被膜 大好きですが・・・ 何か???  
2012/04/04 Wed. 13:50 [edit]
サラシモノ
↓
美髪へのループ!
いつも思うんだけど 写真がイイネ!
どこの カメラ???
ここクリックしてね!
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
場末のパーマ屋は フェイスブックにもいる
友達になってくれよ~!
↓
どS美容師的 顔面書籍
んじゃ 質問ね!
・・・・・・・・・・
blog見過ぎて眼圧上がりぎみの○○デス!
どシャントリに魅了されております岡山の美容師です!
今日は泣く泣くマニキュア施術しました(泣)
どシャントリについて素朴な疑問なのですが、
もしマニキュア施術希望のお客様がどシャントリを毎日使って頂いた場合(色落ちは覚悟の上で)、
皮膜が取れてきたとしてマニキュアの入りが以前よりも良く付くといった事はないでしょうか?
それが例えばマニキュアでなく、ポリマー系のトリートメントとかだと
吸着が良くなってしまわないかと思いました。
またお時間がある時にもし見て頂けたらお返事下さい。
それまでにまた買いに行くかも知れませんが(笑)
宜しくお願いいたします。
・・・・・・・・・・
ぐふふ
地元やないかい!
見て頂ける・・・???
い い いつでも どうぞ(笑)
って 女子だよね???
女子なら 見るだけじゃない!
晩御飯おごっちゃうからね。。
ひひひ
以前 東京講習会で 150名オーバーの受講生の前で
しかも ステージでパーマをかけながら
堂々と モデルを マジで口説いていた
場末のパーマ屋を 舐めてもらっちゃ困るよ(爆)
いつでも おいで~~~(ハート)
え~~~と~~~
質問ね
マニキュア・・・
わり~が 専門外だ(笑)
20年ぐらい まともにしてない
今のお客さんでは ひとりしか してない。。
ビジュアル系の原色の赤とか メッシュする子がな。。
そんな時は 迷わず まっかっかなマニキュアを勧めている。
ただ・・・
マニキュアは 酸性で吸着
塩基性は アルカリで吸着だったよな。。
ま
イオン吸着とか いわれてるヤツだ。。
こいつらは あくまで 表面吸着なんで
被膜とは そんなに関係ないかもね。。
でもまぁ
素髪のほうが 健康毛なら つきやいだろうね。。
疎水のキゥーティクルがしっかりあればね。
ま そんな認識で OKじゃないの?
あ
ごめん 専門外なんで・・・
専門外には 内気なおじさんだから(笑)
おじさんがマニキュアしないのは
ヘアカラーとしては 明るくならないし 取れていくのが早い
サラサラは 上辺だけで 逆に重たさにもなりえる
不自然なツヤが 個人的趣味に合わない
なぁ~んて 理由だから!
あとな
>それが例えばマニキュアでなく、ポリマー系のトリートメントとかだと
吸着が良くなってしまわないかと思いました。
こいつは 専門だから きっぱり言っておくが
当たり前だ!(爆)
同じ条件の髪なら 素髪のほうが よりサラサラだ。
前にどっかで書いたが
あ
素人用にも 注意してるが
↓
DO-SラックST ホームケア用販売開始!!!
素髪で キューティクルが まだまだ健在だとか
髪の表面が 疎水状態をキープしてると
ポリマー系は よく着く。。
はは
だからな
DO-Sシャントリなんぞ 継続的にしていて
たまに 3ステップの トリートメントなんぞすると
もう そりゃ 感動モンに キレイになる。。
ここ読んでみ~
↓
素髪が改めていいと感じた時 浜松市
>ある日、
知り合いの美容師さんに
新しいトリートメントがあるから試させてほしいとモデルになったそうです
3ステップかわからないが、そんな感じのトリートメントだったそうです。
なかなか、高級なお値段だそうな
施術後、ツルツル、ツヤツヤ、まとまりもよくなったそうで
その、お店のスタッフもすごいと大感動
そうそう まず そうなる。。
そこで 感動すると そのとき美容師道 まっしぐら(爆)
でもな
>しかし、洗っていくうち3日ぐらいして
いきなり、バサバサ、ひっかりが出たそうです、そしてまとまらない
そしてぬるぬる
素髪でケアしていた時は、ここまでなることはなかったそうです。
そして まず 間違いなくこうなる♪
おじさんもな たまには シリコン使うぜ~
大事な合コンとか?(お客さんが)
そのときだけなら すげ~きれいに見えるからな!
でも そのあとは ダメージする。
当然の結果だ!
だから いつも 正直に言ってる
「トリートメントは髪を傷めますよ!」
でも これで いいと思ってる。
ダメージがあっても キレイに見せたい時もあるだろ!?
パーマや ヘアカラーだって 同じだろ。
ダメージするけど オシャレしたいとか キレイに見せたいんじゃないのか?
大体 美容師のケミカル施術なんぞ みんなそうだと思ってる。
髪は傷んじゃうけど その日だけは キレイな髪に見せたい!
んじゃ 被膜系のトリートメントが バッチリだぜ!
そんで 日頃 素髪ケアしときゃ より キレイに見えるぜ~
んで
その後は 髪傷んじゃうけど
いいの いいの
また 洗って 浸み込ませて
素髪に 戻していきゃ
な~んも
問題なしだろ♪
場末のパーマ屋は シリコン否定美容師じゃ ねぇし
お客さんが 笑顔になれれば 何でもOK~~~なんだな♪
だから あまり 固くならなくても 良い
気軽に 素髪を楽しめば いいんだ♪
↓
美髪へのループ!
いつも思うんだけど 写真がイイネ!
どこの カメラ???
ここクリックしてね!
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
場末のパーマ屋は フェイスブックにもいる
友達になってくれよ~!
↓
どS美容師的 顔面書籍
んじゃ 質問ね!
・・・・・・・・・・
blog見過ぎて眼圧上がりぎみの○○デス!
どシャントリに魅了されております岡山の美容師です!
今日は泣く泣くマニキュア施術しました(泣)
どシャントリについて素朴な疑問なのですが、
もしマニキュア施術希望のお客様がどシャントリを毎日使って頂いた場合(色落ちは覚悟の上で)、
皮膜が取れてきたとしてマニキュアの入りが以前よりも良く付くといった事はないでしょうか?
それが例えばマニキュアでなく、ポリマー系のトリートメントとかだと
吸着が良くなってしまわないかと思いました。
またお時間がある時にもし見て頂けたらお返事下さい。
それまでにまた買いに行くかも知れませんが(笑)
宜しくお願いいたします。
・・・・・・・・・・
ぐふふ
地元やないかい!
見て頂ける・・・???
い い いつでも どうぞ(笑)
って 女子だよね???
女子なら 見るだけじゃない!
晩御飯おごっちゃうからね。。
ひひひ
以前 東京講習会で 150名オーバーの受講生の前で
しかも ステージでパーマをかけながら
堂々と モデルを マジで口説いていた
場末のパーマ屋を 舐めてもらっちゃ困るよ(爆)
いつでも おいで~~~(ハート)
え~~~と~~~
質問ね
マニキュア・・・
わり~が 専門外だ(笑)
20年ぐらい まともにしてない
今のお客さんでは ひとりしか してない。。
ビジュアル系の原色の赤とか メッシュする子がな。。
そんな時は 迷わず まっかっかなマニキュアを勧めている。
ただ・・・
マニキュアは 酸性で吸着
塩基性は アルカリで吸着だったよな。。
ま
イオン吸着とか いわれてるヤツだ。。
こいつらは あくまで 表面吸着なんで
被膜とは そんなに関係ないかもね。。
でもまぁ
素髪のほうが 健康毛なら つきやいだろうね。。
疎水のキゥーティクルがしっかりあればね。
ま そんな認識で OKじゃないの?
あ
ごめん 専門外なんで・・・
専門外には 内気なおじさんだから(笑)
おじさんがマニキュアしないのは
ヘアカラーとしては 明るくならないし 取れていくのが早い
サラサラは 上辺だけで 逆に重たさにもなりえる
不自然なツヤが 個人的趣味に合わない
なぁ~んて 理由だから!
あとな
>それが例えばマニキュアでなく、ポリマー系のトリートメントとかだと
吸着が良くなってしまわないかと思いました。
こいつは 専門だから きっぱり言っておくが
当たり前だ!(爆)
同じ条件の髪なら 素髪のほうが よりサラサラだ。
前にどっかで書いたが
あ
素人用にも 注意してるが
↓
DO-SラックST ホームケア用販売開始!!!
素髪で キューティクルが まだまだ健在だとか
髪の表面が 疎水状態をキープしてると
ポリマー系は よく着く。。
はは
だからな
DO-Sシャントリなんぞ 継続的にしていて
たまに 3ステップの トリートメントなんぞすると
もう そりゃ 感動モンに キレイになる。。
ここ読んでみ~
↓
素髪が改めていいと感じた時 浜松市
>ある日、
知り合いの美容師さんに
新しいトリートメントがあるから試させてほしいとモデルになったそうです
3ステップかわからないが、そんな感じのトリートメントだったそうです。
なかなか、高級なお値段だそうな
施術後、ツルツル、ツヤツヤ、まとまりもよくなったそうで
その、お店のスタッフもすごいと大感動
そうそう まず そうなる。。
そこで 感動すると そのとき美容師道 まっしぐら(爆)
でもな
>しかし、洗っていくうち3日ぐらいして
いきなり、バサバサ、ひっかりが出たそうです、そしてまとまらない
そしてぬるぬる
素髪でケアしていた時は、ここまでなることはなかったそうです。
そして まず 間違いなくこうなる♪
おじさんもな たまには シリコン使うぜ~
大事な合コンとか?(お客さんが)
そのときだけなら すげ~きれいに見えるからな!
でも そのあとは ダメージする。
当然の結果だ!
だから いつも 正直に言ってる
「トリートメントは髪を傷めますよ!」
でも これで いいと思ってる。
ダメージがあっても キレイに見せたい時もあるだろ!?
パーマや ヘアカラーだって 同じだろ。
ダメージするけど オシャレしたいとか キレイに見せたいんじゃないのか?
大体 美容師のケミカル施術なんぞ みんなそうだと思ってる。
髪は傷んじゃうけど その日だけは キレイな髪に見せたい!
んじゃ 被膜系のトリートメントが バッチリだぜ!
そんで 日頃 素髪ケアしときゃ より キレイに見えるぜ~
んで
その後は 髪傷んじゃうけど
いいの いいの
また 洗って 浸み込ませて
素髪に 戻していきゃ
な~んも
問題なしだろ♪
場末のパーマ屋は シリコン否定美容師じゃ ねぇし
お客さんが 笑顔になれれば 何でもOK~~~なんだな♪
だから あまり 固くならなくても 良い
気軽に 素髪を楽しめば いいんだ♪
- 関連記事
category: 辛口の美容ウンチク
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
| h o m e |