猿でも失敗しにくいクリープパーマ 施術行程編 
2012/10/23 Tue. 07:30 [edit]
参加者募集中!!!
↓
10月29日(月)山口DO−S講習会
11月19日(月)広島 モミイ君 vs 所長 付録DO−S
12月10日(月)京都 夢の8人講習会!
場末のパーマ屋の フェイスブック
遠慮なく 友達になってくれよ~!
↓
どS美容師的 顔面書籍
クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!
↓

にほんブログ村
なんか ポイントさがって 書く気がなくなりそうなんですけど・・・
みんな ほんとに クリックしてんの?
ぢーぢ 将来の事考えても いい? (おどし)
クリックしてちょ~だい!
↓
にほんブログ村 美容室・サロン
本日の理美容師ブログ記事
さらし者たち
↓
ヘアケアの基本はシャンプー、、トリートメント♪♪
つ ついにどSさんのブログから!!
あらためてのDO-Sシャンプー・トリートメント
DO-Sスタイリングジェルの
使用感は手を洗うと良く解かるぞ!
お土産は残しません! ACID&ZERO
猿でも失敗しにくいシリーズも
いよいよ 佳境〜〜〜 架橋〜〜〜
施術編 で ございまする。。
ま 大半の 失敗は
髪のダメージとキャッチボールできてない 薬剤選定
と
この 施術行程で 起っているといっても 間違いではない!
前回まで 失敗しにくい 薬剤のお話
処理剤の注意と 膨潤の注意!
お薬系は この二つで ほぼ解決出来るはずなんだ♪
んじゃ そろそろ 解説しようか〜!
もう 何回も 書いてるが
難しい条件の
縮毛矯正毛 ブリーチ毛 ハイダメージ毛の失敗の 大半は
テロって カールにならない
ジリジリにかかりすぎてしまう
すなわち 還元コントロールが出来ていないって事。
そのためには 1液のphがポイント!
ここまでは 理解してるよね。。
んじゃ 技術行程的な 失敗は!
たとえば 縮毛矯正毛で たとえるとだな
ズバリ!
ストライクゾーンが 異常に狭い!
ひひひ 解ったか???
みんな パーマをかけるときに
テストカールするよな!?
んで OK〜〜〜
それから どうするぅ〜???
シャンプー台に移動して シャンプークロスかけて
お客さん寝かせて お湯の温度確認して・・・
んで それって 何分かかるん?
3〜5分ぐらいは だいたい かかってるだろうね・・・
んじゃ たとえば 7分で1液テストして オッケ〜ってことは
すくなくとも 還元剤流すまでには プラス5分程度は ある計算だな。
じつは これが ストライクゾーン なんだ。
髪の状態がいい場合だと この程度は許容範囲な訳よ!
ところが〜〜〜
髪の状態が ナィ〜ブな 縮毛矯正毛なんかだと
このストライクゾーンが 狭い!
7分が ベストな還元タイムとして
8分経っちゃうと すでに オーバータイム!
ってな感じなんだな。。
だから ちょっとアシスタントの子が
手間取っただけで ジリジリになったりする!
はい これで 失敗だ!
還元剤を流すまでの 時間が
1液の放置タイムである!
と 肝に銘じておかなければならない。
そして こんな条件の髪にパーマをかける場合
より失敗を少なくするのが
W(ダブル)とか トリプルとか 言われる
複数還元法 なんだな。
あと アルカリダッシュ還元とか アルカリ中間水洗なんかも
これに近い 技法なんだ。
たとえば
ph8程度の1液で 7分がベストな還元の髪だとする。
薬を塗布してから 還元、軟化、膨潤を していっているわけだ。。
が きちんと 計算どおりにいけばOKなんだが
実際100%完璧な計算なんぞ できる訳ない。
そこで
たとえば ph7の中性の1液で 7分ほど置いてみる
すると 当然 計算よりはゆるい!
還元はすすむけど 中性なんで
軟化や膨潤は あまり進行してないからな。。
当然 計算より ゆるい訳なんだが
ここで まず お客さんにシャンプー台に移動してもらう
シャンプークロスもきちんとかけて いつでも中間水洗できる状態にする。
ここで phの高い薬液 もしくは アルカリの水なんぞをぶっかける!
そして 短時間で テストだ!
そう
還元だけ進行させて あとから 軟化、膨潤をすすめる。
しかも すぐに 流せる準備してだ!
テストそて OKなら すぐに中間水洗すれば良い♪
この ちょっとした行程で
ナィ〜ブな状態の髪の 失敗は少なくなるはずだ。。
んで もっと 難しい場合も この応用で行け!
水でテロってする場合なんぞは 最初に酸性で様子をみれば良い。。
ま ここらへんは 猿でもレベルではないが。。。
とりあえずな
ナィーブな髪の状態でかける場合は
シンプルな考え方で
緻密な行程が 結構おいしいとだけ 覚えておいてくれ♪
まだまだ 続きがあんだけど・・・
クリック次第だろうね。。。(爆)
↓
にほんブログ村 美容室・サロン
- 関連記事
-
- 現場主義!臨機応変パーマ術♪(説教付き)
- 場末のぢ〜ぢ 幻のストデジする(爆)
- ストデジ? ストカールの処理剤の質問
- DO-SクリープL7がプチリニューアル♪
- パーマもチリチリで髪がバサバサで触った感じホウキ・・・
- DO-Sパーマ剤を導入したい・・・ダメージヘアー用
- 女心と春の空
- 猿でも失敗しにくいクリープパーマ 施術行程編
- 猿でも失敗しにくいクリープパーマ 薬剤編その3
- 猿でも失敗しにくいクリープパーマ 薬剤編その1
- DO−S式 ムーブメントカール ドライ編
- ワイルドだろぉ~ エアウェーブ
- パーマとカラー どっちを 先にする?
- エアウェーブでも ちゃんとスタイリングしろよ!
- デジタルクリープパーマ
category: パーマメニュー
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1261-a1a90388
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |