fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム »2014年05月28日
2014年05月の記事一覧

髪の毛のダメージは 治ります!? 第二部  

髪の痛みを再生! ヘアダメージを修復します!

当店自慢の酸性デジタルパーマは髪の毛をまったく傷めません!


髪の毛に栄養成分を入れてヘアカラーするので
やればやるほど 綺麗な髪になって行きます!!!




はい 嘘!(爆)





この友達のブログ記事を読んでみてくれ



DO-Sシャンプーじゃないと、髪は善くならないです!
圧倒的データーが、当店にはあります!














1日ワンクリック 愛孫きぃちゃんをクリックお願いします♪


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン














髪の毛の傷みは 治ります!?




髪の毛のダメージは 治ります!? 第一部

の続きね






ブログ読者からの質問

>ただ、この2年間、DO-Sシャントリを使用されてる
お客様の髪の毛の経過を見ていると
スタッフたちや 私が見ても
確実に髪のダメージが治って来ているのです。



実際にお客様のお話を聞いても
DO-Sシャンプーにしてから 髪の痛みが治って来た!
と ほとんどの方がおっしゃいます。


他店で縮毛矯正で失敗してビビリ毛になった方や
パーマのかかり過ぎでボサボサになったお客様の髪の毛が
DO-Sシャンプーとトリートメントを継続することで
見違えるように 修復されてしまうのです。
しかも ほぼ全員といっていいほどです。

これって 確実に
髪の毛のダメージが 治っていますよね?


うちのスタッフたちは、
これをDO-Sマジックと呼んでいますが

どうしてこのような現象が起こるのでしょうか?

なぜ DO-Sシャンプーとトリートメントを継続すると
ほとんどの方のヘアダメージが修復されるのですか?






第一部では パーマやヘアカラー、縮毛矯正などで

なぜだか 治った気がする!というお話をしたよね。。




もう一度まとめると


髪の毛の形状変化や色を変化さす訳だから
当然 薬剤でヘアダメージはするんだ。。


ただ その化学反応を起こすには 数々の薬品を使用していて

なかには 髪の中に残留して
髪の毛が痛んだような感触にする成分もあるだろう!?


そいつらを 早く除去してあげれば

痛んだ感じも かなり取り除ける理屈だ。




それを お客さんや美容師は


髪の毛の傷みが治った!

蘇った! と感じるんだと思う。。。




逆に直後にサロントリートメントや強い皮膜で
髪の毛をコーティングしてしまうと
その残留成分が髪の毛を より傷めてしまうんだ

そして コーティングが取れた頃には・・・
ダメージしちゃった髪の毛が露出してきてしまう。。。


そ〜 最初はコーティングされてて ヘアダメージがわかんないけど
シャンプーするごとに 少しづつ ダメージが出て来てしまうんだ、、、




余計な処理剤を使用しない!

残留薬物を出来るだけ 取り除く!

施術後もコーティングを出来るだけしない!





たったコレだけの事で
パーマやヘアカラーのダメージの度合いが劇減した(経験)





そして・・・



ここから


洗うだけのシャンプー

誤摩化すだけのトリートメント



この 発想が生まれて来てしまったんだ。。。




でもな


ここまでじゃ

パーマやヘアカラー、縮毛矯正などのメニュー後に
出来るだけ 髪の毛を痛ませない 方法なだけ(不満足)


んじゃ すでに ハイダメージになっちゃってる人なんかは
どうすれば 少しでも マシになるんだろ1?




って いろいろ考えていった・・・





まず

髪の毛によい 栄養成分って なんや???

もしかしたら そんなもんは無いんじゃないのか???



んじゃ



何が 一番大切なのだろう!?





ま ここでの 思考の道のりは
話をしても 3時間はいるので はしょる(爆)


あらゆる事を考え 検証し 試行錯誤して
妄想しまくり やっとたどり着いたのが・・・






髪の毛の最後の砦



髪の表面の キューティクル!



髪の毛の最強の保護皮膜であり
固いケラチンたんぱく質で出来ている。


手触りや艶なども
人間が感じる部分の多くがキューティクル


こいつが しっかりしていれば
中身が だだ漏れの心配もないだろうし





もしかして ヘアダメージの

最重要ポイントではないのだろうか?





ここらを熟読希望する!
キューティクルについての記事



猿でもわかる キューティクル

髪の艶なんか ただの光の反射!







んで ここで 思いついたのが



キューティクルの再生♩



どう? オカルトっぽいだろ(爆)



髪の毛は死滅細胞なんだから 再生はしない!!

これは前提(ブレない)



生物学的な見解では 自己再生などありえないが

キューティクル自体を モノとして考えると(物理的)

少し話が変わってくるんだ、、、






この記事をよ〜く読んでみてくれ(最重要)



キューティクルの 窒息死




髪の毛の最後の砦 キューティクル


艶や手触りだけでなく

髪の毛の内部のタンパク質の流出を防ぎ

髪の毛を守ってくれる 最重要なモノ




こいつを 少し モノとして考えた、、、




前に説明した パーマやヘアカラーの場合は 残留薬剤だ。
今回は 薬剤とか使用していない場合なので

キューティクルのみを モノとして じっくりと考えた。






もいちど 読んで(大事なとこ)



キューティクルの 窒息死


髪の毛の 水分調整や 

外からの刺激から 守るという

大切な役割をしているキューティクル・・・




外から 強いコーティングしちゃったら

水分調整が上手く働かなかったり


キューティクル自体も

損傷しちゃうような気がするんは ぢ〜ぢだけ?






持続型サロントリートメントなどで
キューティクルをがっちりコーティングするのは
かなりキューティクルをいじめているのは
なんとなく理解できた(経験上も)




んじゃ ホームケアレベルでの トリートメントは?



それほど 強いコーティングじゃないかも知れないけど
手触りや感触を向上さるために シリコンやオイルなど
なにかしらの 表面コートはしている。。。


しかも シャンプーですら 優しく 優しく
ナチュラルで弱酸性で洗浄力がマイルド・・・

手触りの良さも求めて コーティング成分入り
シリコンだとかノンシリコンだとか 意味わからん論争するし(笑)


そして 当たり前のように使用される
アウトバストリートメント類・・・


こりゃ ある意味 キューティクルをいじめてないか?





持続型サロントリートメントほどじゃないにしろ
こいつらの影響もけっして無視出来ないんじゃないのか???




キューティクルをモノとして考える


たとえば

空気清浄機の フィルターだとする



ま 持続型トリートメントは
そいつをラッピングしちゃうようなものなので
空気清浄なぞ 出来ない(爆)



ホームヘアケアなどの感触向上剤は
ま ゴミみたいなもんだろうね♩


すこしづつでも 毎日の事だ
フィルターにゴミがたまっていく。。。
だんだん 空気の通りは悪くなるよね♩









ひとつのキューティクル単体をモノとして考えると
キューティクルは弁の働きをする 可動部品だ!


ま なにかの機械の可動する部品でもいいや
なにかしらの ゴミが付着したら
本来の働きがしにくいハズだよね。。。




そ〜


キューティクルを モノとして考えても
壊れたら 治らない(死滅細胞)



でも 多くの髪の毛は



破壊までは されていなくて
ゴミやホコリ(コーティング剤)がつきまくって
動きが悪くなってるんじゃないのか?

なら

綺麗に掃除して
ゴミとかホコリを取り除けば
きちんと 動いてくれるんじゃないのか?



そう


可動部品のキューティクルは

コーティング成分(皮膜)という

ゴミで動きが悪くなってる



このゴミを綺麗に掃除して

ちゃんと可動するようになれば


キューティクルは 本来の姿に戻る。







本来の姿に戻る・・・


これが再生か???




なんかの ホコリまみれの 汚い可動部品を
キレイに洗浄して 再生させるって感覚だよね。。


そ〜 キューティクル単体をモノとして見たら
壊れちまったら 再生も復活もしないけど
掃除して綺麗にリペア部品として
再生利用は出来るのだ(爆)






しかも ラッキーなことに

人間の髪の毛の場合 キューティクルは
8〜10の層になっている。

と 非常に 強いのである♩






キューティクルを大掃除して

再生利用する!



これが

真の DO-S的すっぴん髪理論 なのだ♩





ま すべて 場末のぢ〜ぢの 妄想だけどね(爆)









キューティクルを モノとして考える

すると


修復も再生もしないけど

掃除して その 機能 を復活させてあげる。。。





これなら 出来そうじゃんね♩




場末のぢ〜ぢの ちょうど10年ほど前の妄想だ。。。



んで そのころから 非常にラッキーな事が起こった。。

そ〜我が家の娘たちが 思春期になり
いろいろとやり始めてくれた




10380632_567689320013715_3123856943142810137_o.jpg

これは つい最近 美容専門誌の撮影で
東京に行ったときの娘二人との写真♩

真ん中の長女などは 中高一環のゆとり教育の学校だったんで
それこそ中学校に行きだしてすぐに 金髪とかいろいろやらかしてくれた(笑)

ブリーチ ダブルカラー パーマ ストレート


ま 親が美容師なんで やりたい放題(爆)




くくく・・・


こいつら すげ〜 いい 実験材料♩





ここで 


キューティクルの研究にとても良い サンプルができた


なんせ 毎日のように 髪の毛の変化が見れる。。。






ホームケア商品で ダメージ毛がどのように変化していくのか?


シャンプーやトリートメントの検証にも

もってこいの環境が整ったんだ(爆)




ここで 妄想が 確信に変わってきた!





キューティクルって すごい!!!









知っ得!!! ヘアトリートメントは髪を傷めます♪

そのとき型ヘアトリートメントのヘアダメージ!

やばやばトリートメントの種類

マジで 髪質が改善できるの!?
超修復トリートメント


髪質改善ヘアエステ 髪質改善パーマの謎

髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!

ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

そのとき と ごまかし






関連記事

category: 場末のパーマ屋の毛髪理論

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 2

最近はスタイリング剤オンの髪にいきなり他社の既製品を使用されます!  

全国のDO-Sシャンプー&トリートメント販売の理・美容室



DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン







全国でDO-Sシャンプー&トリートメントの
販売をしてくれるサロンさんも募集してます


DO-Sシャンプー&トリートメント
販売店さんの登録詳細です!





相互リンクの仕方がわからなければ


猿でもわかる 相互リンクの仕方 










クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!



にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン






DO−S商品を購入される方は必読です♩



場末のパーマ屋の商品購入について


※DO-Sシャンプートリートメントは
正規販売店、Webショップ、ディーラー以外の
ネット格安通販からの購入は不良品等の
悪質な販売を防ぐためにもおやめ下さい。


DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法









今日のさらし者 美容師ブログ記事



若過ぎ~っ!!笑  2

応力緩和パーマってみたさぁ~

ビビリ毛から約一年 DO-S&ハナヘナでごまかし










んじゃ 今日の質問ね

・・・・・・・・・・

いつも拝読させていただいております。
今回の特集とても楽しみにしてます。

可能であれば御意見頂きたいのですが、

今の美容室が矯正の際に
事前の髪質確認を行ってくれなくなっています。


以前はシャンプー後の髪質を確認してから、
どエス製品を絡めてどういう配合(PH)でやるかも教えていただけたんですが、
最近はスタイリング剤オンの髪にいきなり他社の既製品を使用されます。


仕上がりも以前より上手くいかなくなっているんですが、
気が小さいのでなかなか美容師さんに もの言うことができません。

何か美容師さんの気を悪くせずに、
前の施術のように行ってもらえるような
言い回しなどあればご教授いただきたいです。

長文になってしまい申し訳ありません。
何か御意見頂ければ幸いです。

・・・・・・・・・・


そっか そっか・・・





美容院などというもんは


基本的に まな板のコイ 状態だかんね・・・







実は 場末のぢ〜ぢなんかも 
見た目によらず 恥ずかしがり屋で 人見知り・・・



居酒屋でオーダー間違いなんかでも
何も言えない 小心者タイプ(汗)




その気持ち よ〜く わかるよ。。






でもね



>今の美容室が矯正の際に
事前の髪質確認を行ってくれなくなっています。

以前はシャンプー後の髪質を確認してから、
どエス製品を絡めてどういう配合(PH)でやるかも教えていただけたんですが、
最近はスタイリング剤オンの髪にいきなり他社の既製品を使用されます。



そりゃ〜 酷いな(怒)




ってことは 以前はぢ〜ぢのとこのを使ってて

今は 辞めたってとこだよね。。。




どうせ 超修復とか髪質改善とか

あきんど精神に目覚めたのか なんかでしょ(汗)





>仕上がりも以前より上手くいかなくなっている


君が そう思うようになったんなら 勇気が必要だね。。。





前より 髪の状態が悪く感じるんで

以前のように してもらえませんか?




そう 君が言えれば OK〜!





ただ こりゃ 難しいよね・・・

場末のぢ〜ぢでも きっと 言えない。。。






んじゃ どうするのか?





美容室を 変える!!!




こいつが 一番 手っ取り早い ハズ・・・







他の事なら まだ 考えようもあるんだが


縮毛矯正は 失敗されたら
一大事になる可能性があるメニューだからね♪






関連記事

category: 失敗しない美容室選びのコツ

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop