fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » どSシャントリ »DO−Sシャンプーの成分 

DO−Sシャンプーの成分   

クリックは マナーですから(笑)

まずは写真をクリックしてから 読んでよね♪




0001_20120612085744.jpg
にほんブログ村 美容室 サロン




今日の 晒し者たち



DO-Sシャントリを2ヶ月使った感想

私の気持ち~拝啓ドS様~

saikoさんレシピで矯正やってみた~~~っぺ!!

難題…え~っ重い髪をゆるめのパーマで動かすの!!!!

実験!! DO-S まる~み矯正 

do-sシャントリは こんな効果もありですか?♪

エコなホームケア????





さぁ〜

明日は 岡山で サイゾーさん による



アシスタントでも失敗しない

縮毛矯正講習!






詳細お申し込み





場末のパーマ屋のぢ〜ぢ ハナヘナ仙人 カウンセリングの魔術師ゼニやん

などなど 豪華アシスタントも おまちしてます!





13時から 

場末のパーマ屋 CREA で開催ですので

ご遠慮なく参加ください。。













んじゃ コメントに来てた質問ね!

・・・・・・・・・・

初コメです!

ぢ~ぢのブログ、とっても興味深く拝見させて頂いております☆
初コメでいきなり質問なのですが、、、

ぢ~ぢのシャンプーには泥と汗とかは落とせても、
シリコンみたいなケミカルな汚れを落とす成分が入ってない=素髪には成りえない
とネットで書かれているのを見つけたのですが、、何かの間違いですよね!

お時間ある時に、ぢ~ぢの見解が聞けたらな~なんて思ってます☆
失礼過ぎてすみません><

・・・・・・・・・・

ふむふむ


見解ねぇ〜




泥って・・・ わんぱくな 保育園児か(爆)






あ まず不可解なのが

シリコンみたいなケミカルな汚れを落とす成分???

な〜んの事を言ってるのか よくわからん







残念ながら シャンプーに配合されてる


界面活性剤や乳化剤には  がついておらん。


よって 天然の油だろうが ケミカルの油だろうが

選り好みはしない。。






Q シリコーンオイルの中には、水への溶解性がよいものもあるようですが、シリコーンオイルは水に溶けるのですか?

A ジメチルシリコーンオイルなどは水に溶解しませんが、ポリエーテル変性シリコーンオイルの中には水に溶解するものもあります。ジメチルシリコーンオイルであっても乳化剤を加えることにより、水に分散させることができます。ただし、シリコーンオイルは基本的には水には溶けないと解釈されています。


Q エマルジョン製品のように溶けないはずの水にシリコーンオイルが溶けているのはなぜですか?

A 溶けているわけではなく、乳化剤を加えることで分散させているのです。乳化剤には主に界面活性剤が使用されます。これは水と結びつきやすい親水基とシリコーンオイルのようなもの(疎水性のあるもの)と結びつきやすい疎水基の相反する性質をあわせ持った物質で、反発する二つの境界面によく吸着されて界面のエネルギー(表面張力)を低下させる働きを持っています。つまり、界面活性剤は水とシリコーンオイルの仲立ちをしているのです。この界面活性剤はシリコーンオイルを変性することでも作ることができます。



ぷ 難しいだろ〜(笑)



ま 界面活性剤、乳化剤は 水と油を混ぜるわけだな

んで 当たり前だが 取れやすい油 とれにくい油もあるし


その油を 取るのに適した油もある道理だな。。


いい〜こと 教えてあげよう。。


シリコンをすごくよく取れる洗剤がある。


しかも 家庭には絶対にある





台所洗剤だ!



こりゃ 一番取れるぞぉ!



ま 使う勇気のあるやつがいればだが(爆)






DO−Sシャンプーが シリコンが取れない???


これは 取れるだろうね。。



シリコンを取るのに適した 成分ではないとかなんと言おうが

普通に 取れるはずである。



なぜなら シリコンっていっても多種多様の種類があるんだが


髪に付着させる用途で配合するシリコンには

それなりのモノを使ってるからだ。。



工業用の あほうみたいな代物を使うのは

一部の ヲタク美容師ぐらいである。。



通常のトリートメントになんぞ

それなりの 吸着力のものしかないハズである。






特許やら成分ばかり研究する あほう美容師は

そこらへんに うとい。。



すべてが 自分らが悪用している

工業用のシリコンぐらいに思ってるんじゃないのか?

文献読みすぎて 脳が固まってるかもしれん(爆)





そりゃな


Do−Sシャンプーの洗浄力は

台所洗剤には当然負けるんだが


単純に シリコンとかの問題じゃなく

普通によく売られてる シャンプーの中では


洗浄力はそこそこ強めだからな。。



基本 毎日洗う前提で 余分なものは取れる設計にはしてる。。






それに 最後に言っておくが

そこらのケミカル? シリコンなんぞより

酸化して凝り固まった 天然油のほうが

ぢ〜ぢは 嫌いだ(爆)





ぢ〜ぢは 

ケミカルも天然も 見境は無い!


関連記事

category: どSシャントリ

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 3

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1210-05a0d5a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop