fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム » ウィッグでの実験 »高PH低濃度還元剤の実験! リアル比較編

高PH低濃度還元剤の実験! リアル比較編  

この前から 実験してる 高PH低還元剤濃度のパーマ1液!

前の実験は痛み具合を見たいために かなりのオーバーパワーで行ったんで

今回は 実践的な還元程度でカールの出方を見てみた。




前の実験のブリーチ毛のほうをチオでストパーしてから実験だ。


シンプルに比較したかったんで 平巻きで 2本のみ

左は オリジナル配合のPh9シスアミ1.2%チオ0.3%

右は ワンダー7.2 PH7.2のシスアミベース

タイムは

左は3分、右は5分

00002_20101119201536.jpg

今日は中間水洗の代わりに 炭酸水で流してみた!

Yahooショッピングで9800円で売ってたよ~(笑)

俺の兄貴分の 長野の変態マニアック美容師さんの 御用達だ(爆)


中間水洗と同じぐらい きっちりと良い仕事をしてくれるらしい♪


00003_20101119202122.jpg

クリープは自然で20分 

2液は過水1.2%で7分+5分だ。

2分間1液タイム短いし、低濃度なんだが 左のPH9のほうがしっかりしてるぞ!

00004_20101119201536.jpg


特に毛先の リッジが違う!

PHでリッジ感が違うってことは イオン結合が関係してるのか???



またまた 丹念に触りまくったんだが


手触りの差は得に感じなかった。。。。。。同じぐらいだ。


もっと経験をつんで いけば 十分いけるような気がするんだが???

やはり計算できるように ならんと いけんよね!



ただ 前の実験で マイミクさんからも指摘されたが

アルカリやけってか アルカリで痛んでいるときはどうなんだろ・・・


まぁ 使いどころかと計算できるかどうか・・・かな???





でも スピエラのWとかトリプル還元の場合は 

絶対 こっちのが 計算しやすいハズだな!
関連記事

category: ウィッグでの実験

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

トラックバック

トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/101-61ce4cd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop