- 2014/06/30 スピエラ縮毛矯正のデメリット!?
- 2014/06/30 美容室での付加価値メニューはお断り!
- 2014/06/29 手で見る『ハナヘナオイル』『Do-Sオイル』『Do-Sエマルジョン』
- 2014/06/29 椿油とCMADKの質問・・・
- 2014/06/28 縮毛矯正の1剤で髪の色が明るくなる!?
スピエラ縮毛矯正のデメリット!? 
2014/06/30 Mon. 07:50 [edit]
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
全国でDO-Sシャンプー&トリートメントの
販売をしてくれるサロンさんも募集してます
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
販売店さんの登録詳細です!
相互リンクの仕方がわからなければ
↓
猿でもわかる 相互リンクの仕方
クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
DO−S商品を購入される方は必読です♩
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
※DO-Sシャンプートリートメントは
正規販売店、Webショップ、ディーラー以外の
ネット格安通販からの購入は不良品等の
悪質な販売を防ぐためにもおやめ下さい。
DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法
今日のさらし者 美容師ブログ記事
↓
のぶオジサンのおちゃらけ講習会 IN 岡山②
DO-Sと、すっぴん髪でチャレンジ!
THE・ゆるふわ~ パーマがいつもかからない!?
髪が傷まないストレートや
やるだけ髪が綺麗になるトリートメント成分でできた
縮毛矯正類の悲劇のその後
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
縮毛矯正について
do-sシャントリ、ハナヘナに続いて、限定記事を読んで、
縮毛矯正の薬剤も、今日、注文いたしました。
SA-7がノンアルカリなので、勝手な思い込みで
今まで使っていたスピエラで代用できるものだと思っていましたが、
SA-8やパンドラクリームに混ぜたり、
毛先にスピエラを使うことは、できないんですよね?
スピエラは繰り返し使うとSS結合がなくなるということですが、
凄く細くカラーや縮毛を繰り返している方の
リタッチに毎回使うぶんには問題ないのでしょうか?
でも還元が早いので中間水洗で
毛先についてしまうのも影響しますか?
・・・・・・・・・・
ほいほい
まず
スピエラの弱酸性縮毛矯正の
デメリットを 整理しておこう
◎浸透性が強力なので すばやく髪の中まで浸透してしまう
◎酸性でも なかなか破壊力のある還元効果がある
◎還元は出来ても 膨潤しないので 強い物理的パワーが必要
◎2剤の酸化による再結合が かなり難しい
◎何回も施術すると 激しくダメージしてしまう
けっこう あるね(笑)
んで 質問に答えていこう
>SA-7がノンアルカリなので、勝手な思い込みで
今まで使っていたスピエラで代用できるものだと思っていましたが、
SA-8やパンドラクリームに混ぜたり、
毛先にスピエラを使うことは、できないんですよね?
ん??? ちょいと 質問の内容がわかりにくい・・・
SA-7が スピエラを混ぜる溶剤として 使えるか?どうか?
これなら 使えないことは無いが 酸性になるので注意が必要だ。。。
SA-7が ノンアルカリなんで スピエラのような効果があるか?
これなら 使用している還元剤(チオ・チオグルセリン)が違うので
スピエラとはまったく違ったものになるよ。
SA-7にSA-8やパンドラクリームを混ぜたりは問題なく出来るよ。
もし 解答がなければ すまないが もう一度 質問してくれ♪
>スピエラは繰り返し使うとSS結合がなくなるということですが、
凄く細くカラーや縮毛を繰り返している方の
リタッチに毎回使うぶんには問題ないのでしょうか?
でも還元が早いので中間水洗で
毛先についてしまうのも影響しますか?
これは 場末のぢ〜ぢの自論では
還元が速いので
中間水洗で毛先についてしまうのも
髪質によっては かなり影響が出る!
って思ってるよ。。。
だから
現在の場末のぢ〜ぢのサロンではスタッフの力量や
薬剤バランスと物理的パワーのバランスを意識して
低アルカリ 高還元剤濃度 の DO-S式縮毛矯正
か
中アルカリ 低還元剤濃度の パンドラ矯正
こいつが メインなんだ(あくまで自論)
スピエラやGMTは 一部の ビビリ修繕や
なにかしらの理由がある場合のみって感じなんよ♪
ま ここらは 理美容師さんの さじ加減だけどね。。
質問にたいする解答が違う場合は
遠慮せずに また質問してね!
- 関連記事
category: スピエラ・GMT
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
美容室での付加価値メニューはお断り! 
2014/06/30 Mon. 06:08 [edit]
↓
場末のパーマ屋のどS美容師
Facebookにいるから 気楽にお友達になってネ!
↓
どS美容師的Facebook
変なサイトには 行きません!
ぢ〜ぢの愛孫きぃたん画像を クリックお願いします(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
※DO−S商品を使用してくれる 理美容師さんへ
理美容師さんが DO−S商品やハナヘナを使用するには
このブログの限定記事が読めなければ無理なんです。
マニュアルやパンフレットなんぞ無い商品たちですから。。。
薬剤や商品の取り扱い説明は 業務用販売サイトを見てください
詳細は
↓
理・美容師さん限定 DOーS業務用販売
一般の方のDO−S・ハナヘナの購入は
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
今日のさらし者 友達美容師ブログ記事
↓
いつものお仕事。縮毛矯正のリタッチでやんす。
椿オイルはキライです・・・・の巻
ハナヘナでパーマ復活してビビりも誤魔化す!
今日は こいつのこの記事から読んでね
↓
なぜ美容室でトリートメントを薦めるのか?
今回は こいつのブログ記事を 無断転載して
傍若無人にアレンジしてやろう(爆)
トリートメントで傷んだ髪は治らない
これはここ数年で
ある程度は認知度が上がって来たように思います。
特に美容師業界では
もうかなり知れ渡ったと思います。
少なくとも
「治る」って言葉はほぼ使わなくなりました。
代わりに
「キレイになる」とか「扱いやすくなる」
が今のメインだと思います。
これがまた タチが悪い クセモノだよね(汗)
んで 場末のぢ〜ぢと違い 結構 頭良いんで
ネーミングのセンスがよい(爆)
美髪サプリメント やら エイジングケアなどなど
ま〜 次から次へと・・・
店舗ごとにネーミング変えたりするんで
誤摩化されやすい!
ま ようするに
そのメニューの名前なんぞ 美容室が勝手に決められるんで
トリートメントみたいな感じのメニュー
これを すべて 疑ってかかったほうが イイネ♪
そんな風に業界内では
トリートメントで髪は治らない
っていうのが常識になりつつあるのに
いまだに 美容室で
「トリートメントしませんか?」
って薦められたことありませんか?
それも担当美容師さんじゃなく
アシスタントさんから。
これも 美容室あるある じゃね!
シャンプー台でのセールストークぐらいならまだマシで
最近では サロンコンシェルジュとか
わけのわからん人間が登場したりするし〜(爆)
しかも その後では 単なるアシスタントちゃんとか
厳しい場合は ネイリストちゃんとか・・・
ま〜 巧みな トーク術を習得してるんで
そこらへんの 素人なら コロって騙されるよね(汗)
って・・・
ここから 理美容師向けに アレンジしちゃる(笑)
実は この子らは ある意味 可哀想なんだ・・・
美容初心者なもんだから
トリートメントで髪が治ると
この子らも洗脳されてる場合がほとんど・・・ だよね。
ほんとは 技術と知識と 経営感覚と
バランスよく美容師になって行って欲しい気がするんだが
美容師って 楽しくて 面白いもんだけどね。。
ま こんな事ばかりいうと また おせっかいで
古くさいじじぃって言われるから 若い子向けは
こんぐらいにしとこ(笑)
でも、商品を売るとか トリートメント施術は
アシスタントでもできるから
アシスタントが売ってくれたら
スタイリストの作る売り上げ以外の 売り上げがでるから
経営者としては嬉しい。
そりゃ 嬉しいだろ 経営者はね!
これ読んでみ
↓
トリートメントの演出効果!
トリートメントメニューで
コレだけの料金を 頂くんですから
こんな行程や これだけの時間をかけないと
お客さんも 納得しませんよ!?
トリートメントは 付加価値メニューですから
ただ塗って終わりじゃ 料金頂けません。
だから この行程や機械だとかの使用は
演出効果的な目的もありますから♪
理美容師なら メーカーのセミナーとかで
一度は聞いた事のある 殺し文句(爆)
こういって メーカーに 教育された
あきんど経営者が スタッフを 洗脳し
ほんとは まったく 特別な技術なんてないし
画期的な 髪の毛を超修復するトリートメント剤でもないのに
あたかも ここにしかない うちのサロンしかない
特別なトリートメントメニューだとして売りつける。。。
誰にでも簡単に 出来るけど
そこにしかないトリートメント
それが 付加価値メニュー なのか?
最近はメーカーでもない 理美容師たちが
OEMで作ったトリートメントを さもオリジナルだと言って
初期導入セット30マンとかで 売りさばいているとも聞く・・・
なんか 間違えとりゃ せんか?
それでもって 年収何千万で 美容師の地位向上って・・・
自分の稼ぎのために
その患者さんには
効果も効能もない 治療や投薬を
無駄に行うのを ヤブ医者というなら
こいつらを ヤブ美容師 と いう(爆)
【トリートメントで髪が治る!】という神話
知っ得!!! ヘアトリートメントは髪を傷めます♪
そのとき型ヘアトリートメントのヘアダメージ!
エイジングケアトリートメントとか髪質修復とか・・・
やばやばトリートメントの種類
髪質修復トリートメントなんか無い!
髪の傷みが治る、改善? トリートメント?
リマインストレートvs弱酸性ストレートパーマ
アルマダの電子トリートメントって・・・
ヘアダメージ 髪の傷み とは?
そのとき と ごまかし
ヤバヤバトリートメント
超修復トリートメント?
髪質改善パーマエステ・髪質改善カラーエステの謎
マジで 髪質が改善できるの!?
超修復トリートメント
髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!
こんな美容室でパーマをしてはいけない
髪の毛の栄養成分
アイアピアパーマって???
ベルジュバンスって どうよ?
M3D縮毛矯正で失敗!
ビビリ毛・チリチリ・トロトロ・・・
M3Dでチリチリに痛んだ髪の修繕~3ヶ月後
素髪 すっぴん髪 って なに?
- 関連記事
-
- 毛髪の結合水と自由水
- ヘアトリートメントなのにアイロン処理?
- トリートメントが、髪をミイラにする!
- 皮膜の真実!? お前ら SFの世界か?(爆)
- サロントリートメントで内部の栄養補給は 嘘!
- ヘアトリートメントの3大要素
- 間違いだらけの 髪のコーティング その3
- 美容室での付加価値メニューはお断り!
- 【トリートメントで髪が治る!】という神話
- エイジングケアトリートメントとか髪質修復とか・・・
- やばやばトリートメントの種類
- 出来るだけ髪を傷めないトリートメントとは?
- 知っ得!!! ヘアトリートメントは髪を傷めます♪
- 髪質改善パーマエステ・髪質改善カラーエステの謎
- 美容室のヘアトリートメントは効果なし!
category: ヤバヤバ超修復トリートメント
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
手で見る『ハナヘナオイル』『Do-Sオイル』『Do-Sエマルジョン』 
2014/06/29 Sun. 13:35 [edit]
DO-Sヘアケアシリーズ
理・美容室専売の商品であり
しかも かなりな マニアックなモノたち・・・
プロフェッショナルな 理美容師に評価は高い(感謝)
しかし 素人である 一般消費者のみなさんには
ちょいと わかりづらいのかも知んない・・・
ぢ〜ぢは 正規販売の理美容室での 購入を薦めておる
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
お住まいの地域に販売サロンさんが無く
インターネット通販で購入される場合はコチラから
↓
DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法
場末のパーマ屋の商品購入について
※偽物・まがい物・在庫横流しの古い商品にご注意ください♪
1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
今日のさらし者 友達の理美容師ブログ記事たち
↓
前回より染まりが悪い
のぶオジサンのおちゃらけ講習会 IN岡山
ツガイの鴨が 飛んでった
今日は こいつのブログ記事を 熟読してくれ
↓
手で見る『ハナヘナオイル』『Do-Sオイル』『Do-Sエマルジョン』
ありがとう!!!
非常に わかりやすい解説だ
写真入りだし♪
まえに場末のぢ〜ぢが書いた記事
↓
DO-Sオイル、エマルジョン、ハナヘナオイル
こいつの 追加記事としても 最高だよね♪
いっぺいは 何度もセミナーで会ってる仲間なんよ
いっぺいのブログ
↓
髪の屋 菅野 徒然ブログ
『髪の屋 菅野』は愛媛県西条市で
天然100%ヘナ・ハナヘナと
縮毛矯正に特化したヘアサロンです。
サロン
↓
髪の屋 菅野
サロンコンセプト アクセス
〒793-0035
愛媛県西条市福武甲1656-2
TEL.080-3164-5670
mail:kaminoya.kanno@wit.ocn.ne.jp
定休日:毎週月曜日、
第二火曜日、第三日曜日
受付時間:8:30~19:30
※受付時間内ならどんなメニューでも承ります!
ただし、縮毛矯正だけ最終受付18:00となります。
予約優先制です。土曜日日曜日はできるだけ
前日までにご予約いただけた方がスムーズになります☆
近くの人は 是非いってみてやってくれ♪
DO-Sシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメントの開発
そのとき と ごまかし
DO-Sシャンプー&トリートメントの注意点 見極め
DO-Sシャンプーで体験できる事 すっぴん髪
DO-Sシャンプーで体験できる事 パワフル
DO-Sシャンプーで体験できる事 復活
- 関連記事
-
- 結果がすべて♩
- 香川県丸亀市の 美容室ハートフル
- たかがシャンプー されどシャンプー
- 東京都足立区北千住の美容室CURA HAIR
- トリートメントをしなくちゃいけないなんてのは ただの思い込みだ!
- DO-S どSシャンプーの動画紹介♩
- 新しいDO-Sヘアケア販売さん 紹介♩
- 手で見る『ハナヘナオイル』『Do-Sオイル』『Do-Sエマルジョン』
- サロントリートメントが髪を傷める 理由(前編)
- 場末のパーマ屋 ドレスヘアーで髪を切る(動画編)
- サロン専用修復トリートメント 効果なし!
- 東京 小岩 美容室 graba(グラバ)
- 新規のDO−Sヘアケア販売サロンさん
- 石川県金沢市のalica hair design
- 北海道江別市の理美容室 AKhair
category: DO-S取扱いの理・美容室
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
椿油とCMADKの質問・・・ 
2014/06/29 Sun. 06:13 [edit]
使い方をしっかりと理解して使用してくださいネ♪
こちらのブログ記事やリンク先記事は必読です!
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
美容師が口コミですすめるシャンプー
どS美容師 謹製
DO-Sシャンプー&トリートメント
現場の理美容師さんに相談して使うのがオススメです
↓
全国DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
※DO-Sシャンプートリートメントは
正規販売店、Webショップ、ディーラー以外の
ネット通販からの購入は不良品等や
悪質な販売を防ぐためにもおやめ下さい。
正規ネット販売はこちらのリストから
↓
DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法
1日ワンクリック 愛孫きぃちゃんをクリックお願いします♪
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
今日の さらしブログ記事
↓
細毛・軟毛の超ヘナ毛にパーマする
デヂ→応力緩和
ドエスも、ハナヘナもお好きならば!~
縮毛矯正でご奉仕いたします!
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・
私も勘違いしてました
こんにちは(^O^)/
以前、クレンジングとカメラの質問をさせて頂いた者です。
その節は美容に関係無い質問にもお答え頂き、
本当にありがとうございましたm(_ _)m
おかげさまで、とても良い買い物ができ、助かりました。
その時は、望遠重視で買ったので、次は近く&夜景用に
ソニーDSC-RX100も欲しいなぁと思っています(高くてなかなか買えませんが…)
そこで、本題ですが(長々すいませんm(_ _)m)、
私も以前ぢ〜ぢさんの記事で、
「椿油は嫌い」と書かれているのを見て、又、
仙人さんの記事でも「椿油の被膜力は100万CSジメチコンと同じくらい」
と書かれてあるので、成分に椿油が混ざっているのは
やめた方がイイと思っていました。
でも、それは椿油原液をアウトバス等で使う場合、
換気扇の様にコテコテになるという事で、
成分の一部に入っている場合はあまり問題無いのでしょうか?
また、最近話題のCMDK?
ぢ〜ぢさんもなかなかイイと書かれていたので、
髪の内部で反応する、そんな画期的な成分なら、
と思いミルボンのエルジューダを購入したのですが、
裏の成分表を見たらかなりシリコンがいっぱいで、
被膜が蓄積するのでは⁈と怖くて使えずにいます。
この被膜はDo-Sシャンプーで落ちますか?
毎日使っていたら、シャンプーで
取れきれずに被膜が蓄積してきますか?
お忙しいところすいませんが、
教えて頂けますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
・・・・・・・・・・
は〜い
カメラでもなんでも 質問OKだよん♪
私も以前ぢ〜ぢさんの記事で、
「椿油は嫌い」と書かれているのを見て、又、
仙人さんの記事でも「椿油の被膜力は100万CSジメチコンと同じくらい」
と書かれてあるので、成分に椿油が混ざっているのは
やめた方がイイと思っていました。
でも、それは椿油原液をアウトバス等で使う場合、
換気扇の様にコテコテになるという事で、
成分の一部に入っている場合はあまり問題無いのでしょうか?
オイルの記事はこれだよね
↓
アルガンオイルなどの天然オイルは使っちゃ駄目!!!?
そ〜だね
場末のぢ〜ぢは 椿油は 大っ嫌いだ(爆)
昔 そんな記事を書いていたよね。。。
ま ここも あやまらんといけんかもしれんが
あくまでも 原材料レベルの高濃度で べたべた塗る場合ね。
とくに 椿油などは 原液で売ってるパターンが多いからね。。。
んで
成分の一部に入っている場合はあまり問題無いのでしょうか?
うんうん! 正解と 言いたいとこだが
成分の一部に入ってる その 配合比率によるからね・・・
なんとも いいがたい感じだよね。。
成分の一部でも
どのくらいの比率が配合されているのかによるだろ!?
ま 結局バランスなんで
配合量が多くなると 問題になる場合もあるからね。。。
ま 椿油ぐらい重たいモノなら
素人さんでも 善し悪しは 皮膜感で判断できそうだけどね。
んで
>また、最近話題のCMADK?
ぢ〜ぢさんもなかなかイイと書かれていたので、
髪の内部で反応する、そんな画期的な成分なら、
と思いミルボンのエルジューダを購入したのですが、
裏の成分表を見たらかなりシリコンがいっぱいで、
被膜が蓄積するのでは⁈と怖くて使えずにいます。
この記事かな?
↓
髪が治る! CMADKの謎・・・
CMADKは かなり高品質なタンパク質だよ!
ってここで また 場末のぢ〜ぢの書き方が
誤解を生んだんなら あやまる
ごめんなさい・・・
これは 場末のぢ〜ぢが 美容雑誌でも
何度かお会いしたり対談させて頂いた
新井幸三先生が 開発に協力されたらしい。
んで
場末のぢ〜ぢも モニターとして結構使用させてもらったんだが
いままでの ケラチンたんぱく質よりは とても良い!
こう書いているんだが・・・
これは
あくまで CMADK という 成分が良い!
と書いているだけで
それを 配合している
エルジューダが 良いのか? は違う話なんだ。
あくまで 場末のぢ〜ぢが モニタリングしたのは
パーマの処理剤で使用する
CMADKという 成分なんだよ。。。
成分と それを使用して商品とは 違う・・・
CMADKは 今までになかった構造の
たんぱく質には違いないが
どの程度の量が配合されているかも知らないし
他の配合成分に どんなモノを使用してて
どのように バランスさせて作っているのかも知らないで
そのアウトバストリートメントが
素晴らしく良いという判断には 残念ながら ならない・・・
すこし前の ノンシリコンシャンプーのときに
場末のぢ〜ぢは シリコンなどどうでもよい! といったり
優しい洗剤 天然成分 オーガニック・・・
シャンプーを成分で判断するなど 愚の骨頂 と言ってるよね。。
すべては バランス で成り立っているんで
なんの成分が入ってるから とかで 判断してはいけない。
この記事 読んでみて
↓
シャンプー解析、分析は 信憑性なし!
椿油でも CMADKでも
他の どんな成分であろうが
配合成分の種類 や 配合量
すべて バランスで出来上がってるので
この成分が良いから
こいつを配合しているモノが
すべて良いとは 言えないのです(真面目)
あとね
>ミルボンのエルジューダを購入したのですが、
裏の成分表を見たらかなりシリコンがいっぱいで、
被膜が蓄積するのでは⁈と怖くて使えずにいます。
この被膜はDo-Sシャンプーで落ちますか?
毎日使っていたら、シャンプーで
取れきれずに被膜が蓄積してきますか?
コレに関しても
場末のぢ〜ぢは エルジューダに
どんなシリコンが
どれだけの量が配合されてるのかも知らないし
CMADKだって どの程度配合されてるのかも知らないんで
効果のほうはどうなのか???
シリコン皮膜が どうなのか?
はっきりと 言い切る事は 出来ない。。。
基本的に
シリコンやCMADKが どうとかではなくて
商品としての バランス を考えなければいけないからね。
んで 話はそれるが
理美容師さん向けに書いておくが
新成分の CMADKは素晴らしい成分なんだが
いまのところ 原材料の処理剤としての販売は無い
CMADKが配合されている
アウトバストリートメントなんだよ・・・
すこし小耳にはさんだんだが
CMADKが良いからと
パーマや縮毛矯正の処理剤として
アウトバストリートメントとして
作られているモノを使用する
あほう美容師もいると聞く。。。
あんね・・・
成分だけで 判断しちゃいけないよ(汗)
合成シャンプーは危険???
無添加シャンプーは胡散臭い!
経皮毒? 毒かどうかは用量による
経皮毒? デトックス?
マイナスイオン効果 で髪を・・・?
シャンプーを解析? 界面活性剤が細胞を破壊?
オーガニックシャンプーって なんなんだ?
シリコーンとシャンプーって?
経皮毒 信じますか?
石鹸系シャンプーってホントにいいの?
シャンプーを解析? 界面活性剤が細胞を破壊?
シャンプー解析や分析では解らない!
ノンシリコンシャンプーは駄目シャンプー!?
シャンプー解析サイトの信憑性って?
出来るだけ髪を傷めないトリートメントとは?
DO-S式 ビビリ毛誤魔化し 過信・・・(素人編)
間違いだらけの 死滅細胞(素人編)
スキンケアとヘアケアの違いとは?
ヘアカラー時は トリートメントしたほうがいいの?

にほんブログ村
続きはこちらの記事でどうそ!
- 関連記事
-
- エアーウェーブでストカール
- 縮毛矯正 リタッチ部分のぼかし・・・
- 私が使った方がいいDO-Sのヘアケア商品はどれですか?
- 髪がキシキシして髪と髪がくっついちゃって・・・
- 愛知県でビビリ毛を修繕・・・
- オイル系商品って、頭皮につけても 大丈夫なのでしょうか?
- ヘマチン配合っていいの?
- 椿油とCMADKの質問・・・
- 縮毛矯正の1剤で髪の色が明るくなる!?
- パンドラ縮毛矯正とpHの関係性
- アルガンオイルなどの天然オイルは使っちゃ駄目!!!?
- パーマ2剤の違い・・・過水?ブロム?
- ピカピカに美しければ、絶対美容師さんは食い付くハズ!
- 普通のシャンプーを使いきってからDO-Sシャンプーに移行!
- DO-Sで冷しシャンプー!?
category: どS美容師に質問
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
縮毛矯正の1剤で髪の色が明るくなる!? 
2014/06/28 Sat. 07:58 [edit]
↓
場末のパーマ屋のどS美容師
Facebookにいるから 気楽にお友達になってネ!
↓
どS美容師的Facebook
変なサイトには 行きません!
ぢ〜ぢの愛孫きぃたん画像を クリックお願いします(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
※DO−S商品を使用してくれる 理美容師さんへ
理美容師さんが DO−S商品やハナヘナを使用するには
このブログの限定記事が読めなければ無理なんです。
マニュアルやパンフレットなんぞ無い商品たちですから。。。
薬剤や商品の取り扱い説明は 業務用販売サイトを見てください
詳細は
↓
理・美容師さん限定 DOーS業務用販売
一般の方のDO−S・ハナヘナの購入は
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
今日のさらし者 友達美容師ブログ記事
↓
場末のDO-Sさん、出番ですよ~!
今日もまたひとり、、、ダメージに悩むかわいい女性が!
くせ毛の方に好評なDO-Sシャンプー&トリートメント
じいじのシャンプー使ってます♪♪
んじゃ 今日の読者の美容師さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
縮毛矯正について質問させて頂きます
いつもお世話になっております。
普段、縮毛矯正をやっていてどうしても分からないことがあるので
良ろしかったらDo-Sさんのご意見をお聞かせ願いたいのですが?
縮毛矯正の1剤(アルカリ矯正の場合)を塗布していると、
やや薬が強かったかな?というときに
塗布したところが明るくなってきます。
なんとなく髪には”良くない”状態なのかなと思いますが、
しっかり伸ばしていくときの還元では起こってしまうものなんでしょうか?
お店で営業される時はいつもどんな感じでしょうか?
ちなみに同じくらいのクセの強さで、
明るくならなくても伸びる時もあれば、
明るくなってしまうのに伸びなかったこともあります
酸性矯正の時にはこういうことは起こりません
最初はカラーが明るくなったのかなと思ったのですが、
リタッチだけの人もバージン毛の人もなる時もあります
またお手隙の時があればご意見お聞かせください
・・・・・・・・・・
ほいほい
縮毛矯正で中間水洗後に 髪の色は明るく見える
こりゃ 現場で縮毛矯正してると 見かける現象だよね!
な〜んとなく 髪に悪そうなイメージはあるんだが・・・
でも だいたいの場合が
中間水洗後 乾燥してくると おさまらないか?
こりゃね 実は
縮毛矯正剤の還元剤とアルカリで
髪の毛が膨潤して 太くなり
そこに 水分が充満して
色が 明るく見えている現象だ。
図で書くとこんな感じ
↓

グリーンの●が 色素だと思ってくれ
左の髪が 縮毛矯正剤の還元剤とアルカリの作用で
右の髪の毛のように 膨潤して 太くなる
すると 色素も まばらになり 水分を含むので
透けて見えるイメージで
髪の毛の色は 薄く 明るく見えてしまうんだ。。。
そ
これの 多くの原因は
髪の毛の膨潤作用
だから 酸性縮毛矯正のように 膨潤をあまりしない場合は
ほとんど この現象は起きないし
低アルカリの薬剤でも 起こりにくいハズなんよ。
髪質やダメージ具合 ヘアカラーの状態などで
個人差もかなりあるし
薬剤のスペックや塗布量などでも変化するんで
なかなか 読みにくい部分はあるよ♪
ま 当然なんだが
ヘアカラーしている方は
縮毛矯正剤で退色している部分もあるとは思うが・・・
乾かして アイロン行程まですると
膨潤で透けて 明るく見えてるのは
ほとんど 元に戻るハズだからね♪
あまり神経質に考えることもないんだが
ま お客さんが見ると けっこうビビる人がいるから
気をつけたほうがいい場合もあるよ。
もし 心配してる人なら
きちんと 説明してあげようね♪
- 関連記事
-
- 縮毛矯正 リタッチ部分のぼかし・・・
- 私が使った方がいいDO-Sのヘアケア商品はどれですか?
- 髪がキシキシして髪と髪がくっついちゃって・・・
- 愛知県でビビリ毛を修繕・・・
- オイル系商品って、頭皮につけても 大丈夫なのでしょうか?
- ヘマチン配合っていいの?
- 椿油とCMADKの質問・・・
- 縮毛矯正の1剤で髪の色が明るくなる!?
- パンドラ縮毛矯正とpHの関係性
- アルガンオイルなどの天然オイルは使っちゃ駄目!!!?
- パーマ2剤の違い・・・過水?ブロム?
- ピカピカに美しければ、絶対美容師さんは食い付くハズ!
- 普通のシャンプーを使いきってからDO-Sシャンプーに移行!
- DO-Sで冷しシャンプー!?
- ベルジュバンスとかベルスルスとか・・・
category: どS美容師に質問
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室