fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム »2014年03月
2014年03月の記事一覧

皆さん、惑わされないで!!  

場末のパーマ屋の愛孫 きぃちゃん

真っ正直に ここクリックお願いします(強制)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン





☆DO−S商品をお使いの理美容師さんへお願い

ディーラーさんや 美容誌専門雑誌で
DO−Sを知った人も多いんで 注意しとく!


DO−S印の商品を 使うなら 必ず

[ 理・美容師限定記事 ]

を 熟読してから 使用して欲しい。。


パーマ液などのスペックや使用説明も
業務用ショッピングカートに書いているんでよろしくね♪

※DO−S限定記事は理・美容師さん限定です。
パスワードが知りたい方は 必ず、勤務先もしくは
経営してるサロン名、住所をお書きの上で
メールくれたらOKです♩


どS美容師にメールする

※ 返信に数日かかる場合もあります。
文字化け&エラーで返信できない方もいますのでご注意ください。



詳細は


理・美容師さん限定 DOーS業務用販売













今日のさらし者 お友達ブログ記事紹介



希望の薬、パンドラの箱を開けてみたら・・・
イイんじゃないの♪


イチゴでツヤツヤに。










んじゃ 今日は 素人の読者さんからのコメントを紹介

・・・・・・・・・

果てしない道だな。。。
森下様、お疲れ様です!!この記事に 
(つたない長文なのに。。。)載せて頂き、ありがとうございます!!

スプリング8は兵庫県にあるのですね。

髪の研究は、皆さん、待ち望んでることでしょう。
でも、よくわかります、髪の研究、解明には、
どの機関も補助金は出さない。なぜなら、髪はとても大事、
見た目重視、と思う人がほとんどなんだけど。
でも、命にはかかわらない。
髪の見た目が悪くても、死にはしない。



髪で悩む私でも、十分思います。髪よりは、
難病、身体の仕組み、病気になるメカニズムについて
まだまだいっぱい研究を行ってください。

病で困ってる人、生きたくても生きられない人のため、
たくさんのお金を費やしてもどんどん研究して
今後も解明、解決してほしい。



髪は死滅細胞、と言うことがわかってるから、
髪をどう生き返らせるか、と言うことが
現段階ではできない、とわかりました。

森下様や、DO-sとハナヘナを
愛して使っている皆さんのブログで
日々、勉強しています。


髪に必要な薬は、いいえ、、
薬と言う言い方は適当ではないが、
医療と比べた場合の言い方をしますね。
「髪を素初に戻す、扱いやすくする、痛んでないように見せる」
ただそれだけの、副作用もないシンプルな髪に
最もいいお薬は、ハナヘナとDO-シャントリです


髪は死滅細胞と言うことがわかってる以上、
どうにもこうにも、髪を回復させるサプリ、
薬はこの世には今現在、ない。

髪にとても優しい、これらの
DO-Sシャントリ、ハナヘナがあれば大丈夫!!



本当、まだまだ、髪に関するえせ商法が
通用する世の中だってことだけが、嘆かわしいね。
これからもいろいろ出てくるんだろうな。

皆さん、惑わされないで!!

昔散々、惑わされた私からのお願いです。


でもさ、ビーワンでも何でも、まがい物がはやって、
パッ!!と無駄に稼がれると、頭きちゃうね!!て、
私は心が狭いからそう思うんだけど〔笑



ま、でも、そんないんちきまがい物は、
長くは続かないよね。本物だけが残るんですから、

最後には。これからも末永く、
本物愛用させて頂きますね、お願い致します♪♪♪

・・・・・・・・・





ほいほい

コメントあんがとね♪




本当、まだまだ、髪に関するえせ商法が
通用する世の中だってことだけが、嘆かわしいね。
これからもいろいろ出てくるんだろうな。

皆さん、惑わされないで!!

昔散々、惑わされた私からのお願いです。






たしかに!!!



世界最高峰の 顕微鏡
スプリング8にい行っても感じたけど


まだまだ 髪の毛の事なんかなにも解っていない!



髪の毛の傷みを 修復なんかできない!
そんな やばやばな成分も
魔法の薬も 存在はしない!!!




しかし ね・・・

最近 場末のぢ〜ぢも よく感じるんだが



昔は まだ 髪の毛の傷みを治す!

そんな 夢物語なんだけど



理美容師さんたち自身も

メーカーやコンサルたちに 騙されてたように思う。。。




沢山の理美容師さんたちは

純粋に 髪の毛を治すモノだと信じてたんだ!







トリートメントすれば 
すくなからず 髪の毛には 良いハズ。。。




痛んでいる髪にパーマやカラーするためには
絶対に 必要不可欠なもの。。。





理美容師さんも 夢見ていたのか
もしくは 騙されていたんだと 思う・・・





ただ




ただ 最近はね・・・




とても 悲しいことに

トリートメントじゃ 髪の毛の傷みは治らない!
って 十分に理解してるくせに



悪魔の商人に 心を売り渡したような
あきんど精神旺盛な



確信犯美容師 が

増えているような気がする(涙)






場末のぢ〜ぢは いち美容師として

実に 嘆かわしい〜! と 思っとる。。。




客単価UPや キラーアイテムが
超修復やばやばトリートメントとか・・・



客単価UP 来店周期短縮
金の亡者か!!!




理美容師さんならこの記事読んでみて



独自化 と モラル




モラルのない理美容師たち・・・


全顧客身内化計画を企んでいる
場末のぢ〜ぢには
まったく理解すらできん 悪質美容師だ!





その詐欺的行為を

自分の身内に出来ますか?




そ〜 これが モラルなのです。。。


知らなかった! とか 髪が治ると信じていた!

なら 自分の身内でも出来るでしょ・・・




でも 真実を知ってしまったら???

身内に できますか?




お金を頂く お客さんなら OKですか???





そんな 美容師に お客さんはやってもらいたいですか???







ま これからも こいつらを撲滅するために

場末のぢ〜ぢは ブログを書きまくる


そして ネット検索で 出まくってやる所存です!









美容師さん そろそろ気づきませんか?

トリートメントは髪を傷めます!

トリートメントの演出効果!

髪の傷みが治る、改善? トリートメント?

リマインストレートvs弱酸性ストレートパーマ

アルマダの電子トリートメントって・・・

ヘアダメージ 髪の傷み とは?

そのとき と ごまかし

ヤバヤバトリートメント

超修復トリートメント?

髪質改善パーマエステ・髪質改善カラーエステの謎

マジで 髪質が改善できるの!?
超修復トリートメント


髪質改善ヘアエステ 髪質改善パーマの謎

髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!

こんな美容室でパーマをしてはいけない
髪の毛の栄養成分


M3D縮毛矯正で失敗!
ビビリ毛・チリチリ・トロトロ・・・


M3Dでチリチリに痛んだ髪の修繕~3ヶ月後

素髪 すっぴん髪 って なに?










関連記事

category: DO-Sの口コミ

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tag: ヤバヤバトリートメント  ヤバトリ  超修復トリートメント  髪質改善ヘアエステ 
tb: 0   cm: 2

新規のDO-Sヘアケア販売サロンさん  

シャンプー&トリートメントから始まった
DO-Sヘアケアシリーズ

理・美容室専売の商品であり
しかも かなりな マニアックなモノたち・・・
プロフェッショナルな 理美容師に評価は高い(感謝)

しかし 素人である 一般消費者のみなさんには
ちょいと わかりづらいのかも知んない・・・
ぢ〜ぢは 正規販売の理美容室での 購入を薦めておる



DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン



お住まいの地域に販売サロンさんが無く
インターネット通販で購入される場合はコチラから



場末のパーマ屋の商品購入について

楽天・AmazonでDO-S購入の注意点



※偽物・まがい物・在庫横流しの古い商品にご注意ください♪








1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)



にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン











今日のさらし者 友達の理美容師ブログ記事



岡山 美容室 エアウエーブ

DO-Sシャンプー・トリートメントなら、
3か月たったパーマもふんわり♪










DO−Sヘアケアの販売店登録があった!







ドレス美容室
北海道上川郡美瑛町中町1-5-38 TEL0166-92-3140

Hair design REM(担当 鹿内)  HP・ブログ
東京都町田市中町1-5-9 M's square 1F TEL042-710-0706

ViVACE hair
徳島県徳島市北沖洲1丁目1-48 大黒ビル2-103 TEL088-664-5401

Saks hair   HP・ブログ
京都府京都市南区久世中久世町2丁目105-1 TEL075-932-6333










今日はち 登録する際の注意点を書いておく

まず 販売店に登録したい理美容室さんは
この記事を熟読してくれ



DO-Sシャンプー&トリートメント販売店さん登録方法



んでな 新しくブログとか始めて
リンクの申請とかあるんだが

場末のパーマ屋は 
相互リンクのみしか受け付けていないんよ

相互リンクの仕方は ここを読んでくれ



猿でもわかる 相互リンクの仕方





あとな 販売サロンさんは
DO-Sシャントリのバナー設置もお願いする



DO-Sバナーの貼り方







んでな

相互リンクしてもらったブログは
さらし者にするのもあって よく拝見するんだが

まだまだ ブログ見ただけで
サロンの紹介が出来てなかったり
わかりにくいブログが多いぞ〜


何県で何市で サロン名 電話番号 ぐらいは

すぐにわかる場所に 書いておいたほうがいいぞ〜



たまに ◯◯町の美容室◯◯◯◯ とか あるが
県名がないと どこなのかまったくわからないし
検索でも探すのは 困難だぞ〜♪





それとな

リンクが出来た〜とコメントくれる人がいるんだが
ブログのURLぐらいは 教えてくれないと
リンクのしようもない(笑)
あと 県名とサロン名ぐらいは 書いてくれよな♪




んじゃ よろしく〜〜〜





全国DO-S取り扱いサロン




全国DO-Sシャンプー&トリートメント取り扱いサロン




場末のパーマ屋の商品購入について

楽天やアマゾンでDO-Sを購入する注意点!










ブログ読者への お願い!




場末のパーマ屋への 質問やお問い合わせなどは

必ず このブログのコメントでお願いします!





質問や問い合わせは
基本ブログ記事でのお答えになります。

個人名や店名は◯◯になります。
個別の相談やメールでの返信は
基本行っておりません(多忙につき)



※コメント以外でのメールでの質問等は

お答えできない場合があります。






また DO-Sヘアケア販売店登録もコメントで
必ず 店名、住所、電話番号、リンクしてある場合はURL
英数字は半角でお願いします。





お電話での 質問やお問い合わせ等も 場末のパーマ屋が対応します。

TEL 086-242-2121


ただし 月曜〜水曜日はほとんど講習会などで不在にしております。
サロンの営業日のAM10:00~PM5:00内なら たぶん?OKです。

もし不在の場合は スタッフに お名前、お電話番号をお伝え下されば
こちらから お電話しますね(時間かかる場合もありますが)











ブログを書いてる理美容師さんたちへの お知らせ




場末のパーマ屋の美容師日記では
このブログ内への 記事リンクを 大歓迎しております。

参考になる記事や 紹介したいブログ記事がありましたら
どんどん 貴方のブログで記事リンクをお願いします♪





ブログ記事リンクの仕方は



理美容師ブログ活用法 記事リンク









んじゃ よろしくお願いします♪






DO-Sシャンプー&トリートメントの注意点 見極め

素髪 すっぴん髪 って なに?

DO-Sシャンプーで体験できる事 すっぴん髪

DO-Sシャンプーで体験できる事 パワフル

DO-Sシャンプーで体験できる事 復活

美容師さん そろそろ気づきませんか?

キャッチボールの理論

トリートメントは髪を傷めます!

トリートメントの演出効果!

髪の傷みが治る、改善? トリートメント?

リマインストレートvs弱酸性ストレートパーマ

アルマダの電子トリートメントって・・・

ヘアダメージ 髪の傷み とは?

そのとき と ごまかし

ヤバヤバトリートメント






関連記事

category: DO-S取扱いの理・美容室

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 3

DO-S式 応力緩和パーマ 体験コース  

DO-S式 応力緩和 デジタルパーマ&エアウェーブ


突然の ひらめきと

天下無敵の妄想力で はじめてしまった
DO-S式 応力緩和パーマ技法



ワインディング後のクリープや応力緩和には

乾燥・熱・テンションなどなど
いろんな 条件などがあり
これから 沢山の検証が必要である。。。



場末のぢ〜ぢも がんばる!!!





ただ みんなの協力も必要なのである。。



ブログ書いてる仲間たちは

どんどん 検証して ブログで公開するように♪




あうとぷっちょ も 大切だかんね!!!






ただし お客さんに施術するには

自己責任で やってくれ(爆)






これが DO−S式 応力緩和パーマだ!

