DO−S式まる〜み縮毛矯正の薬剤の注意点  
2012/08/05 Sun. 06:22 [edit]
↓

にほんブログ村
なんか ポイントさがって 書く気がなくなりそうなんですけど・・・
みんな ほんとに クリックしてんの?
ぢーぢ 長期のブログバカンスとっても いい? (おどし)
クリックしてちょ~だい!
↓
にほんブログ村 美容室・サロン
さらしもの
↓
超・極細毛にGMTを
サンチオは いらんと 思うぞ〜
でも こういった髪質は GMTのもんだよな♪
んじゃ 美容師読者からの 質問ね!
・・・・・・・・・・
いつもブログ楽しみに拝見させて頂いてます。
さっそくくるくるコテドライヤーGETしました。
しかし薬剤は在庫の状況でドSさんの所のを
まだ仕入れれない状況なんですが・・・
他社の薬剤や処理剤などを使う場合の
注意点などありますか??
早くドSさんのところのを使ってみたいのですが・・・
使いこなせるかどうかの不安もありながら
現在在庫を使ってます。笑
よろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・
おお〜 DO−S式 まる〜み縮毛矯正
くるくるコテドライヤー(新しい表現だな!パクらせて頂く)
GETしたんだね!
技術行程の詳しくは
↓
DO−Sまる〜み縮毛矯正 実践編
で書いたよな。。
ウェット加減が キモだかんね!
んで
>他社の薬剤や処理剤などを使う場合の
注意点などありますか??
薬剤関係だな。。
これの 重要ポイントは
ずばり 重さ だ!
縮毛矯正の1剤に 含まれている 感触向上成分
そ
1液流したときに ぬめり感 があんだろ?
たいがいのメーカーもんが そうだ。。
あれも 重さにつながる
ジェル系で カチセロなんぞ使用したり
強力な ポリマー配合なんぞも 同じだわな。。
そ
曲げるってことは
基本的に 地球の重力に逆らうってこってす!
ここらは パーマと同じだわな。。
だから 中間処理の コンプレックスや 被膜も 分厚すぎると 重たい!
そんで 軽い 取れやすい被膜 ウォーターAとBを使うのだ(笑)
もうすぐ発売の 奇跡のセットローションも いいはずなんだがな(宣伝)
んで じゃ どうすれば いいのか???
こりゃ 簡単。
1剤を中間水洗したときに シャンプーする(爆)
簡単だろ!
被膜を できるだけ 消去すりゃいいんだ。。
そ
これを 下水の肥やし作戦 と いう(爆)
考えてみりゃ もったいないお化けが でそうだ(笑)
最初から 無駄な 感触向上成分 入れてなければ エコなんだが・・・
でもな
ガシガシ あらっちゃ 痛んじまうからな。
そこらの 縮毛矯正剤なら ぬめり感が なくなるまで
スルーシャンプー すれば いいのだ。
んで
無駄に 中間処理で 分厚い皮膜は 貼らない!
ここらが 薬剤で 注意するこった。
あとは アイロン操作の 上手い下手だな(爆)
category: 縮毛矯正ストレートパーマ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1165-fa3ec3a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |