fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どSがぶった切る »プロのプライド と ポリシー

プロのプライド と ポリシー  

場末のパーマ屋の フェイスブック

遠慮なく 友達になってくれよ~!


どS美容師的 顔面書籍








クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!



DSC_4300.jpg
にほんブログ村






本日の理美容師ブログ記事

さらし者たち



素髪倶楽部とhanahenna

口の上手い美容師に騙されるな!

いつも見ているDO-Sシャントリが・・・(驚き)

DO-Sシャンプー&トリートメント

縮毛矯正NO.1 たすことをやめてみませんか?




















プロのプライド と ポリシー





みんな この場末のブログのサブタイトルをご存知だろうか?



傍若無人!どS美容師のブログ♪

パーマ・縮毛矯正・ヘアカラーの検証。

ホントのヘアケア!美容師の言う事を信じちゃいけない!



メーカーに騙されるな美容師達!

目から鱗の毛髪理論。

マル秘の裏事情、暴露話。









がはは〜 お忘れでは ないかい?

って事で 原点回帰だ(ハート)









髪が痛まないパーマやヘアカラー

パーマやカラーと同時に髪質改善(修復)できる





これらが


眉 から 唾 もの


ってのは 理解したよね♩










前の記事でも書いたが




>パーマやカラーをするたびに

髪がキレイになっていくとか 宣伝してるアレです(爆)


へたに パーマやヘアカラー・縮毛矯正などの

薬剤と組み合わせると こいつは やっかいです。。

なんでか?

そうです モチが良い!



サラサラ ツヤツヤ効果が 長持ちしてしまうのです。。








一番 騙されやすい 手法・技法。。






それが 髪質改善や毛髪修復トリートメント系や

酸性or弱酸性パーマ・縮毛矯正なんだな。。







今回から ここらへんを

もっと 掘り下げて考えてみたいと思う。








まず これらの 髪質改善だとか 修復トリートメントなんぞは

もともと ありえない 夢のお話だと 考えたら良い。










前に書いた記事



マジで 髪質が改善できるの!?
髪質改善修復トリートメント








しかし・・・







あれから何通か メールを頂いた。

いつもの 感情的な

ぢ〜ぢ大嫌い! メールは 軽く無視(爆)







ただ まともな 反論メールも来たんで

場末のぢ〜ぢが 珍しく お答えしとこう。。










髪質改善トリートメントについてですが

ケミカル理論にはたして正解はあるのですのか?

美容室の考え方、やり方に正解があるのですか?



美容室の経営の考え方、やり方に正解も不正解もないと思いますが・・・

成功するやり方、考え方は1つではないと思うのです。

ポリシーを持って 自店の繁栄のために頑張ってるんです。


どう思われますか?










???

どっかで 読んだような・・・???




まぁ いいかぁ。。











>ケミカル理論にはたして正解はあるのですのか?

美容室の考え方、やり方に正解があるのですか?





正解か・・・



まずは

ケミカル理論についてだが


まだまだ解ってない部分も多いのは確かだが






髪の毛は死滅細胞


なにかを 入れたからとか 

栄養分を与えたから


髪が治る事は 無い。。




というのは


非常に残念なのだが

場末のぢ〜ぢが言い出した 言葉では無い。




あらゆる 毛髪科学の研究者の先生たちも

たくさん 言っておられる事なんだな。。




今のところ

揺るぎない 現実!








遺伝子工学やら パーソナルケアとかで

ヘアダメージ修復がなんとかなるという

理論なんぞはあるみたいだが・・・

実用化は まだ まだ 先のようなんだ。。









今の時点では

まず 間違いなく



髪を治すことは

無理 だと言われておる。。










髪質改善 とか ヘアダメージ修復トリートメント


改善 修復 とかの

言葉の意味が どうたらこうたら言ってもね・・・





素人のお客さんの 一般的な認識からすると

紛らわしくて たまらんわ!





あくまでも 素人さんが

このメニューをしたら 髪に 良いんだわ♩

これを使ったら 髪が 治るんだわ!


な〜んて 伝わった時点で まずいのである。。






髪に対して素人である お客さんが

いかにも

髪が治る と信じてしまう 危険性があんだろ。









しかも

髪のプロフェッショナルである 理・美容師が言うんだぜ。。




理容師 美容師は

髪のプロフェッショナル!




プロは プロらしく 

髪に対してぐらいは

まっすぐ で いてほしい。。













美容室の考え方ややり方に正解は・・・


はたして正解とか不正解という 問題なのか???







髪がけっして 治る事はないってのは 事実!


事実 なんだな。。



現在の 毛髪科学&理論では 

紛れもない 事実










どんなに 屁理屈をこねようが

素人のお客さんが 誤解を生むような表現方法で伝えたり

メニューや商品を販売することが


はたして プロの理美容師として 正解か???











美容室の考え方や やり方、経営方針には

正解ってのは無いかもしれないが・・・





髪が治ると 素人が誤解するような

手法や やり方や 宣伝は


不正解というか


嘘で ある!














>美容室の経営の考え方、やり方に正解も不正解もないと思いますが・・・

成功するやり方、考え方は1つではないと思うのです。

ポリシーを持って 自店の繁栄のために頑張ってるんです。


どう思われますか?






ふむふむ

ぢ〜ぢは 経営の事なんぞ 何も言ってはおらんが・・・



あ 宣伝の仕方とかか???







あんな

髪が治る事は無い ってのは



成功するやり方や考え方と

宣伝の仕方など 一切 関連性が無い。







しつこいが もう一度 書いとくが



正解でも不正解でもない




なにをしようと 髪が治らないのは


事実である






そもそも


論点が違うのを 気づいてくれ。









一応 ぢ〜ぢも 美容室経営者の一人である。。


どうしても 理論と経営を つなぎ合わせたいなら 言っておこう


ぢ〜ぢは






素人のお客さんが


この特別なトリートメントで髪の痛みが治る! 




誤解するような表現方法 




例えば 店の売り上げが上がったり

成功してる美容室って事になるとしても



経営者として 以前に



一人の現役美容師としての プロのプライドが

お客さんを騙す事なんぞ 許す訳がない!









見た目は 893とか言われようが

450美容師と ののしられようが



美容師って 仕事にだけは


まっすぐ なの♩








生涯 髪のプロフェッショナルでいたいから。。


それが ぢ〜ぢの 美容師としての ポリシー!










場末のパーマ屋の関連記事




髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!

そのとき と ごまかし

ヤバヤバトリートメント

ヤバトリ? 美髪は一日にして成らず♪

シャンプー解析サイトでは解らない
美容師たちの現場の声


マジで 髪質が改善できるの!?
超修復トリートメント


市販 ノンシリコン シャンプーって・・・

髪質改善ヘアエステ 髪質改善パーマの謎

こんな美容室でパーマをしてはいけない
髪の毛の栄養成分


猿でもわかる 縮毛矯正ビビリ毛修繕

M3D縮毛矯正で失敗!
ビビリ毛・チリチリ・トロトロ・・・


素髪 すっぴん髪 って なに?

裸髪と素髪・・・

美容師が口コミですすめるシャンプー

DO-Sシャンプー&トリートメントの注意点 見極め




関連記事

category: どSがぶった切る

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 4

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1270-7ae4bb80
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop