fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム »2012年01月17日
2012年01月の記事一覧

アルカリクリープの検証1   

さらしもの 


くるんくるん

このお客さん ぜってぇ~ キレイだよな!

横顔で わかる!


ぜってぇ~ キレイだよな(笑)



ってか

スタッフの マモー影井 くんも リンクしてくれって 言っておいてくれよん♪



今日も忘れずに クリックだけでいいから♪


にほんブログ村 美容室 サロン





アルカリクリープの検証1


還元して クリープ。。



そのときに どうやって 髪にアクションするか!


場末のおじさん的には


熱 or アルカリ


and もあるぞ!



あと 


乾燥




で~


今回は アルカリに注目してみたい。



あまりダメージがなく 普通に PHの高い(アルカリ)薬液つかえば

アルカリ度の関係で 中間水洗しても PHは上がるんだ。





ただ


ダメージレベルが 上がってくると

あまり アルカリの高い薬液を使用すると



過膨潤

をおこし ダメージ進行の スピードUPしちまう。



これの 意味は もう解るだろ!


アルカリと 還元剤が 一緒に髪に入ると

過膨潤しちゃうんだけど



アルカリだけ

還元剤だけ


だと


あまり 激しく膨潤しないって 言われてるんだ。




んで ここで 熱だ!


今までの クリープパーマだと

乾熱もしくは湿熱で 加温するのが ベターだとされていた。


そりゃ ダメージの少ない 髪なら OKだろうが


ハイダメージ毛なら やはり ダメージの進行が 激しくないか?




って事で


まずは 熱を使用しないで アルカリ水だけで

どれだけ ウェーブが変わるのか 検証してみた。


014.jpg

12トーンでカラーリングした ミドルダメージのウィッグでする。

水巻きで DO-SクリープL8塗布 7分で 中間水洗

左のロッドは DO-Sグリグリ水(ph10)塗布


自然放置クリープ 7分


2液は 普通に W酸化だ。


016_20120116004639.jpg


加温しないで 7分で このぐらいの差だな。


中間水洗で かなりの 還元剤は除去できるだろうから

PH8から PH10に アルカリUPしても


あまり ダメージの進行は 感じられない。。



ただ ここらは DO-Sアシッドという 暴力的な酸度が あるから

安心できるとこかも しれないが・・・






んじゃ って事で

mix001.jpg


こいつを ハードチオの矯正剤で ストレートにして

ブリーチ剤 1時間の ハイダメージを加える。。。



そして


続く・・・


関連記事

category: ウィッグでの実験

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 2

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop