fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム »2013年05月
2013年05月の記事一覧

マルセルの検証と現場の仕事の違い・・・  

変なサイトには 行きません!

この きぃたん画像を クリックお願いします(強制)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン





今日のさらし者たち



行ってまいりました 岡山講習

モヤモヤ癖毛をDO-Sにストデシ…
超サラ艶に造りました














とりあえず メール読んでくれ(笑)

・・・・・・・・・・

お忙しい所、すいません!
以前どエスシャンプーの店販について
メールさせていただいた◯◯というものです!!

昔、ブログのコメントでエアウエーブで矯正の薬を使って
デジっぽいカール作ろうとしたら失敗しましたって
コメントした◯◯というものです!!(二回目)

マルセル読まさせていただきとても勉強になりました、
パワークリープ、アジャストクリープ共々とても参考になったのですが
僕は何気に「濡らすだけでもクリープする!!」って項目だったんですが
「ほえぇぇぇぇ、そうなんだなぁ~へぇぇぇぇ」っつって
ど素人が初めてマルセル読むような勢いで読んでいると
気になる所をみつけたんですよね・・・・矯正の薬使って・・・・
ストレートアイロンして、巻いて、濡らして、放置後、
二液って・・・・・かかっとるし・・・


これってデジの機械無くてもストカールできるってことなんじゃね?
って思ったわけです、エジソンが発明ひらめいた並みにひらめいたわけです。

今まで色々やってみました、アイロン後、
ロッドに巻いて二液やらエアウエーブ使ってエアスト、アイロン後こて巻き・・・・

う~ん・・・なんかなぁ・・微妙。

時間かかっし、そのわりに効果は薄っしぃんですよ・・・
そうめんつゆ希釈の際水入れ過ぎたってときくらい薄いわけです。

デジの機械無いとだめなのかとあきらめかけた時、
マルセルを読んでこの記事・・・


美容師魂働きましたよ、営業後実験実験・・・・

ハイダメージウイッグにはまさきH20分、水洗してウォーターAB、
はまじぇる・・・ある中アイロン後保険として20ミリの
少し細めロッドで巻いて濡らして10分放置後コント入り過水・・・
流してどえすシャン、アシッド、オキシゼロ、どエストリ・・・

ウエットはカール出てんなぁ・・・・・ドライ・・・








あれ?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

かかっとるやん・・・・・・・・・・・・


おいおい・・・・・・・カールあるやん!!
ちょいと、ちょいと!!


余計なことも、熱も与えずかかっとるがね!!!


そりゃあもううれしくて一人で「かかっとる!!」
「カールあるやん!!」って独り言、というかひとり騒ぎです。


時間もそんなにかかんなけりゃ、
使うものは◯◯の飲んだことない水道水!!

蛇口から最強のストカール用パーマ液登場なんです、僕からしたら。

心で叫びましたね、「森下さーん!!」
「使えるこれー!!」「なんだかいけそうなきがする~(エロ詩人風)」

もちろん今後改良の余地はあると思いますがありがとうございます!!


はたからみたら「おめ~いまさら?それあたっりまえだけど」
くらいに思われるかもしれませんが まぁそれは家の外にでも置いといて・・・・

あ~やっぱ美容っておもしれ~、
家でときめきはないけど 店でときめきありましたわ。

久々ときめき、興奮しました、

結婚記念日のケーキ買いに ケーキ屋さん行って
お店に入ってきた 人妻以来のときめきですよ。

ほんとありがとうございます!!!!!!!!



あっもし、おめーこういうのは きをつけとけ!
ってことあったらおしえてくださいね。

しいていうなら
このなれなれしいメールかもしれません(汗)

・・・・・・・・・・




おもしろい!


質問なのか コメントなのか わかんないけど


とりあえず 面白いから 晒した(笑)








マルセル6月号 32ページのお話だよね〜

王子が検証してくれたモノだ。。。





まず 最初に 言っておくが


ありゃ パーマの検証だ(笑)








ち ちみは ストカールしたいんだよね・・・







>あっもし、おめーこういうのは きをつけとけ!
ってことあったらおしえてくださいね。

ってことなんで 質問と みなして 答えよう!






あの検証はね


縮毛矯正で還元して アイロンしたら

酸化してるんじゃないか?


っていう 美容師の誤解・・・



けっして 酸化なんかしてねぇよ!



ってことと


アイロンして 真っすぐしても 水で濡らせば

また そっから クリープしていくんだぜ!!!




っいう

水分とクリープの関係性を 検証したものだ。






じつは あの手法はな

もう 10年以上のはるか前に ぢ〜ぢも縮毛矯正で散々やったんだが


今は 営業では 封印しておる・・・




正直いうと 営業的には 失敗だろうな(爆)





営業でつかうとなると

かなり 難しい問題があんだよね・・・





きみが 研究して パーマとしてやるのは

まったく問題ないんだが


場末のぢ〜ぢ的 見解を書いておこう♪








まずな

カールの強弱が 計算しにくい!





縮毛矯正と毛先カールってことなら

まず 毛先のパーマするとこは 既矯正部位だよね


この ナイーブな状態に

ぴったりの還元、軟化を求めなきゃならん・・・



かなり ハイレベルな 職人的髪質診断がいる。



ま かかり過ぎは

こまやかなテストでなんとかなるかもしれないが・・・






んでな


最大の欠点は



この手法で つくる

カールやウェーブは

単なる クリープパーマって事!






意味わかるか???




たぶん このブログ始めたころとかに 何回か書いたけど



コールドパーマやクリープパーマなんかと

デジタルパーマやエアウェーブの 

カール or ウェーブの 違い!?




デジタルパーマやエアウェーブは

還元、軟化後に


乾燥と加温をするだろ!








ずいぶん 前に書いてるぞ〜





デジタルパーマ・コテパーマ・エアウェーブは



普通のコールド(クリープも含む)パーマとの

違いっていうかメリットは・・・


ずばり



濡れてるときと乾いている時の

ウェーブ差の少なさ!




これだ!!!





従来のコールドやクリープパーマでは

シャンプーして乾かしていくと

どうしてもウェーブダウンしてくるだろ


デジタルやコテ、エアウェーブなんかは

これが少ないんだ。。。









もうわかるだろ・・・



縮毛矯正の行程で 還元、軟化し

中間水洗後 乾燥 アイロンで加温させても


ロッドに巻いて 水で濡らして 時間おくと・・・


結局 クリープパーマと同じ かかりなんだ!




あとな 髪質やダメージにもよるが

若干の くせの戻りもあるハズ。。





この手法で かけた 毛先のパーマをよく 触ってみてくれ

たぶん ふつうの クリープやコールドと同じような質感だ。




根元部分の縮毛矯正の質感と 毛先の質感の違い。



昔 まだ デジタルもエアウェーブも無かった頃に

縮毛矯正の髪に無理矢理パーマした感じなんだな。。






当然 美容師の技量によって

使えるパーマになる場合もあるんだがな。。







いろいろ 実験、検証してみてくれ♪












場末のパーマ屋ブログ作者の プロフィールです



場末のパーマ屋のどS美容師

場末のパーマ屋ってこんなヤツ








Facebookにいるから 気楽にお友達になってネ!


どS美容師的Facebook



Facebook には 理美容師さんたちのための


DO−S・ハナヘナ質問部屋

理美容師さんで ぢ〜ぢの お友達限定 の 質問部屋だぜ〜

DO−Sシリーズやハナヘナの 技術的質問はこちらで 受け付けてる♪







※DO−S商品を使用してくれる 理美容師さんへ

理美容師さんが DO−S商品やハナヘナを使用するには
このブログの限定記事が読めなければ無理なんです。

マニュアルやパンフレットなんぞ無い商品たちですから。。。

薬剤や商品の取り扱い説明は 業務用販売サイトを見てください

詳細は


理・美容師さん限定 DOーS業務用販売






一般の方のDO−S・ハナヘナの購入は


場末のパーマ屋の商品購入について








場末のパーマ屋 どS美容師の講習会情報



6月17日(月)☆楽しくハナヘナ&Do-Sパーマ講習 in 松山☆

6月25日(火)DO-S&ジオ&エアーマンの現場主義講習会in東京

7月8日(月)DO-S&ジオ&エアーマンによる現場的講習会in大阪!



参加申し込みしてくれてるかた〜!

いまのところ 全て参加okですから♪


関連記事

category: どS美容師に質問

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

サロントリートメントの立ち位置  

DO−Sシャンプー&トリートメントは
使い方をしっかりと理解して使用してください♪
とりあえずこの記事やリンク先は必読です!


美容師が口コミですすめるシャンプー 

どS美容師 謹製
DO-Sシャンプー&トリートメント









現場の理美容師さんに相談して使うのも手です(笑)


全国DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン



そこらへんの常識で使用しても

なんじゃ そりゃ! になっちまいます(爆)








このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。

無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・

すべてOKです(笑)

そして、できうるなら 該当記事を 記事リンクしていただくと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。

記事リンクの仕方は



理美容師ブログ活用法 記事リンク










今日も 愛孫のきぃたんをクリックお願いします(必須条件)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン







今日のさらし者たち



DO-Sトリートメントの セレブな使い方♪

カットしてハナヘナ(アワル)

乾くとトーモロコシ
濡れるとモズクにデジパーしてみた













サロントリートメントの立ち位置



この記事



サロントリートメントの問題点 序章


の続きね




ヘアダメージでボサボサになった髪の毛

すこしでも キレイに見せる!


こりゃ 美容師にとっても 重要な仕事なんだ!




でも


トリートメントをしたら

髪の毛を傷めてしまう・・・






サロントリートメントは

パーマ・ヘアカラー・縮毛矯正などの

美容室で行われる 薬剤使用するメニューと

同じようなモノで


髪の毛をキレイに見せる事ができるけど

当然 ヘアダメージさせる メニューなんだ!









これが 現在の毛髪科学では


ゆるぎない 真実。。







でも ボサボサ バサバサの髪で悩んでるお客さんを

幸せにするためには 絶対に不可欠な 美容室メニューでもある!









そもそも


場末のパーマ屋的 独断と偏見の 妄想理論では



理美容室の メニューは 大きく二つあると考えている。






◎パーマネント メニュー(半永久的)


◎テンポラリー メニュー(一時的)






パーマ・ヘアカラー・縮毛矯正などは

パーマネントメニューだよね。。。





ブローセットやアップなどは

テンポラリーメニューだ。






髪の毛の形状や色を 薬品を使用して

半永久的に 変える パーマネントメニューのほうが


当然ながら 髪の損傷は 大きい!



ここで 微妙なものがあるだろ・・・


まず カット



毎日伸びていくんで 半永久的でもないし

1〜2ヶ月ぐらいは その形状でいけるので

コンテンポラリーでも ない・・・




中途半端な メニューだ。。。










んで トリートメントは どうなんだ???




髪の栄養成分を浸透させて・・・


こりゃ

半永久的なんかじゃないだろ!?


ま せいぜい 数回シャンプーすれば取れちまうハズだ!



基本的に 一時的

コンテンポラリーなもんだな。。






しかも サロントリートメントになると

出来るだけ 長持ちさせようと 色気をだしやがる!





浸透させた成分を長持ちさせようと

表面をバチバチにコーティングしようと考えたり

高温処理で 焼き付け塗装しようとしたり。。






元々 コンテンポラリーのくせに

無理して パーマネントにしようと

考えがちなんじゃないのか?








理美容師にありがちな

もっと もっと 指向 




そして

もしかして

髪の毛の傷みが治っちゃうんじゃないのか?的な

自分勝手な妄想癖・・・






髪の痛みは 治ることは 絶対ない!


基本中の基本





そして

もうひとつ 大事な 考え方があるんだ







髪の毛を

パーマネント(半永久的)に

なんとかしようとすればするほど

髪の負担・損傷は 多くなる!









サロントリートメントは


コンテンポラリーなのか?

パーマネントなのか?




その中間なのか???






サロントリートメントの立ち位置はどこ?



具体的に考えて行かなきゃいけないような気がする〜!








この友達ブログの記事を読んでみといてね(予習)



2ヶ月間も コンディションが変わらなかった秘密? ♪






続く・・・




クリックは必須ですが 何か?(笑)



にほんブログ村 美容室 サロン




関連記事

category: ヤバヤバ超修復トリートメント

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 1

オキシとクリープパーマの質問  

場末のパーマ屋ブログ作者の プロフィールです



場末のパーマ屋のどS美容師

場末のパーマ屋ってこんなヤツ








Facebookにいるから 気楽にお友達になってネ!


どS美容師的Facebook



Facebook には 理美容師さんたちのための


DO−S・ハナヘナ質問部屋

理美容師さんで ぢ〜ぢの お友達限定 の 質問部屋だぜ〜

DO−Sシリーズやハナヘナの 技術的質問はこちらで 受け付けてる♪













変なサイトには 行きません!

この きぃたん画像を クリックお願いします(強制)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン











※DO−S商品を使用してくれる 理美容師さんへ

理美容師さんが DO−S商品やハナヘナを使用するには
このブログの限定記事が読めなければ無理なんです。

マニュアルやパンフレットなんぞ無い商品たちですから。。。

薬剤や商品の取り扱い説明は 業務用販売サイトを見てください

詳細は


理・美容師さん限定 DOーS業務用販売






一般の方のDO−S・ハナヘナの購入は


場末のパーマ屋の商品購入について








場末のパーマ屋 どS美容師の講習会情報 乱入込み



6月17日(月)☆楽しくハナヘナ&Do-Sパーマ講習 in 松山☆

6月25日(火)DO-S&ジオ&エアーマンの現場主義講習会in東京

7月8日(月)DO-S&ジオ&エアーマンによる現場的講習会in大阪!



参加申し込みしてくれてるかた〜!

いまのところ 全て参加okですから♪












今日のさらし者たち



今日から ハナヘナでケアを始めさせてもらいま


髪の補修目的でヘナです
あっハナヘナ・・・・・・の巻














んじゃ今日は 美容師さんからの質問ね!

・・・・・・・・・・

いつも大変勉強させて頂いています。

クリープパーマ液はとても使いやすく、狙った通り出せて、

今迄何だったのか。自分の勉強不足を日々感じています。



ブロム酸はdoーsを在庫がなくなり次第購入させて頂きます。


一つ質問があるのですが、カラー時のオキシはdoーsのシャバシャバ

液体をカチセロ等で粘度あげて使用しているのですか。

それとも通常のカラーオキシを使っていますか。

今使っているオキシにポリマー等が入っているので、

キャッチボール的には、要らないと思いますが、

純粋なオキシを調べていますが、なかなかなくて。。。


まあdoーsシャントリで落ちそうですが、

乱雑な文章でごめんなさい、お時間がある時で構いませんので、

お答え頂ければ幸いです。

・・・・・・・・・・



ほいほい


ヘアカラーだよね〜


うちのサロンでは 普通に ヘアカラー用のオキシだよん!



あ カチセロなんかも もろ皮膜だしね。。






ヘアカラーに使うなら

クリームかジェル状のオキシのほうが使いやすいよ!




ヘアカラーの2剤のポリマーなんて

ほぼ 増粘剤が多いしね。



とくに きにするレベルじゃないよ。。












あと もう一ついっとこ

・・・・・・・・・・

いつもブログ拝見させてもらって勉強になります。

クリープパーマ大変関心して実践させていただいています。

ひとつ疑問 クリープパーマが話題になっているのに

なぜパーマ液メーカーの使用方には

昔からの使用方しかのってないのでしょうか?

44才どM美容師より。

・・・・・・・・・・


どM美容師かぁ〜〜〜




そんなこたぁ〜

知らん!!!(爆)





ってか 真面目に答えると



どうなんだろ・・・


メーカー側から見ると 

まだまだ クリープパーマじゃないのかな?


ってか デジタルパーマやエアウェーブもあるし

薬剤の説明書だから やはり コールドパーマなんじゃないの?





ま あまり 意味は無いと思うよ♪




関連記事

category: どS美容師に質問

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

たまには こんな講習会もオススメ!  

真っ正直に ここクリックお願いします(強制)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン








☆DO−S商品をお使いの理美容師さんへお願い

ディーラーさんや 美容誌専門雑誌で
DO−Sを知った人も多いんで 注意しとく!


DO−S印の商品を 使うなら 必ず

[ 理・美容師限定記事 ]

を 熟読してから 使用して欲しい。。


パーマ液などのスペックや使用説明も
業務用ショッピングカートに書いているんでよろしくね♪


※DO−S限定記事は理・美容師さん限定です。

パスワードが知りたい方は 必ず、勤務先もしくは
経営してるサロン名、住所をお書きの上で
メールくれたらOKです♩


どS美容師にメールする

※ 返信に数日かかる場合もあります。エラーで返信できない方もいますのでご注意ください。



詳細は


理・美容師さん限定 DOーS業務用販売










絶賛発売中!!!

新美容出版「マルセル」6月号 間違いだらけのクリープパーマ

失敗しない“どS美容師流” 「パワークリープ」と「アジャストクリープ」


ご購入はこちらから


月刊 マルセル - 新美容出版 OnLine Shop













今日のさらし者



カラーしてアワルしてカットして(素髪ケア)

ノンシリコン思考

貴女たちに使って欲しいから・・・DO-Sシャントリ












今日は理美容師さんに お知らせ!






んで なぜか 

おもいっきり 岡山弁でいかせてもらうけ〜






わしゃ〜な


この世の中で

警官と 経営コンサルタントが 嫌いなんじゃ!





このブログもな

経営とセンスには 触れないと公言しとるじゃろ(笑)








でもな こいつだけは特別

規格外の男じゃ

o0800060012500167329.jpg









この記事を読んでみ〜



たった1回の人生 納得して死のうや!







Facebookで 所長と話してた時に

ひょんなきっかけで このおさ〜んのブログを知った。




んで 読んでみたら





面白いな この おっさん!






しかも どっか ぢ〜ぢと同じ匂いがする(爆)




小学5年生でも分かる 単純明快経営塾


ぢ〜ぢの

猿でもわかるシリーズと おんなじじゃ!







そこらへんの ありがちな

簡単な事でも 小難しく 解説する経営コンサルとは違う。



こりゃ 面白い!



ってことで ぢ〜ぢは 3月に セミナーに参加したった。




んで




んで




驚愕した・・・


ぢ〜ぢが今まで 聞いた 経営コンサルタントとは 違う!







んで 広島のキャバクラで飲みながら

意気投合したんじゃ





そんで

コラボ講習会もしたで〜



同じ業界の中で作り上げた常識








んで 今月は スタッフを

小学5年生でも分かる 単純明快経営塾に

送り込んだったんじゃ!


o0800060012549052711.jpg


息子と 娘と 三野くんと 稲垣くん




はれて 小5塾16期生の卒業生になれたんじゃ!



いつまでたっても職人のままで終わる人







理・美容師さんで このおっさんのブログ読んで 面白い!

って 思ったら



ぜひとも セミナー参加を 超オススメじゃな♪



どS美容師さんの紹介です♪

って 勝手に名前使っても OKじゃからね!







次回は、営業戦略セミナーです♪

1講義目:2013年6月17日(月)16:00~20:30

2講義目:2013年6月24日(月)16:00~20:30

詳細は 営業戦略セミナー2日間講義



今回は月曜日開催なので

美容師の方、どんどんとお越しくださいね!







申し込みは 



営業戦略セミナー 申し込みページ


場末のぢ〜ぢにメールやコメントで申し込まれても無理じゃけんね!




んじゃ♪





関連記事

category: 講習会のお知らせ

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

サロントリートメントの問題点 序章  

ヘアサロンのトリートメントの問題点





◯◯さん〜 今日はヘアカラーしたので

髪の痛みを最小限に抑えるために

うちのサロンオリジナルの

修復トリートメントしておきましょうか?





すごく髪が痛んでいますね〜!

これじゃ お手入れが大変だし

バサバサで可愛くないんで

トリートメントコースしたほうがいいですよ。。

髪を綺麗にするのが美容師の仕事ですからっ!






ホットペッパービューティーとか見ても

最近多いのが


なんちゃらトリートメント付き♩





美容室でパーマやヘアカラーするなら

トリートメントは必須条件なんです。。。





痛んだ髪の毛では

せっかく 綺麗にパーマやヘアカラーしても


台無し!!!





ヘアダメージで悩んでるお客さんを

綺麗に見せるのも 大切な美容師の仕事!





お客さんの笑顔のタメなら

悪魔に魂を売ります(爆)






そんな 美容師たちの

あまったる〜い 言葉に


今まで さんざん 騙された!!!









お金と時間をかけて

毎回 トリートメントしても


結局 髪の毛の痛みなんか


治ってないじゃん!!!





って いう ヘアダメージに悩んでる方に

ちょいと シリーズで 解説していっちゃいましょ♩










まずは

真っ正直に ここクリックお願いします(強制)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン








☆DO−S商品をお使いの理美容師さんへお願い

ディーラーさんや 美容誌専門雑誌で
DO−Sを知った人も多いんで 注意しとく!


DO−S印の商品を 使うなら 必ず

[ 理・美容師限定記事 ]

を 熟読してから 使用して欲しい。。


パーマ液などのスペックや使用説明も
業務用ショッピングカートに書いているんでよろしくね♪


※DO−S限定記事は理・美容師さん限定です。

パスワードが知りたい方は 必ず、勤務先もしくは
経営してるサロン名、住所をお書きの上で
メールくれたらOKです♩


どS美容師にメールする

※ 返信に数日かかる場合もあります。エラーで返信できない方もいますのでご注意ください。



詳細は


理・美容師さん限定 DOーS業務用販売










絶賛発売中!!!

新美容出版「マルセル」6月号 間違いだらけのクリープパーマ

失敗しない“どS美容師流” 「パワークリープ」と「アジャストクリープ」


ご購入はこちらから


月刊 マルセル - 新美容出版 OnLine Shop













今日のさらし者



「シャンプーが、泡立たない!」これは~問題だ!?

OKサイン出してくれるシャンプー!














んじゃ 本題ね!




ヘアサロンのトリートメントの問題点









まずは このあたりの記事をよ〜く読んでくれ



トリートメントは髪を傷めます!

美容師さん もう やめませんか?

トリートメントの演出効果!

ヘアダメージ 髪の傷み とは?

髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!








どんな 素晴らしい成分であろうが

美容業界を揺るがすような 新手法であろうが





いまのところ 髪の毛のダメージを治すことは出来ない。


毛髪研究の第一人者の学者さんに聞いたところ

髪の毛を治す 理論は あるらしい・・・



でも 実用化は まだまだ 先のようだね。









トリートメントは必要なのか???






でも すでに ボロボロに痛んで

バサバサの汚い髪で 恥ずかしい・・・



髪の毛がからんで 普段 扱いにくい・・・

サラサラの髪に憧れる〜〜〜!







すっぴん髪的 ヘアケア思考の

場末のぢ〜ぢなんだが



現場で美容師として お客さんに接客する以上

こんな 悩みのお客さんにも 対応しなきゃならん!





んで はっきりと 言いますが


ダメージ毛には トリートメントは不可欠です!



髪の毛を キレイに見せるのも

とても 重要な 美容師の仕事だと 感じております。







ただ






表現がどうとか 宣伝文句がどうとか で


ほぼ 一般のお客さんは


トリートメントすれば 髪の痛みが治るんだ!




このように 錯覚しているんだな。。。



ここは 根本的に間違い!!!





場末のぢ〜ぢ的な サロントリートメントって言うのは




パーマやヘアカラー・縮毛矯正なんかと

まったく同じ ジャンル!






動きのある 可愛い髪型にしたいから パーマしよ♪


明るい印象で 綺麗に見せたいから ヘアカラーしよ♪


クセ毛が嫌だから 縮毛矯正する♪








そ 可愛い 綺麗 な 髪型にするために

パーマやヘアカラーする



コンプレックスを解消するために 縮毛矯正する






で・・・


当然 パーマやヘアカラーや縮毛矯正すれば



髪の傷みは かならず あるでしょ〜





こりゃ 一般のお客さんでも 十分に認識出来てる。







むかし 縮毛矯正が流行り始めの頃

サラサラ ツヤツヤのストレートヘアになります!

いかにも 髪の毛を傷めません! 的な広告で


素人は みんな 騙されちゃってた。。



 


今はどう???


縮毛矯正なんか 美容室で 髪を傷めるランク上位だし(爆)











サロントリートメントは

パーマ・ヘアカラー・縮毛矯正などの

美容室で行われる 薬剤使用するメニューと

同じようなモノで


髪の毛をキレイに見せる事ができるけど

当然 ヘアダメージさせる メニューなんだ!







まず ここを しっかりと 理解する事が

とても大切なことなんだな・・・







つづく・・・










そのとき と ごまかし


髪の傷みが治る、改善? トリートメント?

ヤバヤバトリートメント

ヤバトリ? 美髪は一日にして成らず♪

シャンプー解析サイトでは解らない
美容師たちの現場の声


マジで 髪質が改善できるの!?
超修復トリートメント


市販 ノンシリコン シャンプーって・・・

髪質改善ヘアエステ 髪質改善パーマの謎

こんな美容室でパーマをしてはいけない
髪の毛の栄養成分






関連記事

category: 場末のパーマ屋の毛髪理論

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 1

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop