fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム »2014年08月26日
2014年08月の記事一覧

髪の毛の専門家(プロ)の美容師なんか いない!  

理容師 美容師   国家資格である、、、

ま 美容学校さえ出ちゃえば ほぼ全員合格という代物だが。




一般的には 素人さんから見たら

美容師は 髪の毛のプロフェッショナル!



髪の毛の悩みがあれば 相談したら 解決しちゃうんじゃないの?





こりゃね・・・




トリートメントすりゃ 髪の毛の傷みが治る!

な〜んてのと 同じぐらい



認識が 甘い!!!(爆)





あんね 


美容師なんてね 髪の毛のプロでも 非常〜に偏ってるよ!



はっきり言って


美容師は髪の毛のプロ(専門家)!


なんて言っちゃいけないレベルかもしんない。。。






そういや〜 噂によると どっかの

美容室経営マニアを自称する 美容師エセ経営コンサルちゃんが
調子に乗って つい 売り上げ5%のピンハネで経営アドバイスするとか・・・
つい自分の儲けの手口を バラしちゃって 騒ぎになったとか・・・

やばいパクりもんのトリートメントシステムだけ売って
小遣い稼ぎしときゃいいのに(汗)

おいおい 経営マニアにしちゃ 詰めが甘いな(失笑)








んじゃ まずは前置きね


・・・・・・・・・・


場末のパーマ屋の愛孫 きぃちゃん
真っ正直に ここクリックお願いします(強制)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン






☆DO−S商品をお使いの理美容師さんへお願い

ディーラーさんや 美容誌専門雑誌で
DO−Sを知った人も多いんで 注意しとく!


DO−S印の商品を 使うなら 必ず

[ 理・美容師限定記事 ]

を 熟読してから 使用して欲しい。。


パーマ液などのスペックや使用説明も
業務用ショッピングカートに書いているんでよろしくね♪

※DO−S限定記事は理・美容師さん限定です。
パスワードが知りたい方は 必ず、勤務先もしくは
経営してるサロン名、住所をお書きの上で
メールくれたらOKです♩


どS美容師にメールする

※ 返信に数日かかる場合もあります。
文字化け&エラーで返信できない方もいますのでご注意ください。



詳細は


理・美容師さん限定 DOーS業務用販売







このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・

すべてOKです(笑)



そして、場末の記事を 記事リンクしていただくと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。

ブログでの 記事リンクの仕方は


理美容師ブログ活用法 記事リンク












今日のさらし者 仲間ブログ記事紹介



基本はやっぱりアジャストクリ~~プ

ハナヘナが良かったからといって
他のヘナが良いとは限らないので
安易にヘナに手を出すの要注意ですよ


ハナヘナとDO-Sシャンプー&トリートメントで
キレイに伸ばせます!



・・・・・・・・・・









髪の毛の専門家(プロ)の美容師なんか いない!




素人さんからみりゃ 美容学校卒業して

国家資格まで持ってる 美容師!



こりゃ 髪の毛の専門家 


髪のことなら なんでもおまかせ!

どんな相談でも OK〜〜〜!




な〜んて 思っちゃうよね。。。




美容師が髪の毛の専門家なんぞと思ってたら・・・

これ まったくの 誤解!






まず最初に知っておかないと行けないんだが


理美容師なんぞに

オールマイティーになんでも出来る(解る)

プロ(専門家) なぞ存在しないと思ってくれ!






必ず 得意分野ってもんが存在する。



お医者さんだって そうだろ?

君ら 骨折れて 眼科に行くか?






んでな 今回の記事は 検索なんぞで
こんなマニアなブログ記事を読んでる人らに向けて書く、、、


たぶんこのブログをそこそこ読んでる読者さんたちは
すでに 君を担当している美容師さんなんかより

ある意味 髪の毛の専門家かもしれない(笑)




なぜなら





美容師は、厚生労働大臣の免許を受けてパーマネントウエーブ、
結髪、化粧等の方法により、容姿を美しくする者をいう。 (wikipedia)



そう 多くの理美容師たちは

髪を 切ったり 染めたり 曲げたり まっすぐしたり

セットやアップ、メイクなどして 綺麗に見せたり する人。。。




化粧品やパーマ、カラーの薬剤などや

ハサミ、ドライヤーなどの器具を使用し

君たちのヘアスタイルを作る専門家(プロ)







残念ながら

素材である 髪の毛の事なんか

ほとんど知らない場合が多い。。。






なんなら 担当の美容師さんに 質問してみ



pH と アルカリ度 の違いは???

とか

界面活性剤って なんですか?



たぶん あやふや(笑)





「髪に艶が無くて悩んでるんです!」

な〜んて質問してみろ



たいがい

「髪が痛んでるからですよ!」




それがプロの答えか???



小学生でも 知っとるわ!!!




ま あとは
テキト〜なメーカー受け売りの空想科学ばかり言い出し
売り上げUPのためのトリートメント類を

売りつけられるのが オチ(爆)









あんな



理容師や美容師は

ヘアスタイルを作る専門家であって


けっして 髪の専門家 では無い! 






だから そもそも


このブログを読んでるような 一般の方が



髪が痛んで パサパサで悩んでるんです!


な〜んて 相談しても


お門違い! なのである(爆)






眼科に行って 足の骨が折れてるみたいですけど

どうしたらいいですか?



そこで それ聞いて どうする? って感じでしょ(笑)




もっと 恥ずかしいことに

ヘアスタイルを作るプロにすらならない
中途半端な美容師たちも多い。。


ヘアスタイルを作る上で 大切な要素である
薬剤知識もろくに無く・・・

接客やセールストークばかり上手くなり


劇薬である パーマ剤やヘアカラー剤を使用するくせに
そこらを真剣に勉強すらしない 能天気なヤツラ!



こんな能天気美容師らは
ヘアカラーの染まる原理なんかだって
まともに答えれるか 怪しいもんだ(汗)



あと あきんど経営者に育てられた
迷える子羊ちゃんたちも 悲惨だ。。。

売り上げ 利益だので
空想科学満載の デタラメ美容師になるよね。。。




カットやセットだけならともかく

ヘアカラーやパーマ、ストレートパーマ(縮毛矯正)などの
薬品類を使わないといけない 美容師なら

ここら程度は 最低限の知識と理論を
持たなかればいけないのが普通なんだが

残念ながら なかなか出来ていないのが現実。。。









美容室なんかで

髪のダメージの相談なんか

しないほうが いい(キッパリ)




だって 

髪の専門家(プロ)じゃないもん!






あ〜あ〜

またこれで 全国の美容師を敵にまわしたね!!!



場末のぢ〜ぢは大丈夫・・・

確信犯だから(爆)






これを読んでる 理美容師さんも 心配しなくてもいい

そもそも 髪の専門家なぞ まだどこにもいないんだから!


医者だって違うし メーカーの人だって 

髪の毛の専門家(プロ)と呼べる人はいないんだから♩











近年のインターネットの影響で

ここらが すこし変化してきたんだ。。。





技術と理論を融合した

ハイブリッド美容師(かっこいい)も少しづつ登場したり


髪の専門家を目指す理美容師もちょろちょろ・・・



とても 良い傾向じゃ〜ないか!





これからの美容師は

髪の専門家 を 目指せ!










今回は 髪のダメージとかに悩む 一般の人用に書いた。。。




こんどは 理美容師さん用に

ちょいと 続きを書いてみちゃう(気分次第)





続く・・・




クリックは必須です♪



にほんブログ村 美容室 サロン






ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

キャッチボールの理論

髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!

美容師さん そろそろ気づきませんか?

シャンプー解析、分析は 信憑性なし!








関連記事

category: 失敗しない美容室選びのコツ

thread: ヘアケア・ヘアスタイリング

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop