アシッドは2液に混ぜるな!!!  
2012/04/05 Thu. 19:24 [edit]
クリックしないと 泣いちゃうよ~
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
晒し者
↓
どSシャンプーを使うと カラーの退色 色落ちが すごい? 1
どSシャンプーを使うと カラーの退色 色落ちが すごい? 2
あんがと つかさくん(ハート)
なんせ 場末のパーマ屋は 15年 同じシャントリなんで
被膜系なんぞ 良くしらねぇんだわ。。
しかし あらためて思うけど ブログってすげぇよな~
岡山の美容師が 言った事を 北海道の美容師が 検証してくれる!
繋がってるんだね!
ほんと あんがとね♪
って 場末のパーマ屋は 昨日まで 東京だった。。
昨日までの記事は 予約だ。
リンクとか 販売店登録の人とか もう少し まっとくれ。。
あとな
ちぃ~と 留守してるまに シャントリ欠品しとるやないかい。。
すまん
明日 シャンプーが 入庫。
明後日 トリートメントが 入庫するんで
すこし 遅れる人もいる。
ゆるしてね。。
んでな
今日の本題はな。。
ってか 東京で色々あって 多少体調不良なんで
最近 質問されてるのに かるく 答えるのみにさせて頂く。
ってか 注意だ♪
まずその1
◎ブロム酸の2液にアシッドを混ぜると良いと聞いたんで
してみたら パーマがほとんどかかりませんでした。。
テストして クリープまでは 良かったのですが・・・
ちなみに 薬はどS美容師さんのところではありません。
ふふふ
そりゃ 知らない(笑)
そのアシッドの PHを調べてみてくれ。。
酸度は 調べるのは 美容師レベルじゃ 難しいが
PHぐらいなら 大丈夫だろ。
もしかしたら
phが 酸性過ぎるのかもしんない。
ph2とか3ぐらいで 多少酸度が強いとな
キューティクルが 過収斂 しとる可能性があるな。
過収斂すると キューティクルが きゅ~ってなって 2液の浸透が悪くなる。
だから
流したら パーマがゆるくなったんかもしれんぞ。
ただし その人のダメージ具合いにも よるれどね・・・
ほかにも 原因があるかもしれんし。
たいだい メーカーは 混ぜてはダメだと言っておるんで
ノンクレーム 自己責任で 行わないとダメだよ。
category: 辛口の美容ウンチク
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
トラックバック
トラックバックURL
→https://clickhair.blog.fc2.com/tb.php/1005-0ca845c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |