猿でも失敗しにくいクリープパーマ 薬剤編その3 
2012/10/22 Mon. 06:53 [edit]
↓
にほんブログ村 美容室 サロン

さらし者たち
↓
髪のびょういん
DO-Sシャントリ使ってから3ヶ月
どうしてもって言うんなら。。。
GMTをまとめる。
素髪による体験(トリートメント編)
猿でも失敗しにくいクリープパーマ 薬剤編その3
んじゃ 今日も 元気にいこか〜
シリーズも3回目・・・
猿でも失敗しにくいクリープパーマ 薬剤編その1
猿でも失敗しにくいクリープパーマ 薬剤編その2
ま 処理剤の考え方とか 夢みるパーマのお話だったが
結局 失敗の原因の多くは
計算しにくい!
計算通りにいかないパターン!
ここなんだな。
んで
多くの場合が
◎ダレダレで ほとんどウェーブにならない
◎グリグリ、ジリジリのかかり過ぎ
んで ここらの 原因の一つに
処理剤てんこ盛り
ってのを 書いていったんだよね。。
ま 誤解を生まないように 補足しとくと
各種処理剤は 用法容量を考えて
計算しやすい 内容で行きましょうってこったからな。。
んで こんどは
本来の パーマ液でのお話。。。
ダメージ毛には アルカリが 駄目!
定番だろぉ〜〜(爆)
それには まず ココを熟読
↓
猿でもわかる!還元・軟化・膨潤講座
軟化と膨潤の考え方で 諸説あるが
ま〜 別に現場で 言葉遊びする必要もないので
この記事のいうところの 膨潤って認識で行ってくれ!
その1とその2で書いた
ご飯粒で例えると
のり巻きは ふやけて 太くなりと 思えば良い。
んで 太くなりすぎると
戻るときに(酸化、収斂)
計算以外の かかりになる
ダレてゆるいか ジリジリに強いか。
んで その2で書いたように
処理剤でとりあえず埋めとく感じが多いんだが・・・
それじゃ 計算しにくくなっちまう。。
んじゃ どうするか!?
けけけ 答えはもう解ってるだろ!
ph調整で コントロール
還元剤の濃度が 同じだとすれば
phがアルカリになればなるほど
膨潤すると シンプルに考える。。
ってことは
のり巻きが ふと〜く 膨らんでしまうって道理。。
ここで 過膨潤による ダメージや
ご飯粒が 少ないのに 無理矢理 太くされちゃうから
移動しすぎて ジリジリ
元にもどらなくって ダレダレ
そ シンプルに考えたら いい。
ご飯粒(タンパク質)が少ないほど
phの低い薬液を使用して
膨潤(のり巻きを太く)させないように コントロールする。
んで 無駄なモンが入っていなければ
邪魔しないんで 計算が立ちやすい!
だから 失敗が少なくなる♪
コントロールっていうのは
操縦なんだな。。
操縦するための
アイテムってのは 出来るだけシンプルで
確実なもんじゃないと 難しい!
たっとえば
TVゲームで なんらかのキャラをコントロールする。
操縦ボタンが 何十個もあると 難しくないか?
10本の指だからって 10個のボタンで操縦できっか?
せいぜい 4〜5個だろ?
そ
失敗しにくく パーマをかけようと思えば
アイテム(操縦ボタン)は シンプルなほうが 有利。。
思考回路も シンプルはほうが 失敗は確実に少なくなる!
コレ読んでくれ
↓
DO-Sパーマの薬液ってどうなの??? クリープL編
クリックが増えれば 実践編に 移る
↓
にほんブログ村 美容室 サロン
- 関連記事
-
- 場末のぢ〜ぢ 幻のストデジする(爆)
- ストデジ? ストカールの処理剤の質問
- DO-SクリープL7がプチリニューアル♪
- パーマもチリチリで髪がバサバサで触った感じホウキ・・・
- DO-Sパーマ剤を導入したい・・・ダメージヘアー用
- 女心と春の空
- 猿でも失敗しにくいクリープパーマ 施術行程編
- 猿でも失敗しにくいクリープパーマ 薬剤編その3
- 猿でも失敗しにくいクリープパーマ 薬剤編その1
- DO−S式 ムーブメントカール ドライ編
- ワイルドだろぉ~ エアウェーブ
- パーマとカラー どっちを 先にする?
- エアウェーブでも ちゃんとスタイリングしろよ!
- デジタルクリープパーマ
- デジタルでクリープパーマ? デジクリ(笑)
category: パーマメニュー
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1260-16ba9810
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |