- 2013/01/31 ブログを書く意味・・・ 懐古編
- 2013/01/30 HAMA-GEL 販売開始!
- 2013/01/30 還元 ストライクゾーン
- 2013/01/29 『えー!?ほんまに大丈夫?!』 な 口コミ(爆)
- 2013/01/28 アジャストクリープパーマとストライクゾーン
ブログを書く意味・・・ 懐古編 
2013/01/31 Thu. 05:07 [edit]
↓
どS美容師的フェイスブック
フェイスブックには 理美容師さんたちのための
↓
DO−S・ハナヘナ質問部屋
理美容師さんで ぢ〜ぢか仙人の お友達限定 の 質問部屋だぜ〜
DO−Sシリーズやハナヘナの 技術的質問はこちらで 受け付けてる♪
真っ正直に ここクリックお願いします(強制)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
※DO−S商品を使用してくれる 理美容師さんへ
理美容師さんが DO−S商品やハナヘナを使用するには
このブログの限定記事が読めなければ無理なんです。
マニュアルやパンフレットなんぞ無い商品たちですから。。。
薬剤や商品の取り扱い説明は 業務用販売サイトを見てください
詳細は
↓
理・美容師さん限定 DOーS業務用販売
一般の方のDO−S・ハナヘナの購入は
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
2013年2月26日(火)のDO-S的 講習会
↓
THE END 場末のパーマ屋セミナー IN埼玉
今日のさらし者たち
↓
トリートメントについてのアンケート結果♪
これだけはやってはいけないシャンプー法
トリートメントってなんぞや?!?!
場末のぢ〜ぢが このブログを始めたのが
2010年7月11日
最初の記事
↓
岡山美容室Clickのエアウェーブ
実は 最初はね 当時ぢ〜ぢがしてた サロンのブログが調子悪くなってね
んで fc2 のこのブログ作った(笑)
そしたら
本家のブログ直ったんで ここ 放置プレイ(爆)
だから最初は 単純に 店のブログだったんだよね・・・
そのころ ぢ〜ぢは mixi しててね。
mixiで 毎日個人ブログ書いてた。。
プライベート半分 技術日記半分ぐらいかな〜
ぢ〜ぢが mixi始めたのが 2010年の春
んんで ひょんな事から 俺様ますたーっていう
へんてこな美容師と友達になる。
ぢ〜ぢは それまで 美容師っちゅ〜もんの友達がおらんでな。。
基本 人付き合いも苦手なタイプじゃしな。。
んで
この ますたーが ほぼ強制的に mixiの美容師友達を紹介するわけよ
頼んでもいないのに 「わしがメッセしといたから こいつと友達になれ!」
??? なんでですか???
あとは ますたーのコミュにいる 人たちに マイミク申請しろ! って・・・
そのときに 友達になったんが
名古屋の黄色いじぃじ とか T2sys炭酸親父 とか
ちょい北のカットおさ〜ん とか 南の仙人草野郎 とか・・・
んでね まだまだ あの頃は mixiも活発でね
美容師情報交換とかってコミュも そこそこ面白かった。。
場末のぢ〜ぢは どS美容師のハンドルネームで
半年もしないうちに
美容師コミュの嫌われ者 NO1! の称号を得た(笑)
とかく 偉そうに技術論や経営論語る
美容師が大嫌いでね。
最初は 田舎の中卒美容師ですけど 教えてください(ハート)
こっから 入って 徐々に 攻める(爆)
ケミカル論なんかだと ぢ〜ぢは 超異端児だしね・・・
ほら なんせ
トリートメントは髪と痛めるとか
処理剤なんぞ 所詮 下水の肥やし だもんね(汗)
でもね 最後は とどめがあるんだよね
髪は死滅細胞 治ることは ありえない!
この揺るぎない 事実・・・(爆)
反感買うのが 大好物な ぢ〜ぢは 楽しかったよ〜!
オカルト美容師 シロウト美容師
さんざん 言われたなぁ〜♪
黄色いじぃじや 炭酸親父なんか いつも
俺様(久しぶり)が どこでもかしこでも 喧嘩ばかりして
フォローに大変だったみたいだが・・・(感謝)
んで mixiという 閉鎖空間だけで 完了すればよかったんだが
ある日 ブログというものを 思いついてしまうんだな・・・
この 要注意人物が(爆)
最初はな そのころ mixiで友達になった メーカーさんの
新しいパーマ剤の開発を一緒にしようと言う事になり
面白いもん好きの ぢ〜ぢが乗り出しちゃった。。
んで 開発中にさ〜
やはり mixi内だと いろいろ大人のしがらみがあんじゃん。。。
他の美容師友達でも 薬液開発とかしてるヤツいるしさ・・・
んじゃ そんな しがらみの無い
一般公開してる ブログで 開発日記みたいなもん書きゃいいんじゃね!?
そ それだけ・・・
しかも すでに そのころ mixi内だけだけど
DO−Sシャンプー&トリートメントは 発売されてたしな。。
mixi内の 理美容師さんだけには そこそこ評価もされてたし
んじゃ ちょっと一般の人にも 紹介してもえんじゃね!?
こんな 気軽なとこから 始まった。。
んで
2010年の10月あたりから 眠ってた この fc2ブログで書き始めた。。
ブログ名も 最初は 岡山美容室Clickのブログ だったんだけど
場末のパーマ屋の美容師日記 に変えたんだ。。
最初の頃のは ほとんど mixiの日記の コピペ(爆)
すこし書いてた サロンブログでの プライベート記事は 削除。。
美容室のブログではなく
あくまで ぢ〜ぢ個人の 美容師ブログとして 書きたかったんだ。
だから ハンドルネームも どS美容師 のまま(爆)
ブログの名前は
場末のパーマ屋の美容師日記
テーマは
傍若無人!どS美容師のブログ♪
パーマ・縮毛矯正・ヘアカラーの検証。ホントのヘアケア!
美容師の言う事を信じちゃいけない!
そして サブテーマ。。
メーカーに騙されるな美容師達!
どS美容師のパーマ・縮毛矯正・
ヘアカラーなどの施術例、
目から鱗の毛髪理論。
マル秘の裏事情、暴露話。
間違いだらけの美容室選び!
シャンプーのホント!
トリートメントすると髪は痛む!
ここが スタートなのである♪
つづく・・・
- 関連記事
category: どS美容師の戯言
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
HAMA-GEL 販売開始! 
2013/01/30 Wed. 14:28 [edit]
↓
にほんブログ村 美容室 サロン

☆DO−S商品をお使いの理美容師さんへお願い
ディーラーさんや 美容誌専門雑誌で
DO−Sを知った人も多いんで 注意しとく!
DO−S印の商品を 使うなら 必ず
[ 理・美容師限定記事 ]
を 熟読してから 使用して欲しい。。
パーマ液などのスペックや使用説明も
業務用ショッピングカートに書いているんでよろしくね♪
※DO−S限定記事は理・美容師さん限定です。
パスワードが知りたい方は 必ず、勤務先もしくは
経営してるサロン名、住所をお書きの上でお申込みください。
どS美容師にメールする
ってことで よろしく頼むねん♪ (返信に数日かかる場合もあります)
詳細は
↓
理・美容師さん限定 DOーS業務用販売
今日のさらし者
↓
デザイン優先ですがなにか?
Do-Sシャンプーと市販シャンプーの違い
DO-Sとハナヘナ 復活への道 ~2度染め~
2013年2月26日(火)のDO-S的 講習会
↓
THE END 場末のパーマ屋セミナー IN埼玉
HAMA-GEL 1Lのみ 先行販売開始!
はまジェルの名前で 縮毛矯正の処理剤からはじまり
パーマやカラー後のトリートメントでも 人気になっちゃった
現場から生まれた シンプルトリートメント。。
はまジェルが 1Lサイズのみの 先行販売開始です♪

DO-S HAMA-GEL 1Lパウチ
ノンオイルで 軽く仕上がり
艶や手触りも抜群な ダメージ毛専用 トリートメント
使用方法
DO-Sシャンプーでシャンプー後に
ダメージ部分を中心に 少量を塗布してください。
荒めのコーム等で優しく 行き渡らせてくださいね。
そのまま3分程度放置して すすぎます。
その後 DO-Sトリートメントをたっぷりとつけ
チェンジリンス等で よく髪に馴染ませます。
トリートメントをすすいだらOKです。。
毎回シャンプーごとにする必要性は ありません。。
髪質やダメージ具合にもよりますが
1週間から10日間ごとの使用で十分だと思います。
あくまでも 髪のファンデーションです♪
内容成分
水:BG:アルギン酸Na:ポリクオタニウム-51:
イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD:メチルパラベン:
ピロピルパラベン:エタノール:香料
すみません
一般のお客様用の 200g サイズは
ただいま 容器の製作中ですので もうしばらくおまち下さい。。
1Lサイズのみの 先行販売開始です。
こちらは 理・美容師さんの 処理剤としても使用できる商品です。
場末のパーマ屋的 はまジェルは
アルギン酸ナトリウムにリピジュアを加えております。
当初に使用していた はま水と言う名の カルシウム水
コントレックス等は 今は 使用しておりません。。
この HAMA-GELとDO-Sトリートメントだけの
軽い コンプレックスだけで 十分効果的であると判断しました。
あまり強力な皮膜で 持ちを良くしようというような
思考が DO-Sには無いのです(爆)
すっぴん髪 思考 ですので・・・
これは 基本的に 美容室での 仕上がりの
ファンデーション的 意味で 使用しております。。
ホームケアでの 使用も 同じ思考で作りました!
そ
ダメージ毛の お化粧です。。
ファンデーション塗りたくりは
お肌に悪いので あまり塗りたくらないように注意してください!
そして ファンデーションを塗ったら
しっかりと 洗顔しましょうね(ハート)
購入は
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
- 関連記事
category: ヘアケア商品の紹介
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
還元 ストライクゾーン  
2013/01/30 Wed. 07:07 [edit]
使い方をしっかりと理解して使用してください♪
とりあえずこの記事やリンク先は必読です!
↓
美容師が口コミですすめるシャンプー
どS美容師 謹製
DO-Sシャンプー&トリートメント
現場の理美容師さんに相談して使うのも手です(笑)
↓
全国DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
そこらへんの常識で使用しても
なんじゃ そりゃ! になっちまいます(爆)
今日も きぃたんをクリックお願いします(必須条件)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
今日のさらし者
↓
髪の履歴を、塗り替えろ!
最近言われてる「やばやば」
ツヤ ふわ! トリートメント
見つけちゃいました♪
還元のストライクゾーン
ま〜 場末のぢ〜ぢだきゃ〜
ストライクゾーンだとか キャッチボールだとか・・・
とりたてて 野球好きなわけでは 無いんだが。。
昨日の記事
↓
アジャストクリープパーマとストライクゾーン
の続きね!
還元ストライクゾーン についてだが
それほど ダメージの進行してない髪質だと
この ちょうど良い還元タイムが 広いって事だな・・・
たとえば 7分でテストカールして
中間水洗に5分かかっても 許容範囲なんだな〜!
この汚い 図を見てくれ
↓

縦軸が パーマにおける還元作用の強さ
横軸が 時間だ
青い斜線 で示したのが
それほどダメージが進行してない髪質における
還元ゾーンなんだな!
多少の 還元タイムの幅が あっても
ヘアスタイル パーマのかかりには 問題ないレベル。。
いつも君らが パーマしてるお客さんで
普通の感じで うまくパーマが出来る人たちは ほぼココに入るだろう。
これが 7分でテストカールして
中間水洗に5分かかっても 許容範囲な髪質。。
失敗しにくい 髪質なんだな♪
んで ダメージが進行して 髪の余力の少なくなった人
ブリーチだったり 縮毛矯正やデジパー ビビリ毛・・・
そ デリケートな お客さんの場合は
この図の 赤い点 のように
ちょうどいい 還元が ピンポイントなんだ!

還元が ピンポイントということは
テストカールして 中間水洗やクリープする事によって
かかりすぎたり
過還元して 逆にダレやすい
な状態にかかり上がる場合がある
そ〜なんだ
これを 失敗とも言う(笑)
パーマが上手い美容師とか
経験豊富で 場数をこなした ツワモノ達は
ここらを
長年の経験と勘で なんとかしているだけなんだな(笑)
んじゃ
この ピンポイントのちょうどいい還元点を
猿でもレベルで わかりやすく出来ないのだろうか???
若い美容師さんが パーマ嫌いになる原因のひとつに
こんなデリケートな髪質に パーマをしたけど 失敗しちゃった(泣)
あ〜 もう わたし パーマ嫌いなんよ〜〜〜
これじゃ つまらない。。。
楽しく 美容師して欲しいから♪
上手くできたら パーマが楽しくなっちゃうぜぇ〜!
って 事で
猿でもわかる アジャストクリープパーマ講座のスタートだ!
ま 当然だけどね?(爆)
↓
にほんブログ村 美容室 サロン
- 関連記事
category: 場末のパーマ屋の毛髪理論
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
『えー!?ほんまに大丈夫?!』 な 口コミ(爆) 
2013/01/29 Tue. 06:33 [edit]
↓
全国DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
全国でDO-Sシャンプー&トリートメントの販売してくれてる
理・美容室さんは 更新 or 登録 はお済みですか?
確認しててみてください。。
「お~~い! ウチのサロンが載ってねぇぞ!」
って 方は ここから連絡ください
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
販売店さんの更新です!
相互リンクの仕方がわからなければ
↓
猿でもわかる 相互リンクの仕方
クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!
↓

にほんブログ村
なんか ポイントさがって 書く気がなくなりそうなんですけど・・・
みんな ほんとに クリックしてんの?
ペタ魔 スパムに負けちゃ いけません♪
クリックしてちょ~だい!
↓
にほんブログ村 美容室・サロン
今日のさらし者
↓
Do-s縮毛矯正剤、き~た~よ~!!
シャンプーする。というトリートメント
これがしたかった。
今日は 一般読者からのコメントだ!
初めまして
今使ってるシャンプーを検索してたら
このブログに辿り着きました!!
きっかけは一年半位前に急に頭皮のカユミやフケに悩まされて
毎月かかさずカラーや、たまにブリーチしたりと
髪の毛を痛めつけてる私が悪いんですが(泣)
っでそれを母に相談した所、
母がもう20年近くお世話になってる美容室で買ってるシャンプーを
『これ使ってみぃ!!』と進められました。
スミマセン(笑)
最初ボトルだけを見た時は
『えー!?ほんまに大丈夫?!』
って感じで全く信用してなかったんですが、、、
しかも全く泡立たないし、、イライラ(笑)
でも!!!
2日目から嘘みたいにフケが無くなって!
しかもカユミも無くなって(笑)もうビックリしました!!
しかも次の日めちゃくちゃ巻きやすい!!(笑)
頭が軽い!!何か髪の毛が生き返った?!何か髪の毛が別人に(笑)
さっそく母に頼んでシャンプートリートメントをセット買いしました(笑)
それからはコレ一筋です(*≧m≦)浮気してません(笑)
今となれば
『それだけ明るくカラーしてるのに髪の毛めっちゃ綺麗』
と誉められたりしてめちゃくちゃテンション上がってます!!
私は匂いも好きですよ(笑)
『なぁんにも悪い物入ってません』って感じのサッパリした匂い(笑)
いきなり生産中止とかは頼むから止めて下さいね(つ□<。*) !!!
これからもよろしくお願いしますーっ★
珍しいな〜
検索で見つけて DO-Sシャンプー買ったんじゃなくて
使ってみて 検索で 調べたんだ〜〜〜!
しかも ボトルを見て
『えー!?ほんまに大丈夫?!』
はい
正しい 見識です(笑)
THE 業務用シャンプー
と 呼ばれてますからっっ!!! (爆)
あっ
容器の話ではない!
コ コ コメント
ありがとうな♪
今日は ここらを 言いたかった・・・
↓
素髪 すっぴん髪 って なに?
裸髪と素髪・・・
そのとき と ごまかし
- 関連記事
category: どSシャントリ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
アジャストクリープパーマとストライクゾーン 
2013/01/28 Mon. 07:10 [edit]
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
気楽に お友達になってくれよ~!
↓
どS美容師的フェイスブック
☆DO−S商品をお使いの理美容師さんへお願い
ディーラーさんや 美容誌専門雑誌で
DO−Sを知った人も多いんで 注意しとく!
DO−S印の商品を 使うなら 必ず
[ 理・美容師限定記事 ]
を 熟読してから 使用して欲しい。。
パーマ液などのスペックや使用説明も
業務用ショッピングカートに書いているんでよろしくね♪
※DO−S限定記事は理・美容師さん限定です。
パスワードが知りたい方は 必ず、勤務先もしくは
経営してるサロン名、住所をお書きの上でお申込みください。
どS美容師にメールする
ってことで よろしく頼むねん♪ (返信に数日かかる場合もあります)
詳細は
↓
理・美容師さん限定 DOーS業務用販売
今日のさらし者
↓
「素髪」という新しい価値観
シャンプーってどうやって選びますか?
シャントリについての考え方。。
前の記事でネーミングした
もうひとつのクリープパーマ
クリープパーマ考察 アジャスト!
は〜い
場末のパーマ屋が 勝手につけた名前ですが 何か???(爆)
パーマの ウェーブ効率をあげる
パワーUPクリープパーマ
ダメージ毛の難しい条件の髪に
失敗しにくく パーマかけやすい
アジャストクリープパーマ
パーマの施術前の 髪の状態(ダメージ、髪質など)をよく観察し
パワーUP アジャスト どちらのクリープで行くのか 決める。。
んじゃ まずは アジャストクリープパーマの 基本から行こうか♩
従来の コールドパーマの考えで ダメージ毛で 失敗ってなに?
ありがちな失敗は・・・ほぼ判断ミスでおこるんだが
かかりすぎて チリチリ ジリジリ
ダメージ部分が ダレダレ ダラ〜ン
あるある〜!!!
経験ないなんて 言わせないよぉ〜(笑)
こりゃ 要するに 希望のカール、ウェーブになっていない訳だ。
こんなスタイルにカットして パーマの強さはこのぐらいで〜!
っていう 計算が あってないんだな。。
それほどダメージしてない普通毛なら
このぐらいのロッドで こう巻いて
1剤の強さは これで・・・
あ
あれれ・・・
担当スタイリストの 想定外のかかり具合なんだな。。
これは なぜ起こるか???
自己満足な 自称お上手美容師だと 経験不足だとか 薬液の特性を知らんから
臨機応変 マニアな処理剤使わないからだとか いいそうだが。。
言うだけなんで 気にしなくて良い(爆)
こりゃな
ちょうど良い パーマの還元が出来ていないだけだ。
ストライクゾーンが狭いからなんだ!
クリープパーマでの 還元ストライクゾーン とは???
普通の髪質、ダメージ具合の場合
たとえば 7分でテストカールして 中間水洗で還元剤をあらかた流すまで
何分ぐらいかかる???
店の広さや シャンプー台によっても違うだろうが
お客さんをシャンプー台まで通して
シャンプークロスして
ステック外して 寝かせて フェイスガーゼ
お湯の温度調整して
途中で アシスタントちゃんが 手間取ったりして・・・
へたしたら 7分かかっちゃったりして〜!
って ことは 1液タイムは 何分??
7分で テストカールOKでも
還元剤が流れるまでなら
10〜15分ぐらいはかかる場合もあんだろ!?
でも 実際は 営業でこれで 満足いくかかりあがりだったりする。。
ってことは たとえば このケースなら
1液タイムは
7分〜15分まで 許せる範囲
すなわち
還元ストライクゾーンが広いんだ!
普段は 所詮みんなこんな仕事なんだな(笑)
あ
当然 ぢ〜ぢだって そうなんだ。。
この還元ストライクゾーンを考えて行く事が 重要なんだな。
んじゃ ダメージ毛なら これがどうなるか?
つづく・・・
と思いたいとこなんだが!?(爆)
↓
にほんブログ村 美容室 サロン
- 関連記事
category: 場末のパーマ屋の毛髪理論
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室