fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム »2012年06月
2012年06月の記事一覧

クリープL5からぁ~の ○○   

DO-Sシャンプー&トリートメントの販売店さんの登録があった!


美容室ヴィ・ザ・ヴィ 東田店
愛知県豊橋市東田町東前山9-1 2F TEL0532-55-7070


みんな宜しくね♪




DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


あとな~ 販売店登録してて HPやブログのリンクが無い人いるだろ??

それはな 相互リンクが見当たらなかったんだ。。


もし どこかでリンクしてる場合は そのページも教えてくれよな♪


も一度 登録したら紹介しとくからな!










おいおい 最近 ポイント劇減やないかい!

クリックしないなら 読まないで(泣)




0002_20120406085942_20120506092750.jpg
にほんブログ村 美容室 サロン








晒し者


『どSさんのブログからのご来店その後。。』

そのときの 艶やさらさら感ではなく

その後が 大切なんでしゅ♪





なぜ いきなり 赤ちゃん言葉? (爆)












んじゃ 今日も元気にいってみよ!




んん~ 白髪がちらほら・・・


おまえも 歳とったよなぁ~~~




って 10年来の お客さん。。




半年ぐらいまえの エアウェーブ


034_20120630090423.jpg

こいつは いつも 希望を携帯の画像で持ってくる!



老眼の ぢーぢには 最近つらい。。


せめて スマホに 変えたまえ!




んで


希望は 大きくて ゆるめで ふんわり ウェーブね。。






んじゃ 勝手気ままな エアウェーブでいかせていただきましゅ~


なぜ また 赤ちゃん言葉?(笑)







最近 ちぃ~と 忙しく 途中の画像を忘れちまったぜい!







ブログ書いてる 理・美容師諸君


コレ いいよ!



531320_249933025122681_788698165_n.jpg

wifi sdカード で 検索したら 売ってる。


こいつをデジカメに いれときゃ WIFIで 撮影してすぐに

PCとかスマホに転送してくれる お便利なギアだ!




場末のぢーぢは いつも パソコンにSDカード入れて 

次の撮影しようと思ったら カードが無い。。。


じつは 約50%の確率でこうだった(汗)




こりゃ 便利だぜぇ~~~








んん~で~


仕上がりだ!


037_20120630090422.jpg


今回は クリープL5からぁ~の

クリープL9で とどめさす感じ。。。



最近

L5かL7で じんわり還元

からの~

L8かL9で アルカリダッシュ還元


これを よく使う。



還元進めておいて


アルカリタイムは できるだけ 少なくして~



そ ダメージ対策と


ちょい 低PHから始めて

ダメージレベルを 見ながら L8 L9を思案する


これで 髪質判断ミスが 減る仕組みだな。






んで 炭酸での 中間水洗も 辞めた。。


普通のお湯で ちょい 長時間流す。






これ 結構いける!




当然 2液やアルカリ抹消 オキシ抹消が 大切なんだがね。

関連記事

category: エアーウェーブ

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

ビビリ毛とヘナで ガシガシ。。  

クリックは マナーですから(笑)

まずは写真をクリックしてから 読んでよね♪




0001_20120612085744.jpg
にほんブログ村 美容室 サロン




今日の 晒し者



パーマと重力とDO-Sシャントリ


>なぜ、こうなったかの細かい分析は分からないが、

このDO-S印はシャンプーでしっかり洗浄、トリートメントでしっかり浸透

この事ですっぴんに戻るってこと!




















んじゃ ブログ読者からの 質問ね♪



・・・・・・・・・・

はじめまして。

 いつもブログを拝読させて頂いております。

 いきなりの長文で申し訳ありませんが、商品についての質問がありメールさせ
ていただきました。

 今年の5月にあてた縮毛矯正でビビリ毛になってしまい、色々と検索してドS
さんのブログへ辿り着きました。
 (元々、美容院にて約1ヶ月半毎に根元カラーリタッチと半年毎に縮毛矯正を
何年も繰り返している髪です。)

 現在は、do-s商品を取り扱っておられる美容院でお世話になっております。

 今通っている美容院で状態を見ていただいた時、ビビリ直しは見た目は良くな
るものの早くに取れてしまうか
も知れないという事と、取れてしまった後は髪に負担を掛けている分、より痛ん
だ状態になるという説明を受け、
現在の私の髪は全体にビビっている状態ではあるものの、見られない程ではない
ので、当座はハナヘナのトリー
トメントと自宅でのdo-sシャントリ使用でケアしていく事となりました。

 現在までに2回ハナヘナトリートメントを施術して頂いて、自宅でのシャント
リ使用歴は約1ヶ月半程です。

 1回目のハナヘナ後より、先日受けた2回目のハナヘナ後の方が自宅でのシャ
ンプー時にギシギシ感が強く、
洗っていると絡まり、元々髪が弱っている事もあり切れ毛も多くありました。今
は幾分落ち着きましたが…。

 do-sシャントリについては、使用法を守り(シャンプー1回目乳化→2回目泡
立て洗い後数分放置→トリー
トメント塗布後数分放置→軽く流して再度痛んでいる部分に塗布→ドライヤー前
と後にも痛んでる部分に塗布)
使用しています。
 
 ドライヤー前の濡れている髪の状態はスルンとして柔らかい感じですが、乾い
てくるとボヨボヨとした毛が
顔を出してきて手触りもザラついてきます。トリートメントを塗布しても髪が広
がり気になります。

 そこでこの広がりとザラつきを軽減するのには「do-sオイル」を混ぜて使えば
良いのかな?と思ったのです
が、今日のブログに出てきた「Strahlフェイスアクア」というのを混ぜる方が良
いのか?はたまた「素髪倶楽
部の掲示板」で見た同じようなお悩みの方にお勧めされていた「do-sウォーター
B」が良いのか…?悩んでい
ます。

 お忙しい中、本当に恐縮ですがお手すきの時にでもご教授をお願いします。

 文末になりますが…

 do-sシャントリを使い出してから皆さんの仰る軽い仕上がりの意味がわかりま
した。
 以前のように「ちゃんと洗髪してるのに頭が痒くなる」という事もなくなり、
「シャボン玉液みたい」と思
っていた香りも今はノスタルジックなその香りに癒しさえ覚えます。

 今のような状態の髪になってしまったのは悲しい出来事ですが、お陰でこの商
品に出会えた事やケアについ
て学べた事、今の美容院(&美容師さん)と出会えた事は素敵な縁だと思ってい
ます。

 最後まで読んで頂き、本当に有難うございました。

 どうぞよろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・


ほいほい!

ビビリ毛かぁ~ 早く撲滅したいよね。。。


ふむふむ


ハナヘナしてるんだね。。




そこらの状況は 見てみないとなんとも言えないが・・・


ビビリ修繕(取り繕う)してから ヘナするか

しないで ヘナるかの判断は

場末のぢーぢでも 難しい部分があんだな。



文章だけでは コメントのしようもない(ゴメン)




ビビリ毛でも ガシガシに固くなってる場合は ヘナでより固まるケースもある(汗)

この場合は 薬液系でビビリを緩めてから ハナヘナしたほうがよいパターンもあんだ。


薬液系を使用しない場合は すぐにヘナするより

DO-Sシャントリを 1~2ヶ月使用したあとで ヘナするほうが 良い場合もある。




>1回目のハナヘナ後より、先日受けた2回目のハナヘナ後の方が自宅でのシャ
ンプー時にギシギシ感が強く、
洗っていると絡まり、元々髪が弱っている事もあり切れ毛も多くありました。今
は幾分落ち着きましたが…。


こんな場合は すこし ヘナを休憩してみたら いいんじゃね!?





ヘナで ビビリごまかしする場合は シャンプー時の絡みやがさつきは十分注意が必要だ。

とくに施術後 1週間~10日は かなり デリケートにシャンプーしてくれたまえ。



もしな シャンプーしてるときに 尋常じゃなく ギシギシするようなら

上から DO-Sトリートメントをつけてしまえばいい(シャンプー中に)


んで 無理せず 乳化で落とす感じでいけば いいんじゃねぇの!?










もし

ヘナのガシガシで 困ってるなら


DO-SラックSTか アワル(ニュートラル)もいいかもよ。


シャンプーしたあとに かなり 薄めを塗布して 

流して DO-Sトリートメント チェンジリンス。



千葉の先生を 参考にしてくれ



トリートメント saikoの場合








>そこでこの広がりとザラつきを軽減するのには「do-sオイル」を混ぜて使えば
良いのかな?と思ったのです
が、今日のブログに出てきた「Strahlフェイスアクア」というのを混ぜる方が良
いのか?はたまた「素髪倶楽
部の掲示板」で見た同じようなお悩みの方にお勧めされていた「do-sウォーター
B」が良いのか…?悩んでい
ます。



ふむふむ


油か 水か だな・・・


フェイスアクアとウォーターBは 同じようなもんだからな。。

ただ ウォーターBは高分子のリピジュアだから 表面的 皮膜だな


フェイスアクアは 低分子&高分子のヒアルロン酸&リピジュア。。


だから 用途も効果も違うんだな(保湿って意味は同じ)





んで


油がいいのか 水分保持がいいのか???



ぶっちゃけ 好みにもよるんだが。。。


イメージ的に 広がり的には 油(オイル)

ざらつきには 水(ヒアルロン酸・リピジュア)



んな 感じだ。



髪が 普通~軟毛なら 油より水分のが いいかもな。


そだな・・・



ヘナのガシガシ防止なら フェイスアクアかな???


油分は DO-Sトリ ドカつけで なんとかなるし・・・





もし ドライヤーしながら 乾いていく段階で ガシガシになってくるなら

シャンプー後に アウトバスで DO-Sトリートメントつけるときに

フェイスアクアを 1~2滴混ぜて使用すると 違うかもしれないよ。


ビビリ毛でも ガシガシに固くなってるパターンなら これでいける。




ってことで 文面から ヘナでガシガシって事なら


Strahlフェイスアクアを試してみたら・・・


フェイスアクアなら 基本顔用なんで 美容液がわりに使えば 無駄にならんし。。





んで 油分は トリートメントの量で加減してみて~!






ま 好みもあるし 自分の好きな方法でいいんだけどね♪


関連記事

category: どS美容師に質問

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 2

何個か お知らせがある!   

場末のパーマ屋は フェイスブックにもいる

友達になってくれよ~!


どS美容師的 顔面書籍






な~んか 最近 忘れてないかい!

ブログ読むときの マナーだぜ!

クリックしてね!



0006_20120504083643.jpg
にほんブログ村 美容室 サロン








今日の 晒し者たち



ホント、L8って融通きくパーマ液だよ全く…

スピエラとGMTのWでクリープ

素髪のお得なところ

箕面市 天然100%ヘナ&ハーブ DO-S

シャンプーとトリートメントの関係性

今日はフルコースで♪

ハイトーン複雑履歴もDO-Sパーマシリーズなら!

すっぴんと厚化粧とDO-Sシャントリ

難しかったエアウェーブ!救ってくれたどS&ハナヘナw

新薬!!が来たら とりあえず^^;










まず最初は NEW商品の お知らせ!



Strahl フェイスアクア 5ml スポイド容器


mini240-1.jpg


THE 保湿剤

フェイス&ヘアの 究極のシンプル保湿♪

低分子と高分子のヒアルロン酸と

高機能リピジュアの トリプル処方。。



基本は 顔用の美容液として作ったんだが。。

髪にも 使いやすいように 価格もがんばったんです♪




場末のパーマ屋らしく ほぼ原材料レベルで高濃度 余分なモノは一切なし。

コルトパフォーマンスは かなり高いっす!



5mlなんで お試しで気軽にしてみてぇ~

化粧水に 1~2滴加えるだけでいいんだから♪





現場主義で生まれた 無駄のない

THE保湿剤 を 堪能してくれたまえ!










保湿剤ですので 必ず水分と一緒に使用してください。

お顔の場合は 化粧水後に水分のある状態で1~2滴を、お肌に均一にのばしてください。

フェイス・ボディのお手入れに美容液としてご使用ください。

もしくは 化粧水orボディローションに1~2滴加えてもOKです。




髪の場合も濡れている状態で

DO-SトリートメントやDO-Sヘアクリームに少量加えてご使用ください。





《内容成分》
水・ヒアルロン酸Na・ポリクオタニウム-51・ペンチレングリコール・フェノキシエタノール・メチルパラベン

※お肌に合わない場合がご使用を中止してください。赤み・はれ・かゆみ・刺激等の異常があらわれた場合は、
使用を中止し皮膚科専門医へご相談ください。

使用後は必ず蓋をし、直射日光の当たらない冷暗所で、乳幼児の手の届かない所に保管してください。
高温多湿の場所に放置しますと。匂いが出る場合がございますが、品質には問題はございません。
その場合には一時的に冷やしてからご使用ください。




ちなみに 初期ロッド製作分は DO-S通販SHOPで商品を購入の方に

無料サンプルで1個プレゼント開始~!


いつまでかは 場末のぢーぢの気分次第 わかりません(爆)







んで~


前に 理・美容師さん限定記事で書いていた

カウンセリングシートとヘアアドバイスシートも 今日から販売開始




購入は



場末のパーマ屋の商品購入について










これからの 場末のぢーぢの 講習会日程


7月9日 はまけん&どS美容師 コラボ講習in大阪

もう 完売! どうしても来たければ 立ち見でどうぞ(笑)



8月7日 札幌DO-S&所長 Wパーマ講習会

あとすこし OK~!

講習会場が決定しました。 DO-S商品を取扱いしてくれてる



株式会社 菊地 札幌本社

〒062-0003 北海道札幌市豊平区美園3条8丁目4-17

TEL 011-811-0981  FAX 011-811-0285



さんの スタジオをお借りできました♪



大きな地図で見る






8月21日 はまけん&どS美容師 コラボ講習in東京


多分もう無理! どうしても来たければ 立ち見でどうぞ(笑)

いままで メールくれてる人は 参加OKだかんね!



9月3日 どSさんと語ろう弘前で・・・

余裕でしょ♪







このブログで申し込みするなら

どこの講習会参加で 人数と名前 メールアドレスを 忘れずにね♪


んで ぢーぢからの返事は期待しないでくれ。。

返事がなければ 参加OKされてると おもってくれよな♪

関連記事

category: どS美容師の戯言

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

新美容出版「マルセル」7月号 補足解説4   

DO-Sシャンプー&トリートメントの販売店さんの登録があった!


signal HP・ブログ
千葉県浦安市北栄3-33-23 TEL047-711-1369

Coile. コイル HP・ブログ
愛媛県新居浜市本郷1-14-7 TEL0897-47-6224


みんな宜しくね♪









クリックは マナーですから(笑)

まずは写真をクリックしてから 読んでよね♪




0001_20120612085744.jpg
にほんブログ村 美容室 サロン







場末のパーマ屋は フェイスブックにもいる

友達になってくれよ~!


どS美容師的 顔面書籍









晒し者


すっぴん。

>いつもは 10 の力のパーマ液でかけるものを

7 の力のパーマ液で オッケーのときが ほとんどです。


ってことは

3 いためなくて すみました。



うんうん 解りやすい!







新美容出版「マルセル」7月号 カットと縮毛矯正




個性派 縮毛矯正シリーズ2 捻転毛もしっかり伸ばす

“はまけん”の縮毛矯正技法





“はまけん”こと浜地憲哉さんの通称“アル中アイロン”技法は、同じ力で小刻みにゆっくりとスルーすることで、ねじれも伸ばすために独自に開発されたもの。ケミカルの考え方の基本は、還元力を高め、アルカリを抑える薬剤選定。つまり「高還元・低アルカリ」。ノーテンションのアイロン技法と、アルカリを抑えてしっかり還元することで、ダメージ軽減につながるわけです。

今回のさらなる見どころは、被膜の考え方。ブローやアイロンの熱ダメージから保護するためには、ブロー&アイロン前の被膜(ポリイオンコンプレックス)は必要だが、最後の仕上げの段階では、必ずしもそうではない、というものです。毛先をピンと伸ばして手触り&ツヤを重視するのか、それともふわっと感を意識して毛先に丸みを付けていくのか。目的のスタイルによって、仕上げの段階での被膜の必要性が変わることになります。

もちろんダメージに合わせた塗り分け、最後の被膜の処理、加えて縮毛矯正の前にカットするなど、最新の縮毛矯正の考え方が満載です。



7月号 「マルセル」 まだ 買ってなければ ここで買える♪



新美容出版 ONLINE SHOP






最高の前処理剤 カットの重要性




こりゃな カット 縮毛矯正の両方のスキルの高い やつらなら

ど~でも いい事だ。。


どっちを 先にやろうが 好きにすればいい。


半年程度の周期で 根本のリタッチだけの場合も ど~でもいいかも・・・(笑)


ただな


縮毛矯正をある程度 スタッフに任せるなら おすすめするしぃ~

スタイリストのカットと縮毛矯正の関係が 解りやすくなる。







そこそこカットして スタイルチェンジなんかの場合も

縮毛矯正の仕上がりを 想像しやすい。




また ダメージ部分の 先にカットすることによって

薬液選定や 塗り分けも やりやすくなるハズだ。



薬液使用量も減って エコだし(爆)




一昔前の クセをのばしてナンボ! の縮毛矯正じゃ

飽き足らない お客さんや 美容師は


やはり トータルで 考えなきゃならん。


縮毛矯正なんぞも ヘアスタイルを完成させる 一要素にすぎんのだから。




んで 最初にカットなんだが

一つだけ 注意してほしい事がある。


それは

毛先の そぎ だ!



毛先に そこそこ そぎが入った場合

アイロン操作の ときに 毛先に テンションがかかりやすい。


ここだけは 注意してくれ。。







あとな ビビリ毛のお話だがな


0002_20120406085942_20120623084234.jpg


こりゃ

場末のパーマ屋の美容師日記




このブログを 読んでくれたら ぜ~んぶ 解るハズだ。


マルセルでは 最後らへんの 

はまけん&どS美容師の 対談ページを


5回ぐらい読んでみ♪











ほんとに ポチってしたの?



にほんブログ村 美容室 サロン
関連記事

category: 辛口の美容ウンチク

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

マルセル番外編 ブロー式縮毛矯正について   

場末のパーマ屋は フェイスブックにもいる

友達になってくれよ~!


どS美容師的 顔面書籍






な~んか 最近 忘れてないかい!

ブログ読むときの マナーだぜ!

クリックしてね!



0006_20120504083643.jpg
にほんブログ村 美容室 サロン








晒し者



カット と do-s 印 と hana henna  で 素髪? ♪



継続こそ 命!

そのとき美容師諸君 少しは 聞いてくれ♪






うそ~♪ 自分の好きな道を歩んでくれて構わない(爆)












マルセル番外編 ブロー式縮毛矯正について




はまけんのおさ~んも 場末のぢーぢも ハビット世代なんだ。

だから 縮毛矯正のやり始めは ハビットだった。。


色々と 凄さも感じたし 苦悩も経験してる。



それに 元々 今主流の アイロン矯正だって

ブロー矯正の 難しさで 出来上がったモンなんだ。


濡れてる時からの

乾燥&熱 ポリマー コンプレックスによる皮膜


これらの条件があれば アイロン矯正より 数段上の のび&艶



十分に理解してるつもりだ。。





でも それと 引換に 施術する人のスキルしだいで


取り返しのつかない失敗

数か月後の ヘアダメージ



などの 問題と直面してしまう。。



ま する人間の スキル次第なんだがね。。



特に注意するのが だいたい 数か月経過してからのヘアダメージ。

こいつは わかりにくい。。


今の時代 カラーもするだろうし 縮毛矯正の周期も関係してくるしね。


ひとつ 知っておいて ほしいのは

ブロー矯正するには アイロン以上に


髪を皮膜で 保護しなくては いけないって事。




0002_20120624093616.jpg






場末のぢーぢは よく髪の中を妄想するが

実は 髪の表面も 妄想しまくっておる。。







髪の表面には キューティクルってもんが あるだろ

こいつは 濡れるを微妙に開くと言われてる


普通のブローのときでも そうだろうけど

ロールブラシや ツインブラシで 摩擦させすぎると

剥がれちゃったり キューティクルが 傷んじゃうよな。。





これを 縮毛矯正剤で 還元 軟化 膨潤させてる状態でする訳だ。

水分を多く含んで ふやけてる キューティクル


デリカシー欠如の 自己中美容師がすりゃ

がりがり摩擦 ぴんぴんテンション



残虐非道行為に等しいように 思ふw








だから たいがい ブロー矯正する場合は

強力なポリマーでコーティングしたり

ポリイオンコンプレックスで 分厚い保護膜を作ってる。




んで もうひとつ こういった 技法の場合は 

あまり 表面の疎水部と還元すると言われてる

システアミンは 推奨しない場合が多い。








濡れて イオン結合が 切れている状態から まっすぐにすれば

当然のびも いいし


ポリマーやポリイオンコンプレックスの 定着も抜群なはず



だから アイロン矯正より ツルピカでサラサラストレートにもなりやすい。



メリット・デメリットをよ~く理解してから 施術してくれよな。








ん~でぇ~


やはし ここでも スタッフレベルで 失敗が少なく 安定した施術。

危険性 数か月後のヘアダメージ等を 比較検討した上で




100点取るけど 危険があるより 安定した80点でいいと思って

アイロン式 縮毛矯正を 採用しておる。。




それと・・・


経験上 縮毛矯正剤を試行錯誤し 中間被膜を検討していくと

ブロー式とアイロン式の 差は みんなが思ってるほど 無いんでな(笑)






最後に 強力ポリマーや激烈コンプレックスについてだが


長くなるので また いずれ 書く(爆)





ただ 一言だけ言っておくが


どんなポリマーやコルセルベート&ポリイオンコンプレックスでも



髪のキューティクルと 同化 はしない♪





関連記事

category: 縮毛矯正ストレートパーマ

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop