コアセルベートとポリイオンコンプレックス  
2012/05/27 Sun. 06:27 [edit]
猿でもわかるかも? コアセルベート・ポリイオン・カチオンコンプレックス
今日の記事は 素人には まったく意味不明だろ(笑)
1ミリも 気にしないけど(爆)
場末のパーマ屋は フェイスブックにもいる
友達になってくれよ~!
↓
どS美容師的 顔面書籍
こう見えて 女子なんだぜ(爆)クリックしてね!
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
なんじゃ コアセルベートコンプレックスって?
んじゃ ポリイオンコンプレックスって?
何 何 ?
巷じゃ 俺様は アンチ被膜美容師で
コンプレックス大嫌い で 通ってるってか?
ノン被膜美容師の 教祖???
ほんとに バカたれが多いんじゃねぇのか?
早く 眠りから覚めて頂きたいもんだ(爆)
あんな まず コンプレックス ってのはな
簡単にいや~
アニオン物質とカチオン物質の複合体(コンプレックス)
+と-が お互い引き合って くっつくってだけ(笑)
んでな 簡単にいうと
高分子ポリマー同志が くっつきゃ ポリイオンコンプレックスっちゅ~の♪
お次は コアセルベートコンプレックス
カチオンの物質がな
アニオン物質以外で複合体を作っちゃったら
コアセルベートって なんか どっかのケーキみたいな名前になっちゃうんだ。
ほんとはな 正確にいや~ 微妙に違うんだが
所詮 美容師レベルが 髪にするもんの知識なんて こんぐらいでOKだろ
特許ページばかり見てると 卓上の美容師になるから気をつけろ!
上っ面だけの インテリ美容師のコメントなぞ 効く耳は持たんので 宜しく!
んでだ
こいつらは よく縮毛矯正で用いるんだが
実際 場末のぢーぢも ほとんどの場合で 何かしらを使って仕事しておる。
そだな ドライとかアイロンから 保護の意味が重要だからな。
で
コアセルベートとポリイオンのコンプレックスの違いは理解したか?
んじゃ 実際に 簡単 猿わかコンプレックスをいっとこか!
まず これを 用意しろ
↓

カチオン化セルロース(DO-Sカチセロ)の水溶液 2~3%程度で良い。
DO-Sシャンプー
んで 水にDO-Sシャンプーを 適当に混ぜる。。
その シャンプー液の中に カチセロ水を いれて 混ぜるだけ
↓

ほ~ら 簡単 コアセルベートの出来上がり。。

こんなにドロドロだぁ~
高分子ポリマー×界面活性剤 の コアセルベートなんだな。
あはは
素髪倶楽部の 場末のぢーぢは ここまで考えて シャンプー作りしておる♪
素髪美容師は 皮膜も知らなければ いけないのだ♪
ちゃんと コアセルベートぐらいのこたぁ 視野に入っとる。。
DO-Sシャンプーは
かなり優秀なコアセルベート向き シャンプーなんだ。
これが 猿でもできる コアセルベート コンプレックスだ♪
んで もうちっと いきたければ これだ
↓

こいつは DO-Sシャンプーの水溶液に
DO-Sアニキト(アニオン性キトサン)をちょっぴり混ぜて
アニオンを 少し強くして
カチセロ入れたもんだ。。
コアセルベートより ちょいしっかりしてる。。
んで 実際の営業レベルのコンプレックスが コイツ
↓

DO-Sシャンプー DO-Sカチセロに
DO-SウォーターA DO-SウォーターB
この4種 イオンコンプレックスね。
濃度の関係で 細かいだろ。。
こんなもんで 十分 コンプレックスとしての 機能は果たすぜ!
最後に DO-Sトリートメントで誤魔化せば
能書きたれまくる 縮毛矯正ヲタク美容師に 引けを取らないぐらいの
艶々 サラサラの縮毛矯正は十分に可能だ。
しかも
こいつは アルキル化も疎水化もしてないので
持続性が悪いという最大メリットがある!
ひひひ
ちょいまえに カチセロがどうとか いやみコメントが
知ったらしい 自称ケミカルヲタ美容師から入ってたが
↓
被膜ダメっていいながら、カチセロ使う被膜美容師が多いのも困り者だね・・・
なんだ? お前は Mの軌跡か?(笑)
パリス教団の 雑魚か?(爆)
なんで 素髪美容師が コンプレックスしちゃ ダメなんだ?
被膜のメリット デメリットをしっかり把握して
より効果的に使えばいいだけだしぃ~(笑)
カチオンなんぞ カチオン化セルロースで 十分なんだ♪
所詮 被膜なんぞ いずれ 下水の肥やし(笑)
髪と同化でもする 新素材が見つからない限りね~!
アルキル化とか 疎水化だとか
やっちもねぇ〜事して下手に
持続性をあげようなんぞ 考えるのは2流だぞ!
すっぴん髪美容師だって コンプレックスぐらい
自在にあやつれるんだからね(ハート)
どのくらい持たせて どのくらい強度を上げるか・・・
あはは
ウチには 着替えれる 被膜があんだから♪
コンプレックス皮膜は 出来るだけ
持続しないで そのときの保護皮膜だけが
ベストだと考えている!
category: 辛口の美容ウンチク
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1083-755cecd6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まとめtyaiました【コアセルベートとポリイオンコンプレックス 】
コアセルベート・ポリイオンコンプレックス猿でもわかるかも? コアセルベート・ポリイオンコンプレックス今日の記事は 素人には まったく意味不明だろ(笑)1ミリも
まとめwoネタ速neo | 2012/05/27 14:01
| h o m e |