fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » ハナ ヘナ »ホームヘナの方法 

ホームヘナの方法   

ここクリックお願いします


にほんブログ村 美容室 サロン

0001_20120102074711.jpg




さらし者たち



千葉 縮毛矯正の日記47(高村編)

すっぴん至上主義!!

その不満・不快を解消しませんか?

DO-Sコールドパーマ!!!

髪の余力とは。。。







んじゃ 今日も読者からの 質問ね!

・・・・・・・・・・

ヘナの使い方
はじめまして。
最近はやりの利尻昆布や似たような商品で白髪染めしてます。
生え際だけなのでこういうのが便利なんです。
ヘナは使ったことありませんが、商品のサイトに使い方とかも書かれてないので、どんなものか、使い方とか、使う頻度とかもわかりません。根元だけに塗るなんて使い方もできるんですか???どのくらいの量を使うものなんですか?
何種類か掲載されてますが、どう使い分けするんですか?
説明を聞きにいかないと使えませんか?
などなど、もっと詳しい情報掲載を望みます。

・・・・・・・・・・

ほうほう

ヘナのコトね。。


ふ〜ん やはり ハナヘナ日本総代理店としては

きちんと 答えないとね。。





まず 君のパターンだな

利尻昆布クラスの染まりで 生え際だけでいいんなら

それは 簡単。。





ハーブブラウン(ヘナ4:インディゴ6)

こいつを 適当な量を ぬるま湯で マヨネーズよりちょっとゆるい感じでといて

生え際の白髪部分に塗れば いいんじゃないの?

しっかり 白髪を染めたければ

ハーブマホガニー(ヘナ2:インディゴ8)

でも いいけどね。。


ただ これだと 利尻昆布みたいに

ブルーっぽい 色になっちゃうけどね。。




あと 毛先とか 何回も染めたら 真っ黒だわな。。。


基本 染めれば染めるほど 暗くなっちゃうと思えばいい。


だから 前ばかり染めると そこが 暗くなるのは 覚悟してくれよ。







使う頻度はね


白髪の量とか髪質によって変わるけど

これらも たぶんだが 利尻昆布程度と同じでいいんじゃない!?


白髪の染まりは 普通のヘアカラーの半分以下だと 思ってね!





>根元だけに塗るなんて使い方もできるんですか???

普通はそうするよ。

何回も染めたら かなり 真っ黒

インディゴブルーや 紫っぽくなる場合もある。





>どのくらいの量を使うものなんですか?

たっぷりと 塗りたくるのが 基本。。

時間も 1時間ぐらい 置いておけば よく染まる。





んでだ あくまでも 利尻昆布やそれもどき程度の

HC染料 ヘアマニキュア程度 の染まりで良い場合だけだけどね。。



全体をムラなくとか

ヘナとインディゴの2度染めなどなら


やはり 理美容師さんに 相談したほうが 無難だと思うよ。



ま 一応 やり方を教えてあげるけど




1回目は ヘナ(ナチュラル)を

根元から 毛先まで 全体に塗りたくる(たっぷり)


んで シャンプーする


2回目は インディゴを

根元部分の 新生部のみ 塗布する。。



それぞれ 30分以上は 置いたほうがよい。



注意としては インディゴを毛先まで塗っちゃうと

真っ黒になっちゃう可能性あり!




んな 感じだ。



DO−Sショップで 販売している ハナヘナの商品説明や

全般の注意点は 次回書くね。。



関連記事

category: ハナ ヘナ

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 2

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1238-babf63fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop