- 2014/04/30 業務用サイトリニューアルについて
- 2014/04/30 DO-S エマルジョン
- 2014/04/30 応力緩和パーマについての質問
- 2014/04/29 イチゴカラーの素人的 メリットとデメリット
- 2014/04/28 一年間、ハナヘナとドエスシャンプー
業務用サイトリニューアルについて 
2014/04/30 Wed. 16:32 [edit]
⇒パスワード入力
⇒ブロとも申請
- 関連記事
-
- SA版からの変わったものが知りたいです
- DO-S縮毛矯正剤について(重要)
- DO-S縮毛矯正レシピ 2014年 サマーバージョン♪
- DO-Sシャンプー販売サロンさんへのお願い
- DO-SクリープLシリーズの変色について
- DO-S 縮毛矯正レシピ 2014年6月版
- 過水とブロム酸の違い!
- 業務用サイトリニューアルについて
- DO-S・ハナヘナ・イチゴカラーをFAXで注文する!
- DO-S流 パンドラクリームのレシピ 2014.3.14
- 自家製 パンドラクリーム
- DO-S縮毛矯正剤での質問
- DO-S的 希望の薬 サンプル入手の美容師さんへ
- DO-S薬剤の保管の仕方について!?
- DO-S2の 作り置き保存、及び保温
category: 理・美容師限定記事
DO-S エマルジョン 
2014/04/30 Wed. 11:58 [edit]
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
全国でDO-Sシャンプー&トリートメントの
販売をしてくれるサロンさんも募集してます
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
販売店さんの登録詳細です!
相互リンクの仕方がわからなければ
↓
猿でもわかる 相互リンクの仕方
クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
DO−S商品を購入される方は必読です♩
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
※DO-Sシャンプートリートメントは
正規販売店、Webショップ、ディーラー以外の
ネット格安通販からの購入は不良品等の
悪質な販売を防ぐためにもおやめ下さい。
DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法
今日のさらし者ブログ記事
↓
やんちゃなおじさん(笑
AI-MISTの使い方
だまされないで。
DO-S エマルジョン

DO-S エマルジョン 60ml
ホホバオイルとココナッツオイルが
主成分のシンプルな 髪の乳液(エマルジョン)
ブロー後にパサつく部分に
お好みの分量をよく馴染ませてください。
基本 アウトバス用の オイルなので 少量でOKです。
ヘナとの相性も抜群なので ヘナをぬるま湯で溶かしたときに
少量加えると しっとり感UPですよ。
購入は
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
DO-Sシャンプー&トリートメント
DO-Sシャンプー&トリートメントの開発
そのとき と ごまかし
DO-Sシャンプー&トリートメントの注意点 見極め
DO-Sシャンプーで体験できる事 すっぴん髪
DO-Sシャンプーで体験できる事 パワフル
DO-Sシャンプーで体験できる事 復活
- 関連記事
category: ヘアケア商品の紹介
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
応力緩和パーマについての質問 
2014/04/30 Wed. 07:09 [edit]
真っ正直に ここクリックお願いします(強制)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
☆DO−S商品をお使いの理美容師さんへお願い
ディーラーさんや 美容誌専門雑誌で
DO−Sを知った人も多いんで 注意しとく!
DO−S印の商品を 使うなら 必ず
[ 理・美容師限定記事 ]
を 熟読してから 使用して欲しい。。
パーマ液などのスペックや使用説明も
業務用ショッピングカートに書いているんでよろしくね♪
※DO−S限定記事は理・美容師さん限定です。
パスワードが知りたい方は 必ず、勤務先もしくは
経営してるサロン名、住所をお書きの上で
メールくれたらOKです♩
どS美容師にメールする
※ 返信に数日かかる場合もあります。
文字化け&エラーで返信できない方もいますのでご注意ください。
詳細は
↓
理・美容師さん限定 DOーS業務用販売
このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・
すべてOKです(笑)
そして、場末の記事を 記事リンクしていただくと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。
ブログでの 記事リンクの仕方は
↓
理美容師ブログ活用法 記事リンク
今日のさらし者 お友達ブログ記事紹介
↓
やっぱりパーマの基本はクリープパーマ
今までのケアをかえたら、結果がすごい♪
DO-Sこそ、パンドラ!?美薬で、数年ぶりのパーマは お似合いだった~
んじゃ 今日の質問ね
・・・・・・・・・・
応力緩和パーマについての質問です
こんにちは、いつもDo-S商品で円滑なサロンワークです。
最近の応力緩和パーマ、これから実践していくつもりなのですが
ちょっと疑問になることがあったので質問させていただくのですが、、、
ウチでは基本的に繰り返してパーマをかけるときに、
新生部と既パーマ部の薬剤の塗り分けを(リキッドなりに)してるのですが
還元剤なしのアルカリ水のみで乾燥までもっていってからの1剤塗布は
毛先にある程度パーマが残っている場合、均一にかけることは可能でしょうか?
あと、マルセル5月号で新井博士の解説を読んでふと思ったのですが
水素結合は濡れればもと通りなるのに、トップが今までの
分け目で濡らしてもパッカリと分かれてしまうのは
応力緩和の作用なんでしょうか?
傷まずかけれるに越したことはないので
自分でも知恵を絞って考えて実験もしてみます
・・・・・・・・・・
ほいほい
応力緩和の質問ね〜
たとえばね
デジタルパーマなんかで
クリーム状の 1剤つけて タイム置いて
流してから ワインディングする方法あんでしょ。。。
あれって 前のパーマが残ってる場合は
いっかい 取ってから 巻き込むんで
まえの パーマは リセットされてる訳だよね!?
んで
エアウェーブとかクリープパーマでね
前のパーマが 残ってる部分って
残ってるパーマ以上に かかるだろ!?
そう
前回の残りのパーマって
何ヶ月間も その形に慣らされている
最強の応力緩和なんだよね♪
んで 質問ね
>ウチでは基本的に繰り返してパーマをかけるときに、
新生部と既パーマ部の薬剤の塗り分けを
(リキッドなりに)してるのですが
還元剤なしのアルカリ水のみで
乾燥までもっていってからの1剤塗布は
毛先にある程度パーマが残っている場合、
均一にかけることは可能でしょうか?
これは 以前 ブログのどっかで書いているけど・・・
場末のぢ〜ぢは
パーマの場合は あまり 薬剤の塗り分けをしないタイプ
毛先のパーマの残りは
よほどのダメージ誤差がない限り
ロッドやワインディングで工夫するか
ヘアスタイルのデザインで なんとかするタイプなんだ。。
それは ヘアスタイリストとしての考え方なんで
どっちが 正しいとも思ってはいないだけどね・・・
んんで
君が リキッドなりに塗り分けをするタイプなら
根元部分には アルカリ水
毛先は 水とか 弱酸性水
なんかで 塗り分けしても いいんじゃないのか!?
アルカリを使用するかしないかでも
応力緩和のパワーの変化は かなりあるからね♪

にほんブログ村
こちらの記事たちも参考にしてくださいね♪
- 関連記事
category: ダブルガラス化エアウェーブ(応力緩和パーマ)
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
イチゴカラーの素人的 メリットとデメリット 
2014/04/29 Tue. 06:28 [edit]
理美容師さんたちには 人気になってきた
イチ・ゴ カラー♪
んじゃ 一般の素人さんたちには
ど〜んな メリットがあるんだろうか???
・・・・・・・・・・
シャンプー&トリートメントから始まった
DO-Sヘアケアシリーズ
理・美容室専売の商品であり
しかも かなりな マニアックなモノたち・・・
プロフェッショナルな 理美容師に評価は高い(感謝)
しかし 素人である 一般消費者のみなさんには
ちょいと わかりづらいのかも知んない・・・
ぢ〜ぢは 正規販売の理美容室での 購入を薦めておる
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
お住まいの地域に販売サロンさんが無く
インターネット通販で購入される場合はコチラから
↓
DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法
場末のパーマ屋の商品購入について
※偽物・まがい物・在庫横流しの古い商品にご注意ください♪
1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
今日のさらし者 友達の理美容師ブログ記事たち
↓
ハナヘナがすごすぎる件♪
ハナヘナってすごいのね!
今 クリル美容室が考える 髪のダメージとは・・・の巻
・・・・・・・・・・
イチ・ゴカラーの素人的 メリットとデメリット
イチゴカラーは 白髪染め専用の ヘアカラー剤です。
たまに ダメージレス だとか
書いている あほう美容師もいますが
そんな事を 信用しちゃいけません!
ヘアカラーとしての
ダメージは 当然あります。。。
はっきりいって それほど
他の商品と変わりません(キッパリ)
国内一 明るい白髪染め!
これも でたらめです(爆)
イチゴカラーのメリットは
明るめの色で 白髪染めしたい人は
従来のヘアカラーより 白髪の染まりが良い
8〜9割の方は 従来より
頭皮の刺激が 少なくなる。。。
デメリットは
色味のバリエーションが無い
少し 時間がかかる(+5〜10分程度)
1〜2割の方は 従来のヘアカラー剤より
頭皮に強い刺激を感じる。。。
この 頭皮の刺激というのが
髪の毛の 負担にも 若干関係してくるんだが
ヘアカラー剤の 薬剤で 素人でもわかりやすく書くと
薬剤の キーポイントとなるのは
色素
アルカリ
オキシドール
これらの バランスでなりたっているんだ。。
色素 というのは 染まる色 って認識でOK!
白髪染めなら 色素が濃いほうが 当然しっかりと染まる。
んで
アルカリには pHとアルカリ度 ってのがあるんだが
髪や肌は 弱酸性がベストな状態!
このぐらいは聞いた事があるだろうけど
アルカリが 強くなると
当然 頭皮や髪には 悪い!
と シンプルに考えておくれ♪
んで
素人には わかりにくいかもしれんが
オキシドール
過酸化水素水といわれるもので
消毒とかでも使われているもんだ。。
ヘアカラーで言うと
脱色して明るくなったり
色素を発色させるのに必要不可欠なもの
市販のホームカラーでも 白いクリームとかが別に入ってて
混ぜて使うやつあるだろ!?
あれが オキシドール
日本では 6%濃度まで 許可されている。。。
明るい白髪染め
自分の黒髪より 明るくして
白髪を 染めたい!
こんな 希望の方は
オキシドールで脱色して明るくしながら
白髪に色素を入れて 染めていく。。
そ〜
脱色しながら 白髪が染まるように
色素が入らなければいけない。
そのためには 髪や頭皮に悪いけど
アルカリ というものが 必要なんだ。。
だから 美容室メニューなどにある
酸性カラー とか 弱酸性カラーなどは
自毛より あまり明るくは染まらないんだね。
明るく白髪を染めるには
色素 と アルカリ と オキシドール
これらのバランスが大切なんだよね。。。
んで 頭皮の刺激や 髪の毛の負担という意味では
アルカリの強さ
と
オキシドールの濃度
この二つの要素が 関係してくるんだ、、、
アルカリが強くなれば
頭皮への刺激も強くなるし
髪の毛に残留して ダメージさせたりする。。
ただ アルカリが低くなれば
明るくもなりにくいし 白髪の染まりも悪くなる
オキシドールだって 濃度を薄くしすぎると
明るく染まるのが 難しいし
濃度を濃くしすぎると 頭皮の刺激や 髪の損傷も増える。
そう
バランスが 非常に難しいのだ。。。
頭皮の刺激を考えると
8〜9割りの人は アルカリに刺激を感じる
1〜2割りの人は オキシドールに刺激を感じるらしいんだ。
んで イチゴカラー は どうなのか???
素人さんに 小難しい理論は必要ないんで
簡潔に言うと
イチゴカラーは
従来のヘアカラー剤よりは
アルカリは 弱くなってるが
オキシドールは 濃くなってる
この特性で
あとは 色素や配合成分のバランスをとり
明るくて 白髪の染まりも良くしたんだ。。
だから 上記の
イチゴカラーのメリットは
明るめの色で 白髪染めしたい人は
従来のヘアカラーより 白髪の染まりが良い
8〜9割の方は 従来より
頭皮の刺激が 少なくなる。。。
デメリットは
色味のバリエーションが無い
少し 時間がかかる(+5〜10分程度)
1〜2割の方は 従来のヘアカラー剤より
頭皮に強い刺激を感じる。。。
このようになる訳なんよ♪
だから こいつの特性にある人
確率的にいうと 8〜9割の人は
頭皮の刺激や 髪の毛の負担が
従来のヘアカラーよりは 優れている
白髪染めの薬剤なんだね!!!
理美容師さんの プロのテクニックを生かせる
プロフェッナル専用の ヘアカラー剤です♪
イチ・ゴカラー って どうなん???
ダメージレスなイチゴカラー!?
イチゴカラーの誤解をぶった切る!!!
イチ・ゴカラー まずは やってみるべし!!!
イチゴカラーは 国内NO1の明るい白髪染め???
イチゴカラーを導入しようかな? なら まず読んで!
理美容師さんの ご購入は
↓
理・美容師さん限定 DOーS業務用販売
- 関連記事
category: イチゴカラー
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
一年間、ハナヘナとドエスシャンプー 
2014/04/28 Mon. 11:05 [edit]
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
全国でDO-Sシャンプー&トリートメントの
販売をしてくれるサロンさんも募集してます
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
販売店さんの登録詳細です!
相互リンクの仕方がわからなければ
↓
猿でもわかる 相互リンクの仕方
クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
DO−S商品を購入される方は必読です♩
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
※DO-Sシャンプートリートメントは
正規販売店、Webショップ、ディーラー以外の
ネット格安通販からの購入は不良品等の
悪質な販売を防ぐためにもおやめ下さい。
今日のさらし者ブログ記事
↓
はまけん式縮毛矯正の成功例
DO-Sヘアケアで、抜け毛が減って!~ソノ後は・・・
今日はコイツのブログ記事からね
↓
一年間、ハナヘナとDO-Sシャンプー
&トリートメントでこんなに綺麗に!
去年の3月から、呉から通って来てくれてた女の子
自宅でヘアカラーの代わりにヘナ(ハナヘナハーバルブラウン)
ヘアケアは、DO-Sのシャンプー&トリートメントだけで
こんなに綺麗になったんです!!

この違いが
そのときトリートメントの 違い・・・
そのときの 笑顔より
半年 1年後の 笑顔を(爆)
こいつのブログ
↓
広島・府中町の美容室 cut house SANDY のブログ
広島・府中町の美容室 cut house SANDY です
「美髪を目指そう!」日々進化中です
マンツーマンで施術してますよ♪
サロン
↓
美容室SANDY
広島県安芸郡府中町本町3-8-30
(082)281-3336
イオンの近くじゃけん
是非 行ってみてくれよな♪
シャンプー解析、分析は 信憑性なし!
合成シャンプーは危険???
無添加シャンプーは胡散臭い!
経皮毒? 毒かどうかは用量による
経皮毒? デトックス?
マイナスイオン効果 で髪を・・・?
シャンプーを解析? 界面活性剤が細胞を破壊?
オーガニックシャンプーって なんなんだ?
シリコーンとシャンプーって?
経皮毒 信じますか?
石鹸系シャンプーってホントにいいの?
シャンプーを解析? 界面活性剤が細胞を破壊?
シャンプー解析や分析では解らない!
ノンシリコンシャンプーは駄目シャンプー!?
シャンプー解析サイトの信憑性って?
出来るだけ髪を傷めないトリートメントとは?
DO-S式 ビビリ毛誤魔化し 過信・・・(素人編)
間違いだらけの 死滅細胞(素人編)
スキンケアとヘアケアの違いとは?
- 関連記事
-
- 石川県金沢市のalica hair design
- 北海道江別市の理美容室 AKhair
- 新しいDO-Sヘアケア販売サロンさん
- 新規のDO-Sヘアケア販売サロンさん
- 新しいDO-Sヘアケア販売の理美容室さん
- 東京都東村山市の理容室 HAIR BASE OaK
- 新規のDO−Sヘアケアの販売店さん紹介
- 一年間、ハナヘナとドエスシャンプー
- 新しいDO−Sヘアケア販売サロンさん紹介
- 愛知県で DO−S&ハナヘナのおすすめ美容室
- 石川県 金沢で ハナヘナ vs 被膜トリートメント
- 新しい DO-Sヘアケア販売サロンさん
- 皮膜系vs髪密度 トリートメント対決
- 新しいDO−Sヘアケア販売店さん
- DO-Sヘアケア取り扱いサロン 山口県下関市の美容室Tiara
category: DO-S取扱いの理・美容室
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室