猿でもわかる クリープと応力緩和の違い♪

DO-S式 応力緩和パーマ 検証1

現場的 DO-S式応力緩和エアウェーブ♪

DO-S式 応力緩和パーマ 糸口・・・









・・・・・・・・・・


シャンプー&トリートメントから始まった
DO-Sヘアケアシリーズ

理・美容室専売の商品であり
しかも かなりな マニアックなモノたち・・・
プロフェッショナルな 理美容師に評価は高い(感謝)

しかし 素人である 一般消費者のみなさんには
ちょいと わかりづらいのかも知んない・・・
ぢ〜ぢは 正規販売の理美容室での 購入を薦めておる



DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン



お住まいの地域に販売サロンさんが無く
インターネット通販で購入される場合はコチラから



場末のパーマ屋の商品購入について

楽天・AmazonでDO-S購入の注意点



※偽物・まがい物・在庫横流しの古い商品にご注意ください♪








1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)



にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン











今日のさらし者 友達の理美容師ブログ記事



毎日のケアには!!

野武屋ブログ誕生秘話

正の連鎖って言葉あるんかな?ww


・・・・・・・・・








DO-S式 応力緩和 デジタルパーマ&エアウェーブ


いまのところなんだが



DO-S式 応力緩和パーマは
ワィンディング後の 1剤塗布前に

タイムをおいて
応力緩和させるのが 原理なんだが


場末のぢ〜ぢ的には

ここで 乾燥 が必要だと睨んどる!



実際に 最初の応力緩和を 湿熱だけでしてみたら
あまり 物理的パワーを発揮できなかった。。。






そこで 最初は

デジタルパーマ か エアウェーブで

行動開始しようと思う。






そこで まだまだ進化途中なのだが・・・



いち早く 実験してみたい!
DO-S式応力緩和パーマを体験してみたい!

って思ってる 理美容師さんたちに
簡単な検証の仕方を解説しておこう


ま 理論より 現場での体験が先でもいいだろ♪





ってことで 


DO-S応力緩和パーマ 体験コース♪




まずは 8トーンぐらいに染めた
ストレートウィッグを用意する。。


まずは ロッド2本で比較したほうが良いんで
そのぐらいの毛量を同じ長さにカット!


DSC05683.jpg



余分なモノがついてると変化するので
DO−Sシャンプーでしっかりと洗ってくれ

ここ重要です

髪の毛に余分なモノが入ってたり
表面コートしていると

応力緩和が素直に効いてくれんからな!











デジタルパーマ編


まずは 片方の毛束を
DO-Sグリグリ水で巻く

そしたら その毛束のみを
デジタルパーマで加温、乾燥させる

だいたい80℃ぐらいで 15分〜程度かな!?



DSC05701.jpg


※このときには パーマ1液はつけないよ!




乾燥したら

もういっぽうの毛束も
DO-Sグリグリ水でロッドに巻き込む


できるだけ 同じような
毛量 テンションに気をつけよう!



DSC05705.jpg

んで ワインディングが終了したら

DO-SクリープL8塗布して
2分程度で しっかりと中間水洗する



中間水洗したら

今度は2本とも 同じ条件で

デジタルパーマで 加温 乾燥させる。



今回は 80℃で一気に乾燥させた


ここで 2回目の 応力緩和だね!





乾いたら 過水1.5%程度で
5分2回ほど酸化処理する

酸化が終了したら
DO-Sアシッド&OX-ZERO処理
DO-Sシャンプーでシャンプーする



出来上がり



DSC05708.jpg


写真 右側が 通常行程のデジタルパーマ

左側が DO-S式 応力緩和デジタルパーマ











エアウェーブ編


デジタルパーマと同じ様に
DO-Sグリグリ水で1本巻いて
エアウェーブで乾燥させます



DSC05715.jpg

※このときには パーマ1液はつけないよ!


このときに たまに検証だからと
チューブのみさして乾燥させるヒトがいるんですが

ちゃんと 温風あてながら 乾燥させましょう!
カバーもちゃんと閉めてね(笑)


55℃で10分程度で乾きますので
乾いたら もう一方も グリグリ水つけて
ワインディングしましょ!!!


ロッド巻いたら
DO-SクリープL8塗布して
2分程度で しっかりと中間水洗です!



中間水洗したら

今度は2本とも 同じ条件で

エアウェーブで 乾燥させます


ここも 55℃で10分程度で乾くと思います。



DSC05718.jpg


これが 2回目の 応力緩和!





乾いたら 過水1.5%程度で
5分2回ほど酸化処理する

酸化が終了したら
DO-Sアシッド&OX-ZERO処理
DO-Sシャンプーでシャンプーする




かかり上がり



DSC05723.jpg


写真 右側が 通常行程のエアウェーブ

左側が DO-S式 応力緩和エアウェーブ







へっへへ〜



まずは


体験してみるべし!!!






ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪




にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

続きはこちらの記事でどうそ!


関連記事

category: 場末のパーマ屋の毛髪理論

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 1

ホームハナヘナへの質問  

DO−Sシャンプー&トリートメントは
使い方をしっかりと理解して使用してください♪
とりあえずこの記事やリンク先は必読です!


美容師が口コミですすめるシャンプー 

どS美容師 謹製
DO-Sシャンプー&トリートメント









現場の理美容師さんに相談して使うのも手です(笑)


全国DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン



そこらへんのノンシリコンシャンプーと思って使用したら

まったくもって 結果が出ないと思います。








このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・

すべてOKです(笑)



そして、場末の記事を 記事リンクしていただくと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。

ブログでの 記事リンクの仕方は


理美容師ブログ活用法 記事リンク










1日ワンクリック きぃちゃんをクリックお願いします(懇願)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン







今日の さらしブログ記事



ミライのストレート

DO-Sヘアケアで、安心?
『衝動』が打ち壊すときもありますよ~!












んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

ハナヘナしてみました!
こんにちは。
今日、始めてハナヘナを使用して、感動しました!!


そして質問なのですが、
作ってしまったヘナ(ぬるま湯に溶かした)は、
どれ位保管できますか?



初めてという事もあって、
作り過ぎてしまい余ってしまいました。

捨ててしまうのも勿体無いので、
明日も残りのヘナを使用しようかと思うのですが、
2日続けて使用しても大丈夫でしょうか?



あと、ヘナを流す時、しっかりとすすいだつもりなのですが
(Do-sシャンプーで3回洗ってよくすすぎました)、
拭いた時にタオルにオレンジ色がついていたのですが、
こんなものですか??

それともすすぎが足りなかったのでしょうか?



あと最後に、ヘナを塗った際、私の塗り方が下手くそなせいですが、
首や耳についてしまったのですが、肌についてしまっても大丈夫でしょうか?
肌に色が残ってしまったりしますか、、?

これからもヘナを続けていきたいと思っているので、
お答え頂けると嬉しいです。

・・・・・・・・・・


ほいほい!



まずね 作りすぎたヘナは


水が腐るのと 同じだと思ってくれ♪




だから 1〜2日程度は 大丈夫かもしれんし

もし 多少持たせるなら 冷蔵庫という手もある(笑)








インディゴが入ってる場合は 駄目だよ!

インディゴはぬるま湯で溶かしたらすぐに酸化が始まるんだ

ハナヘナでいうと ブラウン、マホガニー、インディゴ

これらは ぬるま湯で溶かしたら すぐに使用して使い切ってくれ!








>捨ててしまうのも勿体無いので、
明日も残りのヘナを使用しようかと思うのですが、
2日続けて使用しても大丈夫でしょうか?




ま とくに問題は無いが

色が濃くなる のと

髪質によっては ハリが出過ぎるかも!?







>あと、ヘナを流す時、しっかりとすすいだつもりなのですが
(Do-sシャンプーで3回洗ってよくすすぎました)、
拭いた時にタオルにオレンジ色がついていたのですが、
こんなものですか??

それともすすぎが足りなかったのでしょうか?




あ〜 そんなもん そんなもん(笑)


ヘナは髪に吸着力が強いので
蟹の内部にも入るが

ヘナした直後は
表面のキューティクルにも沢山付着してるんよ


べつに こりゃ 必要ないもんだから
シャンプーで取ればいいんだが

DO-Sシャンプーでも1週間ぐらいかかる人もいるよ♪






>ヘナを塗った際、私の塗り方が下手くそなせいですが、
首や耳についてしまったのですが、肌についてしまっても大丈夫でしょうか?
肌に色が残ってしまったりしますか、、?




パッチテストはした?


ま アレルギーが無ければ とくに問題なしなんだが

数日間は 色が残る人もいるよ!




しっかり洗ってね♪









天然100%ヘナの 立ち位置・・・

ハナヘナの取り扱い説明書(てきと〜編)

猿でもわかる ハナヘナ塗布のコツ

ハナヘナ トリートメント計画 その1

ハナヘナ トリートメント計画 その2

ハナヘナ トリートメント計画 その3

ハナヘナの誤解・・・ 顧客満足なぞ考えるな!





ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪




関連記事

category: ハナ ヘナ

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 1

DO-S式 応力緩和パーマ 糸口・・・  

DO-S式 応力緩和パーマ 糸口・・・




糸口(いとぐち)

★物事を展開させるきっかけとなるもの。








復習〜 いままでの記事



これが DO−S式 応力緩和パーマだ!

猿でもわかる クリープと応力緩和の違い♪

DO-S式 応力緩和パーマ 検証1

現場的 DO-S式応力緩和エアウェーブ♪







場末のぢ〜ぢのひらめきだけで できちゃた

DO-S式 応力緩和パーマ




ロッド巻いて パーマ1液塗布までに

アルカリと水膨潤を利用して

応力緩和させ 物理的パワーを増やす考え方。。。





その 糸口となるものを探してる♪






・・・・・・・・・・


場末のパーマ屋の プロフィールでっす!



場末のパーマ屋のどS美容師




Facebookにいるから 気楽にお友達になってネ!


どS美容師的Facebook








変なサイトには 行きません!

ぢ〜ぢの愛孫きぃたん画像を クリックお願いします(懇願)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン







※DO−S商品を使用してくれる 理美容師さんへ

理美容師さんが DO−S商品やハナヘナを使用するには
このブログの限定記事が読めなければ無理なんです。

マニュアルやパンフレットなんぞ無い商品たちですから。。。

薬剤や商品の取り扱い説明は 業務用販売サイトを見てください

詳細は


理・美容師さん限定 DOーS業務用販売




一般の方のDO−S・ハナヘナの購入は


場末のパーマ屋の商品購入について

楽天やアマゾンでDO-Sを購入する注意点!











今日のさらし者 ブログ記事



傷んだ髪にはトリートメント?

特別なトリートメントしましょ。



・・・・・・・・・・・







DO-S式 応力緩和パーマ 糸口・・・




最初にした検証



DO-S式 応力緩和パーマ 検証1





DSC05698.jpg

妄想が現実になる 至福の時(爆)






ワインディングして 1剤までの間に

アルカリ水で イオン結合と水素結合を切り離し

しっかりと 応力緩和させると

かなりの 物理的パワーになる!






そ〜 この検証では
2時間も放置し 2回も濡らして乾燥 ドライヤーで加温



ここで ぢ〜ぢは また妄想した
現実的に 2時間なんぞは 放置できる訳なし・・・



この 1剤前の 応力緩和には


加温乾燥 と 湿式加温


どっちが 有利なのだろうか???





ま 簡単にいうと


加温しながら 乾燥させた方が良いのか?

加温だけで 乾燥させる必要は無いのか?



どっちなんだ??? 実験です♪






まず グリグリ水で デジタルパーマのロッドに巻く
んで 応力緩和させるのだが



DSC05765.jpg

デジタルロッドの温度は70℃ 

写真左側は そのまま乾燥
ときどきドライヤー弱 で乾かしながら

右側は乾燥しないように 霧吹きで水分を与えながら
ラップで巻いて 同じ温度(70℃)で加温





20分ほど しっかりと左側が乾くまで放置
クーリング後 DO-SクリープL8 2分


ここでも アフターでのクリープは
出来るだけしないように

スピーディーに流し 2液処理する


2液はいつもの 過水1.5%で5分2回
タイム後 DO-Sシャンプー&トリートメント



んで検証結果は?




DSC05773.jpg





1剤塗布前の 1回目の応力緩和は

乾燥させるほうが 有効!!!






これは 現場でも 感じている。。。

場末のぢ〜ぢは 今年に入ってから
この 妄想的 応力緩和パーマに取り組んでいるんだが
いままでの クリープパーマでは
それほどの ウェーブ効率UPは見られなかった。。。



DO-S式 応力緩和パーマには

乾燥 が 糸口になるのだろうか?





ってことは

エアウェーブ や デジタルパーマじゃないと

効果はないのだろうか???





検証は進むよ〜

続く・・・






にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

こちらの記事たちも参考にしてくださいね♪




ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

猿でも解る! クリープパーマ

DO-S式 はじめてのクリープパーマ

間違いだらけのクリープパーマ

もうひとつのクリープパーマ

クリープパーマの基本から・・・クリープの概念

キャッチボールの理論

髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!

そのとき と ごまかし

素髪 すっぴん髪 って なに?



関連記事

category: ダブルガラス化エアウェーブ(応力緩和パーマ)

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 2

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop