fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム »2011年07月29日
2011年07月の記事一覧

新美容出版社 マルセル  

新美容出版社 マルセル  '11年10月号 1,260円

■“どS美容師”流

超実践!シングル・ダブル・トリプル還元クリープパーマ




晒しモノ

新型DO-Sシャンプー&トリートメント発売!(パクリ)



やっぱり パクリかい(爆)


ってか DO-Sアシッドの実験結果を 日記にしてくれ♪



ここは クリックしとくべきじゃないのか?


にほんブログ村 美容室・サロン



おいおい


素人のクセに 

俺様の出てる マルセルが 買いたい!

美容師さんしか 買えないのですか?

どこの本屋で 売っていますか?


って メールが 何件も来てるやないかい!


好きやなぁ~~~






俺様は そんな やかましい素人は 嫌いではない♪



まだ 発売まで 1ヶ月あるんだぞ!


9月1日 発売だな。。


ここで予約は出来るらしい


http://www.shinbiyo.com/catalog/product_info.php?cPath=23&products_id=728


マルセル '11年10月号 1,260円

■“どS美容師”流

超実践!シングル・ダブル・トリプル還元クリープパーマ

ヘアカラーの繰り返しや縮毛矯正やホット系パーマなどにより、
ダメージが複雑でハイレベルの毛髪に対して、いかにきれいにパーマをかけていけばいいのか。

実際のサロンワークにおいて、どんな髪でも「狙った通りに曲げる!」という
パーマの目的を確実に達成するにはどうすればいいのか。

毛髪の状態に合わせたシングル~トリプルまでの還元方法の使い分けと、
適切なクリープ施術で対応するのが“どS流”です。

「他店でパーマを断れた…。でもパーマをかけたい」お客様に対するプロフェショナルの実践の技です。
考え方は、基本に忠実ながらも、実践的な応用テクニックは必見です。ご期待ください!


30ページ オーバーの 場末のパーマ屋特集だぜ(笑)

http://www.shinbiyo.com/catalog/default.php?cPath=23

で見てみてくれ。。


ほかに

大きい本屋で 予約&取り寄せも 出来るらしい。


新美容出版社 マルセル 11年10月号 だ。。





素人が見ても 面白い 内容なのかな???(爆)



関連記事

category: どS美容師の戯言

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

DO-Sアシッドの検証 パーマ編  

晒しもの

新型DO-Sシャンプー&トリートメント発売開始

むふふ~

待たせてしまって ごめんね~

やっと 発売になったから♪

今度のコンセプトは もろ美容師向けなんだぜ!


ってか ヘナ混ぜるやつは アマゾンだよね!?


クリックだけ頼む

人気ブログランキングへ



DO-Sアシッドの検証 パーマ編


この前 PHメーター買ったんで 早速 検証してみよ!



アシッド 酸リンス とか言われるもんを 俺様 今 作ってるんよ。。

これは ある日から 考えるようになったんよ~


どうも パーマとかの場合 1液ばかりに目が行きがち

新しい還元剤や やれ スピエラがどうした システアミンがどうとか・・・



ふふふ

俺様は アフター重視なんだな~

モテル男は した後の方が 大事って 知ってるか(爆)




過水とブロム酸の 両刀使いの W酸化もそうだし

アルカリ使えば きちんと 弱酸性の戻してやらないと ダメなんじゃねぇの!


そんで 今までの アシッドってもんを 考えてみた。。


すると 色々 弱点もあるし 

ホントにお前ら効果あんのか?ってのも多かったんだな。



0002_20110729071250.jpg

PH2.35

ま よくありがちな アシッドなんだな~

メーカー推薦では これを 2倍に薄めてつかう・・・


あほか!


って事で おじさんは 原液でいったった。


0003_20110729071249.jpg

PH5.34

場末のパーマ屋のじぃじの試作品の アシッド。

じ じ 弱酸性だ。


しかも 場末のじぃじの マル秘の調合で 作られておる。


0004_20110729071249.jpg

PM9Lでクリープパーマしたった

PH9.2 アルカリ度5 のシスアミベースの還元剤だ。


普通に 水巻で 1液タイムは 7分

中間水洗して クリープは自然で10分

2液は粉末ブロム 10%をベースに使った。


0005_20110729071249.jpg

こいつが テストカール時のPHだ。

ちなみに 場末のパーマ屋の水のPHは だいたい PH6.5 程度だ。


中間水洗直後は PH7.95 になった

クリープ10分後は PH7.90



そして

右側に ブロム酸+DO-Sアシッド

左側に ブロム酸+そこらのアシッド

両方とも 2割程度混ぜてみたぞ。



1回目の2液塗布直後のPHは

DO-S PH5.81

そこら  PH5.22



5分後

DO-S PH6.16

そこら  PH7.62



2回目の2液塗布直後

DO-S PH5.96

そこら  PH5.38



7分後に ロッドアウト時

DO-S PH6.21

そこら  PH7.95



流して ウェット放置 10分後

DO-S PH6.25

そこら  PH7.54




そして 自然乾燥 一晩寝かせた

さっき もう一度 流して(シャンプーなし)10分ほど放置


DO-S  PH6.18

そこら   PH7.49


ふむふむ・・・



パーマして 一晩ねても

そこらのアシッドは クリープ中と 同じPHな わけなんだな。。

な なんの効果があんだろ???



場末のパーマ屋の水のPHから考えると 面白い結果じゃないか♪

PHメーターは 濡れている水分のPHを検出する。

ってことは PH6.5より 低い場合は 実際はもっと酸性

PH6。5より高い場合は 実際はより高いと推測できる訳なんだ


実際のPHは???


ははは


測りようが 無い(爆)



つぎは カラーだ。

関連記事

category: ウィッグでの実験

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop