーリー。。。
超修復トリートメント???
髪のダメージを改善しながら パーマ???
いらないもん てんこ盛りパーマでは
クリープパーマなんぞ あまり必要ないって 思うわな・・・
ああ 勘違い (爆)
この記事をしっかり読んだか?
んじゃ これ やってみろ
↓
猿でも解る! クリープパーマ
2年近く前の記事だが(超復習)
押してくれてるのかね?
↓
category: エアーウェーブ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1279-4bd04462
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |