ハナヘナ リンク集 
2011/07/05 Tue. 22:37 [edit]
ハナヘナの取り扱い説明書(てきと〜編)
猿でもわかる ハナヘナ塗布のコツ
ハナヘナ トリートメント計画 その1
ハナヘナ トリートメント計画 その2
ハナヘナ トリートメント計画 その3
ハナヘナの誤解・・・ 顧客満足なぞ考えるな!
※このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・
すべてOKです(笑)
そして、該当記事を ツィート・いいね!・シェア・拍手などをして頂くと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。
記事リンクなんかも 非常に嬉しく思います
↓
理美容師ブログ活用法 記事リンク
理美容師さんは 無条件で友達OK♩
Facebookで友達になってね!!!
↓
場末のぢ〜ぢ(森下秀彦)のFacebook
- 関連記事
category: ハナ ヘナ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
デジタルパーマがかからない・・・ その2 
2011/07/05 Tue. 12:15 [edit]

にほんブログ村
↑孫のきぃ~たんを クリックしてくれたか?
もいっかい質問書いておく(こぴぺ)
・・・・・・・・・・
お忙しい中失礼致しますが質問に答えていただけたらありがたいです。
内容… デジタルパーマでの質問ですが 自分の勤めてるサロンでシステムキュールを使い
アリミノのクオラインをデジタルパーマの薬で対応してますが
自分が思うように強くかけようとしますが うまくかからない現状です。
自分がしてるデジタルパーマするときの流れですが
プレシャンプー前処理(アリミノシェルパ)
→8割くらいドライしてから液(システアミン)を塗布
→一応12ミリロッド巻いてそれでテスト大丈夫なら中間リンス
→根元のみ軽くドライしてからワインディング
→お客様にもよりますが大体20本近く巻いてから熱いれます
→熱いれる具合は(髪がしっかりしてる方で高温25分+クーリング)
→(髪が細い方で中温20分+クーリング)
→大体9割くらい乾いてから2液処理を加水で10分置いて流しますが
いつも思った以上に ゆるく仕上がります
しっかり大きめにかけるコツがあればアドバイス教えて下さい。
他店にて自分が(お客として)髪を切った時に
多分…オーディスのデジタルパーマを横で巻いてたのを見てたら
自分がかけてるのよりシッカリかかっていました。
あのロッドは防水で中間水洗しても問題ないやつだからなのかな?とは考えましたが…
機械を変えるのはすぐできますが、なるだけなら今ある
システムキュールを使いお客様にも満足していただけるような技術を提供していきたいです。
ぜひ 良い知恵を教えて下さいm(_ _)m
・・・・・・・・・・
そんで やっとこ 質問への答えだな
答えは簡単だ
還元不足なだけだな(笑)
マジでそれだけだ。
工程をみると あまりクリープ期がない。。
>一応12ミリロッド巻いてそれでテスト大丈夫なら中間リンス
ここも気になる 中間リンスはなんでするんだ?
酸性のモノで酸度が高いとと かかりはかなり落ちるハズだ。
まず中間リンスってもんを 辞めてみてくれ!
普通のクリープパーマだとこの中間水洗で そこそこクリープしてるんだが
この工程のデジタルだと それも無いだろ。
その後 ロッド巻いて加温なんだが 蒸しもないのでクリープはあまりしないはずだ。
だから こういった工程のデジタルの場合は
還元、軟化をもっとしっかりする。。
ロッドを1~2段細めで巻く。。
このあたりでかなり改善されると思う
あと 熱処理なんだが
今のやり方だと ダメージが少し心配だな。
髪が濡れてるときは あまり高温はダメだぞ。。
縮毛矯正で湿っているのにアイロンしてビビらすようなもんだ。
濡れてるときは低温で 乾いてきてから高温にしたほうが 安全だよ。
あとできれば 完全に乾燥させたほうが デジタルの特性がより発揮されるぜ♪
- 関連記事
category: どS美容師に質問
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
| h o m e |