DO−Sシャンプー&トリートメントの注意点  
2012/09/03 Mon. 10:17 [edit]
友達になってくれよ~!
↓
どS美容師的 顔面書籍
クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!
↓

にほんブログ村
なんか ポイントさがって 書く気がなくなりそうなんですけど・・・
みんな ほんとに クリックしてんの?
ぢーぢ 将来の事考えても いい? (おどし)
クリックしてちょ~だい!
↓
にほんブログ村 美容室・サロン
さらし者たち
↓
なんてことないナチュラルな縮毛矯正ってさ・・・
JKにもよさがわかてもらえたDO-S!
場末のパーマ屋ブログも読んでた(笑)
髪の余力とすっぴん
軟毛、ツバキちゃんにクリープパーマ。
Do-sシリーズのパーマ液達。
お知らせ〜
場末のパーマ屋 では スタッフ(仲間)を急募しておりやんす!

なぜか 女子にしかピントが合わない ぢ〜ぢです(爆)
今月から まつげエクステ(Strahl)もはじめましたん。。
美容師 美容師アシスタント まつげエクステシャン 受付嬢
お気軽に ご連絡を〜!!!
↓
Salone di capelli CREA
んじゃ 読者からの質問ね!
・・・・・・・・・・
はじめまして。◯◯と申します。
◯◯◯からメールしています。
何かいい、シャンプーとトリートメントがないかと探していたところ、
こちらのサイトにたどり着きました。
いくつか記事を読ませて頂いて、色々と自分に当てはまることがあり、
こちらのDO-Sシャンプーに興味を持ちました。
購入前に質問があり、メールさせて頂きました。
髪質は、縮毛、多い、太い(気がする)、長さは片下のロングで、
なるべく次の矯正まで期間をあけたいので、今はまとめていることが多いです。
美容師さんには、矯正をしているわりにはそれほど痛んでいないと言われます。
が、長年の矯正暦で、数回ひどいビビリ等を経験しています。
経緯を説明しますと、
2月 美容院で縮毛矯正(全体)、トリートメント
(内側に数箇所、ビビリ部分があったり、髪全体の仕上がりも好みではなかったので、
美容院を変えることにする。)
5月 別の美容院で、髪ががっつり油分でコーティングされていると言われる。
(確かに、天然の椿オイルを使っていた)
詳しくは分かりませんが、コーティングを洗い流すシャンプーをした後、根元のみ縮毛矯正。
後日、根元のみカラーリング。仕上がりは好きな感じだった。
7月 同じ美容院で、まだ髪が水をはじくくらいコーティングされていると言われる。
(タマリスのラクレアプルミエシリーズのBFとDJを使っています)
前回から期間が短かったけど、前回と同じく部分矯正と部分カラーリング。
(部分的に、折れがあったりしたので、次にまたお願いするか迷い中。)
現在、 まだ矯正をするほど、クセは気になりませんが、毎日洗髪しているにもかかわらず、
べとつきを感じます。そして、洗髪するとき一度目は、ほとんど泡立ちません。
こちらのサイトを読み、毎日使っているトリートメントが原因かなぁと思った次第です。
(娘にも使ったことを後悔しています・・・)
本来は、さっぱりとした洗いあがりでサラサラした手触りが好きです。
それで質問なのですが、こちらのDO-Sシリーズを使ってみたいのですが、
使い方に注意する点はありますか?
シャンプートリートメント以外に、プラスした方がいいケアがあれば教えてください。
それと、全国の美容師さんがこちらの商品を取り入れていらっしゃるようですが、
◯◯に取引のあるオススメの美容師さんはいらっしゃいますか?
2件ほどリンクに見つけたのですが、他にもご存知であれば教えて頂ければ幸いです。
長文、失礼しました。お返事お待ちしています。
・・・・・・・・・・
ほほ〜い!
んじゃ まず この二人の ブログを読んでみてくれないか?
↓
よく聞かれますが・・・
使えば分かります
二人とも 最近の記事なんだが
簡単にいうと 使ってみなきゃ わからんって事か?(笑)
あ
真面目に・・・
DO−Sシャンプーとトリートメントはな
あるがままにしかならない シャンプー
と
その場限りの ごまかしトリートメント
げへへ
これ真面目だぜぇ〜
あるがままになる ってのはな
今の皮膜がたっぷりだと 泡立ちも悪いし
手触りだって 悪くなっていくかもしんない。。
んで 我慢して 洗っていくと・・・
本来の最高の皮膜
そそそ
元々もってる 最強のコーティングである
キューティクル
そ こいつ 次第なんだな。。
あ
話がそれ過ぎか・・・
ずばり DO−Sシャントリの 注意点は
特に ない (爆)
シャンプーは 泡が立つまで 洗う。
しっかりと すすぐ
トリートメントは すぐに吸収しちまうんで
乾かすときにも ちょっとつける。。
んだけだ。。
あるがままに 髪は変化していく。。
んで 3ヶ月ぐらいして 変化が気に入らなければ
やめたらいい♪
簡単だろ!?(笑)
>シャンプートリートメント以外に、プラスした方がいいケアがあれば教えてください。
そ〜だね
縮毛矯正してるなら
今度から 縮毛矯正やカラー後に
DO−Sアルカリオフ だけ 1本使ってくれ。。
手触りなんぞ 良くはならんが
薬品(アルカリ)使うんなら かなり重要なアイテムだと思う。。。
あとは 手触りとか艶などか。。。
ま ここらは 好きにしたらいいと思うよ♪
オイル フェイスアクア ヘアクリーム・・・
お好みで どうぞ(ハート)
>それと、全国の美容師さんがこちらの商品を取り入れていらっしゃるようですが、
◯◯県に取引のあるオススメの美容師さんはいらっしゃいますか?
ううう
これは 何回か書いたが
ヘアサロンの 善し悪しは
ぢ〜ぢの 判断できる範疇ではないんだな。。
ヘアスタイルは 個人の趣味が一番だかんね♪
とくに 君の県には 行った事もないしな。。
すまん 自分で探してみてくれ。。
シャントリ買うだけなら
全国のDO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
気軽にいけばOKだぜぇ〜
- 関連記事
-
- Do-sシャントリ使用の 1ヶ月まとめ
- CLASSY(クラッシィ)12月号に掲載されました♪
- リアルな 理・美容師のシャンプー日記
- DO-Sスタイリングジェル
- 現場主義 「DO-S日記」の…♪♪♪
- DO-Sシャンプー 日記
- DO−Sシャンプーの成分
- DO−Sシャンプー&トリートメントの注意点
- 美容師が口コミですすめるシャンプー
- ノンシリコンシャンプーって分類しないで!
- DO-Sシャントリ 3ヵ月使用の感想
- DO-Sシャンプー&トリートメント販売店さん登録方法
- アンナの美viスタ DO-Sシャンプー&トリートメント
- DO-Sシャンプー&トリートメントの 素人的感想編①
- DO-Sヘアケア リンク集 その2
category: どSシャントリ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1204-12edc3c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |