fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム »2015年03月13日
2015年03月の記事一覧

【パーマがかからない】にはコレが条件です。  

理美容師さんで DO−S業務用の商品やハナヘナを使用するには
必ず 理美容師さん限定記事をお読みください


カテゴリー [理・美容師限定記事 ]


※一般非公開記事です 閲覧したい理美容師さんは


理美容師さん限定記事を読むには!?






場末のパーマ屋の愛孫 きぃちゃん
1日1回 クリックお願いします(懇願)


にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン





※このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・

すべてOKです(笑)

そして、ブログ記事を ツィート・いいね!・シェア・拍手などをして頂くと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。

記事リンクなんかも 非常に嬉しく思います


理美容師ブログ活用法 記事リンク




今日のさらし者 理美容師ブログ記事


こんがらがった髪の毛も
ウォーターA&B、コンプの包帯でおさまるぅ~♪


ハナヘナのチカラ

パーマしてないのにパーマしたみたい♡










今日はこいつのブログ記事から紹介



【パーマがかからない】DO-Sシャンプー使うことが条件です。


IMGP3176.jpg

ほら髪もパサパサしているし、肌もとっても弱いそうです。
だから、大阪の皮膚科の先生がかんがえたシャンプーを使っているそうです。


全然いいんですよ。そのシャンプー使っても。
でも、きっとそのシャンプーを作った先生は
まさかこのシャンプー使っているのに

「カラーとかパーマはかけないよね」

意外にガチで思っていますから。パーマのかかりもよくないし
カラーの入りも悪い。

まぁ当たり前です。


・・・・・・・・・




せっかく遠くから来ていただいたのに結局カットだけ。

IMGP3182.jpg







専門分野・・・



場末のパーマ屋は 美容師なんで 髪や頭皮が専門分野


成分や効能の研究者でもないし

現場で使ってみて 実際に試してみてしかできません♩




そして 基本的に ヘアスタイルを作るのが メインです、、、






こいつのブログ



高円寺 美容室 シエスタカーサ タカツグのブログ



格安ではない価値のあるヘアサロン

髪はあなたの印象をかえます。あなたは格安でいいんでしょうか?

高円寺 美容室シエスタカーサで店長をしています。


毎日のサロンでの仕事、カット、パーマ、カラー、

そしてストレートパーマ(縮毛矯正)

などのお客様に説明が足りていないことなどを

すこしづつ書いていきます。




サロン



美容室 Siestacasa

東京都杉並区高円寺南2-20-19

予約電話
03-3314-6877


新規のお客様は、ご予約時に
西沢指名でないと西沢は担当できません。
火曜日定休日
営業時間
10:00~ラストオーダー19:00






DO-Sシャンプー&トリートメント

DO-Sシャンプー&トリートメントの開発

CHIARARE(キアラーレ)シャンプー&トリートメント

そのとき と ごまかし

DO-Sシャンプー&トリートメントの注意点 見極め

DO-Sシャンプーで体験できる事 すっぴん髪

DO-Sシャンプーで体験できる事 パワフル

DO-Sシャンプーで体験できる事 復活

プロおすすめのシャンプー・トリートメントとは?

どS美容師 謹製
DO-Sシャンプー&トリートメント 






インターネットでDO-S商品をご購入される方に注意!

悪質なインターネットによる
DO-Sヘアケア商品が 多数販売されております。
ロッド番号を消して いつ製造されたのかとわからなくしたり
古い商品や 保管状態の悪い商品も出回っておりますので

DO-S商品を ご購入される方は
必ず 正規のインターネット販売店でお願いします!



DO-Sやハナヘナ、キアラーレなどの
インターネットでの購入はコチラから(ポイントがつくようになりました♩)


DO-S WEB SHOP

top11.jpg

※正規の販売店以外で購入された場合の
破損交換やメーカー保証等は
一切ありませんので ご了承ください。


場末のパーマ屋の商品購入について

DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!

DO-SをAmazonで購入する人に注意!





関連記事

category: DO-S取扱いの理・美容室

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 2

髪質が良くなったように見えるのはなぜですか?   

ヘアトリートメントは髪を傷める!って知ってた?

美容室で毎回サロントリートメントしてるのに・・・
毎日ホームケアでもヘアトリートメントしてるのに
髪の毛の痛み(ヘアダメージ)がまったく治らない!

なぜなの???


髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア

ヘアートリートメントは髪を傷めます!





1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)


にほんブログ村 美容室、サロン





場末のパーマ屋のセミナー情報


3月24日(火) DO-S塾 基本のチカラ in栃木

5月11日(月)DO-S&ハナヘナ原点回帰セミナー in福岡





今日のさらし者 友達の理美容師ブログ記事たち


~ハナヘナ毛にもDO-S、Lシリーズでかけます~

現場のリアルがここにある‥‥まだ信じないです?

スクラッチ鉄板のおすすめ商品~
DO-Sシャンプー・トリートメント










んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・

じーじ様

初めまして。いつもブログ楽しく拝見させていただいてます。

シャントリ、ハナヘナ、髪の傷みに対する考え方、最初読んだ時は衝撃を受けましたが
今では納得のいくことばかりで、今までの自身の経験と照らし合わせても「そうそう!」と
うなずくことばかりで、すっかりじーじ信者です(笑)

私は細毛、軟毛、くせ毛、多毛で、半年前に縮毛矯正してます。
この縮毛矯正の時点で美容師さんには「かなり傷んでいるので中間から毛先にはしっかり縮毛矯正を
かけられないからあまり癖を伸ばせない」と言われ、根本から15センチはまっすぐ、そこから下は
くせそのまま(というかビビリ毛?癖毛?判断つきません)です。

カラーは8ヶ月前に美容室で、4ヶ月前に忙しさにかまけてホームカラーで一番暗い色でしてしまいました。
濡らすとテロテロ、ゴムのように伸びて乾かすとスッカスカ、毛先ごわごわで傷み具合は相当です。

現在は、シャントリとハナヘナ(ナチュラル、アワル、ミックスでトリートメント)、
AI-MISTを使用してます。

使い始めてまだ短いですが、手触りや収まりが日々まともに感じてます、恐るべし誤魔化し(笑)

質問なんですが、2点あります。

1.髪が修復、回復しないこと、シャントリもその時だけのごまかしであることは学習しました。
  だとすると、じーじ様のブログで出ていた、シャントリを使い続けて数か月経った方は、
  髪質が良くなったように見えるのはなぜですか?

  その日だけのごまかしで髪質が良くなったように見えているだけなら、
  数か月使用してもシャンプーからブローまでの行程が同じなら、同じようにしかならないはずですよね?

  数か月の間に、ハナヘナで強化したりカットをするからですか?
  
  それらと合わさった効果で、数か月後にあのような効果が出るんでしょうか。
  シャントリもハナヘナも好きなんですが、シャントリだけで効果があるとしたら、
  そのあたりの理屈がわからないので教えてほしいです。
  

2.do-sシャントリを使う前は、○○○○というシャンプー(ノンシリコン)を使ってました。
  初めてdo-sシャンプーを使用した時、1回目は毛先に泡が立たず、2回目で全体が泡立ちました。

  使い心地も○○○○の使用感とほぼ変わらなかった(そっちもかなりきしみました)のですが、
  つい先日、何となく1回目を○○○○で洗って、2回目をdo-sで洗ってみたらちゃんと泡立ちました。
  
  これは、○○○○のシャンプーに余計なオイル等被膜成分が入ってないから
  do-sシャンプーが2回目でも、ちゃんと泡立ってると考えていいですか?

  だとしたら、1回目○○○○、2回目do-sで使い続けても問題ないでしょうか。
  シャントリとハナヘナ、縮毛矯正と結構お金がかかりますので、少しでも節約できれば、と思い
  質問させていただきました。

  
  素人のくだらない質問ですみませんが、お時間ある時にお返事いただけますと嬉しく思います。
  年度末、また季節の変わり目で体調も崩しやすい時期ですが、ご自愛下さいませ。
  

・・・・・・・・・・



ほいほい!


んじゃ 2つの質問に答えよう





1.髪が修復、回復しないこと、シャントリもその時だけのごまかしであることは学習しました。
  だとすると、じーじ様のブログで出ていた、シャントリを使い続けて数か月経った方は、
  髪質が良くなったように見えるのはなぜですか?

  その日だけのごまかしで髪質が良くなったように見えているだけなら、
  数か月使用してもシャンプーからブローまでの行程が同じなら、同じようにしかならないはずですよね?

  数か月の間に、ハナヘナで強化したりカットをするからですか?
  
  それらと合わさった効果で、数か月後にあのような効果が出るんでしょうか。
  シャントリもハナヘナも好きなんですが、シャントリだけで効果があるとしたら、
  そのあたりの理屈がわからないので教えてほしいです。




数ヶ月の間に カットやハナヘナをするからってのも
当然ながら 関係してくると思うよ♩

ま ここは 大切なとこ。。


あとね


やはり シャンプーのやり方や乾かし方などの
髪の扱い方の変化もあると思うし。。。






>シャントリを使い続けて数か月経った方は、
髪質が良くなったように見えるのはなぜですか?




う〜〜〜ん〜〜〜 ここは かなりぢ〜ぢの妄想チックな部分も多いし
細胞間脂質のお話・・・ CMCや18MEA など
かなり専門的すぎるお話しに行きそうなんで
ちょいと 素人向けに 書くけどね。。。




やはり 基本はこのあたりの記事


コーティング と バリア

間違いだらけの 髪のコーティング その1

間違いだらけの 髪のコーティング その2

間違いだらけの 髪のコーティング その3

ヘアトリートメントの3大要素

皮膜の真実!? お前ら SFの世界か?(爆)

髪の毛の栄養成分なんて無い!!!

サロントリートメントで内部の栄養補給は 嘘!

トリートメントが、髪をミイラにする!

毛髪の結合水と自由水







バリアとコーティングのお話や

キューティクル関係のお話を 十分に理解しないといけないんだが




一番のキーポイントは キューティクル

WS000391.jpg





髪の毛は 死滅細胞で出来ている!!!

何度も書いてはきているよね。。。
こいつは 現在の道理!


ただな 場末のぢ〜ぢ的妄想によると
髪の毛をモノとして 考えると

ある意味 生きている部分が キューティクル



モノとして考えると だよ・・・



水分により 可動するパーツ

髪にとって 水呼吸? するモノ

それが キューティクル





死滅細胞→屍体 と考えたら 可動するってことは
もしかして すんごい機能を持ってるんじゃないのか?

そして 髪の毛の最後の砦とまで言われるキューティクル
こいつは 髪の毛を守る 最高のパーツであり
見た目や手触りなどにも 一番に影響してるハズ!




髪の中なんか 誰も見れない 誰も触れない・・・


結局 人間レベルだと 髪の痛みを感じるのは
表面(キューティクル)ぐらいしかないのかもしんない!



やっぱり

キューティクル次第じゃないのか?





従来のヘアケアの方法だと どうしても
キューティクルを コーティングしてしまう!


こいつを バリア程度にして 

すっぴん髪にしたら ダメージも軽減できるし


こいつが進行していけば

キューティクルがキチンと本来の 水呼吸や
髪の毛の保護機能を発揮する理屈になるんじゃないのか???




あ 場末のぢ〜ぢの妄想から始まったことだけどね(笑)


場末のぢ〜ぢの妄想は すべて現在進行形だから
また変化していく可能性もあるんだがね・・・




こいつの このブログ記事を読んでみてくれ


DOーSとハナヘナでこんなに変わる・・・の巻



最初に来てくれたときは
こんな感じだった・・・



t02200330_0683102413223732342.jpg



1度目のハナヘナで
こんな感じ



t02200330_0683102413223732344.jpg




DO-Sシャンプートリートメントも
使ってもらって




2度目のハナヘナで



t02200330_0683102413241595903.jpg


わ~すごい

パーマがキレイに出てる


もうなくなってると思ったのに


ってびっくりしてました



僕もビックリ・・・(爆)



・・・・・・・・・・


場末のぢ〜ぢの妄想は いつも現在進行形・・・

結果がすべての現場の世界・・・


この成分が ここにこういう効果があって 修復される!
などと 言い出すと それこそ オカルトチックだろ?(笑)




理屈とは言えないかも知れないけど・・・



死滅細胞である髪の毛で
唯一の 可動するパーツ
キューティクルが 正常化されることで

水分調整がうまく出来たり
表面保護もきちんと機能して

髪の毛に なんらかの良い方向性の
変化 が出てくる可能性が高い!




アホくさい なんちゃらコーティグさえしなければ
キューティクルが 本来の働きさえすれば・・・
もしかして すっぴん髪って意外と綺麗なんじゃないの?

本当は 治ったりなんかはしないけど
もしかして 治っていってる〜!
って 錯覚しちゃうレベルかもしんない・・・


そ〜 誤魔化しの 次は 錯覚(笑)


古い記事だけど これ読んでみて


そのとき と ごまかし



DO-Sシャントリの どの成分がどう良い

なんかじゃなく

すべては バランスで成り立っていて



髪の毛が綺麗になっていくような
錯覚に陥る 理屈は

キューティクルが 本来の働きをする!

っていう事だね♩





現在 書けるのは このあたりまでだ。。。





んで

>シャントリもハナヘナも好きなんですが、シャントリだけで効果があるとしたら、
そのあたりの理屈がわからないので教えてほしいです。



場末のぢ〜ぢは
DO-Sシャントリだけでも キューティクルの正常化や
バリア保護効果と 内部補強(染み込む)をバランスさせてるつもり


ただね ダメージ毛になると DO-Sトリートメントだけじゃ
内部補強しすぎると 油ちっく で重くなる。。。

そこで ハナヘナの登場〜

こいつで 内部補強すれば あまり重くないからね!



ただ そんだけだよ♩





2.do-sシャントリを使う前は、○○○○というシャンプー(ノンシリコン)を使ってました。
  初めてdo-sシャンプーを使用した時、1回目は毛先に泡が立たず、2回目で全体が泡立ちました。

  使い心地も○○○○の使用感とほぼ変わらなかった(そっちもかなりきしみました)のですが、
  つい先日、何となく1回目を○○○○で洗って、2回目をdo-sで洗ってみたらちゃんと泡立ちました。
  
  これは、○○○○のシャンプーに余計なオイル等被膜成分が入ってないから
  do-sシャンプーが2回目でも、ちゃんと泡立ってると考えていいですか?

  だとしたら、1回目○○○○、2回目do-sで使い続けても問題ないでしょうか。
  シャントリとハナヘナ、縮毛矯正と結構お金がかかりますので、少しでも節約できれば、と思い
  質問させていただきました。




ふむふむ


ここらは なんとも言えないなぁ〜〜〜



すべては バランスで成り立ってるからね

DO-Sシャンプーなんかでも 独特の泡立ち(泡立ちセンサー)や
シャンプー後のきしみ が良いとか言われすぎのような気もする

DO-Sシャンプーの ひとつの特徴ではあるが
別に それがとっても良い部分なんかじゃないんだよね・・・

たとえば ぢ〜ぢが作ってるもう一つの
キアラーレシャンプーなんかは 普通に 泡立つし(笑)


泡立ちが悪くて 軋むシャンプーが良いシャンプーなどと
考えたことすらない(汗)



場末のぢ〜ぢは シャンプーに関して思うに
ノンシリコンなんかも どうでもいいし・・・

泡立ち が良いとか 悪い とか
軋みが あるとか ない とか

さほど 重要なことでは無いと 思ってる。。。




シャンプーで重要だと思うのは・・・


毎日洗うという前提で
必要な洗浄力があり ある程度頭皮の事も考えている事

そして 髪の毛のためには

その後に使用する トリートメントが
きっちり作用する 下地作りができるシャンプー!




DO-Sやキアラーレでいうなら

バリア程度の皮膜で 染み込む感のあるトリートメントの効果が
ちゃんと発揮できる下地が出来上がるような シャンプーが良い。



結局は ここも バランス





君が書いてた シャンプーをちょいと調べたら
ペリセアとかシアバターやヒマワリ油、ナタネ油などを配合してた
これらは下手するとコーティングだ!
ちょいと その辺りが気になるね・・・



ただ 内容成分だけではわかんないけど


シャンプーの泡立ちで判断するんじゃなく

トリートメントの効果とのバランスで

判断するしかないからね!








DO-Sシャンプー&トリートメント

DO-Sシャンプー&トリートメントの開発

CHIARARE(キアラーレ)シャンプー&トリートメント

DO-Sシャンプー&トリートメントの注意点 見極め

DO-Sシャンプーで体験できる事 すっぴん髪

DO-Sシャンプーで体験できる事 パワフル

DO-Sシャンプーで体験できる事 復活

プロおすすめのシャンプー・トリートメントとは?

どS美容師 謹製
DO-Sシャンプー&トリートメント 







インターネットでDO-S商品をご購入される方に注意!

悪質なインターネットによる
DO-Sヘアケア商品が 多数販売されております。
ロッド番号を消して いつ製造されたのかとわからなくしたり
古い商品や 保管状態の悪い商品も出回っておりますので

DO-S商品を ご購入される方は
必ず 正規のインターネット販売店でお願いします!



DO-Sやハナヘナ、キアラーレなどの
インターネットでの購入はコチラから(ポイントがつくようになりました♩)


DO-S WEB SHOP

top11.jpg

※正規の販売店以外で購入された場合の
破損交換やメーカー保証等は
一切ありませんので ご了承ください。


場末のパーマ屋の商品購入について

DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!

DO-SをAmazonで購入する人に注意!


関連記事

category: ヘアケア・髪の痛み・ヘアダメージ

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 1

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop