- 2010/11/30 全国の信頼できるヘアサロン・美容院・理容院リンク集
- 2010/11/29 ホームカラーと美容室のヘアカラーの違い
- 2010/11/29 デジタルパーマとエアウェーブ
- 2010/11/29 ヘナカラーリングって何???
- 2010/11/28 スピエラW還元のエアウェーブ
全国の信頼できるヘアサロン・美容院・理容院リンク集 
2010/11/30 Tue. 07:24 [edit]
カット、ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正、エクステンション・・・
みんな 得意な分野があって 頑張って仕事してるなぁ~って思う!
俺様が一番 ゆる~い 美容師か???

出会い系って思って始めたmixiで なぜか 知り合ったのは
美容師、理容師の おっさん おばはん ばかり・・・
リアルでも 長野のBBQ&ドッヂボール大会や
大阪の講習などで 結構マイミクさんと会った・・・
そういや~ 大阪でキャバデビューもしたぞ!
って 事で
仲間の理美容師さんの ブログやサイトを紹介していこう!
技術なんか 見たことないが 交流してれば わかる 熱いやつらばかりだ♪
お客さんを満足させるために頑張ってる!
まだ相互リンクしてないブログさんは遠慮なく連絡くれ~!

にほんブログ村
こちらの記事たちも参考にしてくださいね♪
- 関連記事
-
- 札幌市豊平区でクリープパーマやストレートパーマなら!
- 東京都杉並区でヘナ・DO-Sシャンプーやクリープパーマなら!
- 和歌山でヘナやエアウェーブ、縮毛矯正するなら!
- 熊本県菊池郡でエアウェーブ・縮毛矯正するなら!
- リボーン シャントリ 発進!!!
- DO-S業務用商品の全国取扱いディーラー・代理店
- DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
- 大阪でエアウェーブ・クリープパーマ・縮毛矯正するならココ
- 三重県で縮毛矯正で失敗・クセ毛の悩みならココだろ♪
- 大阪で縮毛矯正やデジタルパーマの失敗!
- 福岡県北九州市でクリープパーマ・縮毛矯正
- 山形県山形市でクリープパーマ
- 愛知県名古屋市で縮毛矯正ストレートパーマするなら
- 宮崎県宮崎市ヘナ&インディゴ・クリープパーマの美容室
- 全国の信頼できるヘアサロン・美容院・理容院リンク集
category: DO-S取扱いの理・美容室
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
ホームカラーと美容室のヘアカラーの違い 
2010/11/29 Mon. 22:03 [edit]

美容室で染めてもらうと普通のサロンでも5000円以上から、
高級店では10000円以上もするヘアカラー
ドラックストアで売られているヘアカラー剤が400円程度から、
高くても1500円ぐらい。
美容室で染めてもらうカラー剤とドラッグストアで売っている
ヘアカラー剤にはどのような差があるのだろうか?
まずは、ヘアカラーの種類
大きく分けて
◎ブリーチ剤・・・髪の色素を脱色して明るくします。
◎ヘアカラー剤・・・ブリーチ剤で脱色しながら同時に色素を入れて染めていきます。
◎ヘアマニキュア・・・爪のマニキュアのように、表面に色が付着します。
ここでは、一般的によく使用されるヘアカラー剤について説明しよう。
通常のヘアカラー剤は、脱色剤と色素の両方で作られており、
明るい色ほど脱色剤が多く、暗い色は逆に色素の割合が多くなってるわけだ。
美容室で使用される薬剤と市販のヘアカラー剤の違いはこの色素の違いになる。
色素には通常よく使用されるモノとして酸化染料と直接染料の2つがあるんだ。
説明すると、酸化染料は髪の内部で発色するイメージで、直接染料は表面的に色が付着する感じ
美容室で使用している薬液と市販の薬の違いは、
この染料の配合の比率が違うと勝手に思ってる。
美容室で使用しているヘアカラー剤は、
酸化染料の混入率が多く髪の内部でよく染まるはずだな。
違いをまとめると
美容室でのヘアカラー剤で染めると
☆内部で染まっているために、色もちが良い。
☆薬液塗布が難しく、ムラになりやすく、染めるのが難しい。
市販のヘアカラー剤の場合は逆になりわけだな!
☆表面的な発色が多いため、色が早く取れてしまう。
☆薬の塗布量での色ムラがわかりにくく、自分で染めてもそれなりにキレイに染まる。
このようなヘアカラー剤の違いがあると 俺の勝手な妄想だな!
やはり、もちを重視するなら、美容室のカラー剤になるわけなんだけど・・・
それを どうやって お客さんに伝えるかだ(笑)
あ~ それに 今日に日記は俺の妄想なんで 責任はもたん。
だいたい メーカーが そんな事言うわけない
あいつらは 美容室にいったら 美容室向けのほうが 良いっていうし
ドラッグストアいけば 美容室向けと一緒だって 言うから(爆)
- 関連記事
category: ヘアカラーリング
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
デジタルパーマとエアウェーブ 
2010/11/29 Mon. 11:17 [edit]
どっちが 良いの?
よく質問される
お客さんに聞かれたら???
俺は即答でエアウェーブと答える。
よく スタイルによっては デジタルパーマのほうが 良い!
っていう美容師も多いんだが
どっちみち クリープ理論を応用した パーマなんだ。
たしかに プリンとしたカールはデジタルパーマのほうがいい場合があるが
エアウェーブだって 出来ない訳じゃぁ ない!

じゃあ 美容師的には どうなのか?
初めに言っておくが これは 俺様個人の考えなんで
別に気にしないでおいてくれ!
大体~俺様は みんなが思ってるほど 仕事が好きではない。
かなり いい加減に仕事してる。。
パーマなんかも 特に探究心とか ない。
ウィッグで実験なんぞ 考えた事も ない。
田舎のパーマ屋レベルで その辺の店に勝てればOKぐらい。
最低限 エアウェーブでは 岡山県トップの自信は ある!
19歳のあほ息子レベルの美容師が出来る技術じゃないと駄目だと思っている。
自分が得た知識や薬液を、研究してもっと良いモノ作ろうって言うんじゃなく、
どうしたらナマクラ美容師でもその辺の美容室レベルの上で勝負できるか。
施術失敗の確立を少なく出来るか~って考えているんで。
妥協の産物でしか ない (笑)
例えば デジタルパーマとエアウェーブの 比較なんだけど・・・
俺の考える これらのパーマのクリープパーマとの違いは
やはり もちと乾いたときのウェーブダウンの少なさ。。
はっきり言って、エアウェーブより デジタルパーマのほうがその辺りは優れていると思うよ。
当初の高温使うデジタルパーマはもっと凄かったけど、たんぱく質の熱変性や
なんやらで痛みや 繰り返しする問題はあったけど
今のデジクリは かなりいいんじゃないかと思う。
俺的には 今 一番良いと 確信している。
で~ なんでしないの?
はい 妥協です。。
デジタルクリープパーマの温度は80とか 大体そんなもん。
間違っているかも知れんけど 100度以上のほうが
絶対に がっちりかかるハズ! 今のはプルンって感じ。
こてパーで温度色々してみると 実感できるはず。
エアウェーブのがこの点は不利なんだよね~問題は乾燥の温度だと思う。
でもね~
うちのゆる~いスタッフがすると仮定して
1液のテストカールの失敗の確立の違い。。
意味はわかるでしょうが、デジタルパーマやこて、矯正も
この還元テストって アフォ美容師は失敗しやすい。。
特に、スピエラや 低phの還元剤なんか 軟化だけじゃないでしょ。。
エアウェーブのが 絶対に失敗の確立は低い。
教えりゃいいじゃん!っていうけど、
実際色々な状態のお客さんする現場では こっちのが楽。
あと~工程も 耐熱シートや なんやら より
エアウェーブのが 楽チンだし。。
そんな 感じで エアウェーブが中心になってるの・・・
ねぇ~ 妥協でしょ~
こてパーやデジタルパーマなんて
HPの検索でお客さん呼ぶ為にメニューにあるようなモンだかんね~
しかも
結構 低レベルの 妥協(爆)
でもね~ 髪のダメージ具合や モチなんかも 重要だし。
やっぱり 最後はお客さんが決めるもの!
リピートのお客さんが一番 多いから エアウェーブなんだよね♪
- 関連記事
category: どS美容師の戯言
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
ヘナカラーリングって何???  
2010/11/29 Mon. 07:40 [edit]
インドの道端で 生えてる 雑草でしょ(笑)
しかも それを 粉砕して 水で練って 塗るだけ
な~んて 原始的なんでしょ
化学薬品が入っていなくて 髪や頭皮に安全! 優しい!
などとパーマや縮毛矯正でバンバンつけてる美容師に言われても・・・
これ聞いた話なんだけど
昔 紀元前ぐらい前 エジプトのほうでは
白髪が病気だと思われていた。
当時の寿命なんて50歳ぐらい、そう白髪がでだす年代になると
もう おじちゃん。死ぬ前って感じだね。
だから 白髪が出だすと もう 死んじゃうって 頃なんだな・・・
そんで 誰かしらんけど その変に生えてる雑草をすりつぶして
髪につけて 天日で乾燥させたら 白髪が染まっちゃった~~~~
お~~~~い!
病気と思われていた白髪が 治ったぞ!
って 治療薬として 使った。
ちゃん ちゃん!!!
まぁ そんな事は いいんだけど
ヘナやインディゴなんて ヘアカラーとしてみたら 使えねぇ~ よ!
だって 色なんか オレンジとブルーしかねぇし
ブリーチ剤入ってないんで 黒髪ベースの日本人じゃ 明るくなんて無理!
じゃあ なんなんだよ!
アレルギーでヘアカラー剤でかぶれちゃう おばちゃんが
しょうがなしに白髪染めに使うもんか?
健康ヲタクか 自然派マニアが 植物だから イイってだけか?
それだけじゃ 面白くない!
やはり ヘアスタイルつくる 美容師の仕事しなきゃ!
ヘナの利点として 独特のツヤ感とかハリがある。
褪色しにくいって メリットもある。
じゃあ 普通に染めてる人の 褪色防止とか
トーンダウンにつかえば いいじゃん!
普通のカラーリングで トーンダウンするより
よっぽどましじゃん!
って 最近思ってるんで よくする
昨日のおきゃくさん

ヘナにインディゴをチョイ混ぜて 2度染めした。
ハリ感と自然な艶は イイ感じだ。
ヘナショックとか 独特のキシミに悩んでいる人は
是非 オリジナルのどSシャンプーとトリートメントを
使ってみてくれ!
目から鱗が 飛び出すぞ(広告)

フラッシュ撮影すると こんな感じだな(笑)

天使の輪 なんか フラッシュたけば たいがい出来る(笑)
別にヘナしたてで こんなに艶がでるわけでは無い(爆)
岡山でヘナをするなら美容室Click
- 関連記事
category: ハナ ヘナ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
スピエラW還元のエアウェーブ 
2010/11/28 Sun. 14:07 [edit]
いまや ごく 普通に 簡単に出来るようになってきた。
そこで 今日のお客さんは
わたし コシがないの・・・
パーマかけても 結局 コテで巻かないと だめ・・・
一生懸命伸ばしてきたから
毛先なんか 痛みまくってるし
って感じの細い髪の方だ!

って こいつ マイミクなんで 真面目に書かなきゃ(笑)
細くて ハイダメージな 髪・・・
そう~ ラクトンちゃん しちゃお!
まずは使用武器ね
AM-α(アルファ)
酸性チオ、ワインディングローションとして使用。
チオ濃度2%未満、pH=5.5、液状
AM-β(ベータ)
SP(スピエラ原液)の溶剤 ウェーブ用の薬剤、ノーマルパワー
シスアミ少量配合、pH=3.8,液状
AM-SP(スピエラ)
スピエラ原液100% 各溶剤と混合して薬剤を作る。
混合比率は1:39 で2.5%スピエラ濃度
デジプロ55
アミノプロHK(ヒートケラチン)、
アクアプロテクト(キトサン誘導体)、
ペリセア 、
ケラキュートガンマ 配合の処理剤。
PM8
サルファイト、シスアミ、チオ、配合のパーマ液
2液は
そこらへんの過水と どSオリジナルブロム8%
こんだけだ、無駄なもんは何もない。

アルファーでつけまき~
まぁ一応酸性チオだから ファースト還元ね。
どSトリなんか つけたらダメだよ
前処理なんか なんも無しだかんね!
たしか ヌースのスピエラのシステムにも
ワインディングローションあったけど
まぁ、スピエラの通り道つくる感じじゃないの!?
で~アクティブにAM-β(ベータ)とAM-SP(スピエラ)
の混合液つけて7分還元。2回目でしょ。
3回目は PM8つけて 5分置いて 死なないほどに中間水洗。
トリプル還元って 感じでしょ(笑)
中間でデジプロ55を霧吹きで塗布。
あんまりつけ過ぎなくてもいいよ。
こいつはすげ~効くから!

クリープ7分、ガラス化12分、クーリング2分
リクリープで水つけて3分放置
2液は
過水5分、どSブロム8%7分+7分
W酸化でしょ。
ロッドアウトして どSシャンプー どSトリ

かかりあがり
手触りは 最高! 大きいウェーブだけど
なんか コシが出来た感じだよ~

スタイラーで乾かして どSトリのみ 少量つけた。
細くて柔らかい髪だけど 乾いてのウェーブダウンも無い。
はっきりいって すげ~ いいぞ!

ずっと 担当してて 何度もパーマかけたけど
いままで で 最高だ!
トリプル還元って すげぇ~ よ。。

今日はあえて MAGO汁 いかなかったけど
十分いける!
軟毛、細毛、ハイダメージ毛に
ぷるんとした ウェーブができる感じだ。
あと 重さが ない!
触った感じが まったく違う。
まことに勝手だが どSトリとの 相性もすげ~いい。
コミュの紹介↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2406104
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5261921
- 関連記事
-
- これがスピエラでトリプル還元のエアウェーブだ!
- スピエラでトリプル還元のエアウェーブのもちとは?
- 軟毛、ハイダメージへの エアウェーブ
- 縮毛矯正後に強めのウェーブがしたい???
- 縮毛矯正後にウェーブヘアにする失敗確立は?
- エアウェーブの工程
- ラクトンチオールW還元のパーマは簡単!
- スピエラW還元のエアウェーブ
- 縮毛矯正の後でワイルドウェーブって・・・
- スピエラでトリプル還元の効果とは?
- エアウェーブのウェーブダウンを考える!実践編
- ヌースを使った エアウェーブ!
- ワンレンカットに無理やり? ヌースとエアウェーブ!
- Nous fit (ヌースフィット)とエアウェーブ! その1
- ドライ時のウェーブダウンを考える・・・ エアウェーブ編
category: エアーウェーブ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室