fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム »場末のパーマ屋の毛髪理論
カテゴリー「場末のパーマ屋の毛髪理論」の記事一覧

弱酸性のパーマや縮毛矯正は傷まない?  

当店のパーマは アルカリを使用してないので
ヘアダメージがありません!!!

弱酸性の薬剤を使用してるので 傷みません!!!


アルカリは髪に悪い

弱酸性なら 髪の毛は傷まない!?


パーマやストレートパーマ(縮毛矯正)などで
よく 宣伝広告に使われるセリフですね・・・




1日1回 ランキングクリックは 絶対にお願いします


IMG_0978.jpg
にほんブログ村 美容室、サロン






本当に 弱酸性のパーマなら

ダメージレスで施術できるのだろうか???



そんな事をシリーズで書いてみました


理美容師の基礎知識 アルカリと還元剤

パーマや縮毛矯正 なぜ弱酸性は主流になれない? その1

パーマや縮毛矯正 なぜ弱酸性は主流になれない? その2




まだ まだ 続きますけどね・・・





※ご注意ください!

このブログは引っ越ししちゃってます・・・

このブログにコメントされても
場末のぢ〜ぢの目に止まる事は まれです

新しいブログのコメントで 質問してくださいね


場末のパーマ屋の美容師日記






☆DO-Sヘアケア、スキンケア商品は
必ず 正規販売サロンでご購入ください!


全国のDO-Sシャンプー&トリートメント販売サロン一覧

 

もしお近くに 正規販売サロンさんが無い場合は

商品の品質維持や保証のため DO-Sヘアケア商品の
インターネット通販での購入は 必ずコチラからお願いします。


top11.jpg

DO-S WEB SHOP

※悪質なネット販売によるDO-Sヘアケア商品が販売されております。
他のネットショップで購入された場合は破損交換や返品や
品質保証等は一切出来ませんので ご了承ください。

 

☆合計6000円(税別)以上の購入で全国送料、代引き手数料無料サービス
会員登録してポイントGET!午後2時までのご注文は当日発送可能になりました♩
お支払いは、コレクト宅配便(現金のみ)・クレジットカードが使用できます。

新しくカード決済システムが出来たので、今までのように商品到着時に
宅配業者さんでの カード払いが出来なくなりました。
カード決済をご希望の方は 必ず購入画面でカード決済を行ってくださいね♩

また 迅速な商品発送を行うため、商品購入後のお客様のご都合での
変更、追加、取り消しなどは承れませんので よくご確認の上でご購入下さい。

 

詳しくは↓

DO-S商品の購入について

DO-Sシャンプーのネット販売 粗悪品にご注意!

ポンプの上げ方と 詰め替えの注意点

 



真実のヘアケア すっぴん髪理論♩

髪質が良くなったように見えるのはなぜですか?

髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア

猿でもわかる 髪のコーティングとバリア

なぜヘアートリートメントで髪が傷むのか?

category: 場末のパーマ屋の毛髪理論

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: --   cm: --

チオグリコール酸のパーマの本当のところ  

髪に優しい弱酸性!

アルカリは諸悪の根源!


当店のパーマは ノンアルカリの薬剤使用なので
髪の毛が傷みません!!!


弱酸性ストレートパーマなので
ダメージレスで サラサラのストレートヘアーに!


アルカリ性の薬剤だから 髪が傷む

弱酸性のパーマ液だから 髪が傷まない



これって 本当なの???






1日1回 ランキングクリックは 絶対にお願いします


IMG_0978.jpg
にほんブログ村 美容室、サロン





髪や頭皮に優しい 弱酸性のパーマ液なんぞ

実は 数十年前から 発売されてる!




髪への負担が少ないのがわかってるなら

日本全国の理美容師さんが

みんな使っててもおかしくないよね!



でも まだまだ 理美容室での

パーマや縮毛矯正(ストレートパーマ)の

主流は アルカリ性の薬剤!!!



どうしてなんだろ???




続きは こちらのブログ記事で


理美容師の基礎知識 アルカリと還元剤








※ご注意ください!

このブログは引っ越ししちゃってます・・・

このブログにコメントされても
場末のぢ〜ぢの目に止まる事は まれです

新しいブログのコメントで 質問してくださいね


場末のパーマ屋の美容師日記






☆DO-Sヘアケア、スキンケア商品は
必ず 正規販売サロンでご購入ください!


全国のDO-Sシャンプー&トリートメント販売サロン一覧

 

もしお近くに 正規販売サロンさんが無い場合は

商品の品質維持や保証のため DO-Sヘアケア商品の
インターネット通販での購入は 必ずコチラからお願いします。


top11.jpg

DO-S WEB SHOP

※悪質なネット販売によるDO-Sヘアケア商品が販売されております。
他のネットショップで購入された場合は破損交換や返品や
品質保証等は一切出来ませんので ご了承ください。

 

☆合計6000円(税別)以上の購入で全国送料、代引き手数料無料サービス
会員登録してポイントGET!午後2時までのご注文は当日発送可能になりました♩
お支払いは、コレクト宅配便(現金のみ)・クレジットカードが使用できます。

新しくカード決済システムが出来たので、今までのように商品到着時に
宅配業者さんでの カード払いが出来なくなりました。
カード決済をご希望の方は 必ず購入画面でカード決済を行ってくださいね♩

また 迅速な商品発送を行うため、商品購入後のお客様のご都合での
変更、追加、取り消しなどは承れませんので よくご確認の上でご購入下さい。

 

詳しくは↓

DO-S商品の購入について

DO-Sシャンプーのネット販売 粗悪品にご注意!

ポンプの上げ方と 詰め替えの注意点

 

category: 場末のパーマ屋の毛髪理論

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: --   cm: --

ジチオ ジグリコール酸とゆっくり酸化  

パーマで使用される成分 ジチオ! 

ジチオグリコール酸って いう人が多いが
ま慣用句なんで 間違いではないが・・・



ジチオジグリコール酸

ジチオ ジグリコール酸

こいつのが わかりやすいんだよね。。。


分子式: C4H6O4S2

J6226J.gif



ちなみに チオグリコール酸は

分子式: C4H6O4S



ジ ってのは 二つっていう意味で

簡単にいうと

チオグリコール酸が2つくっついたのが

ジチオジグリコール酸

ジチオグリコール酸って ことだからね♩







・・・・・・・・・・・・


全国のDO-Sシャンプー&トリートメント販売の理・美容室


DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン



DO-Sヘアケア商品のラインナップ


do-sーrineup300
DO-Sヘアケア商品のラインアップ


場末のパーマ屋の商品購入について







一日一回 ランキングのクリックを宜しくお願いします♩

にほんブログ村 美容室、サロン







理美容師さんの業務用販売はこちらから(理美容室限定)


理・美容師さん限定 DOーS印業務用販売


初めての理美容師さんはパスワードが必要です


理美容師さん限定記事を読むには!?


理美容師さんは 無条件で友達OK♩
Facebookで友達になってね!!!


場末のぢ〜ぢ(森下秀彦)のFacebook








今日の晒し者 理美容師さんブログ記事


縮毛矯正NO.1 マルセル9月号が届きました。

広島 やっと出会えたヘナとシャンプー☆


・・・・・・・・・・









んじゃ 今日はこいつのブログ記事から紹介するね


ゆっくり酸化で柔らかパーマ!


薬はDO-SカールのL8を10分

RーSTOPで放置後

2液をブロム酸の3%で

ゆっくり酸化させます。

アフター


0r8-thumb-300x400-3728.jpg


キレイにかかりました!



ゆっくり酸化 というのは1液で
髪を自由に曲げられる状態にした後に
2液でアルカリになってしまった髪を
髪本来の弱酸性に戻すのですが

その戻し方を薬の濃度を下げて
ゆっくり戻すというやり方です。

ゆっくり戻した方が
髪の質感がいい感じで
パーマをかけた時の
パサパサ感が抑えられる感じがするので

最近スウではよくやっています。




わかりやすい説明で 嬉しいよ♩








ジチオ ジグリコール酸とゆっくり酸化


去年の夏ぐらいから パーマ理論を色々と研究し
試行錯誤を繰り返して 実験、検証を繰り返し
場末のぢ〜ぢなりに まとめて行った。。。

もう まもなく1年が経とうとしているんだね♩




しっかりと 読んでみてね


DO-S的 新パーマ論 まとめ1

DO-S的 新パーマ論 まとめ2




これは 毛髪研究の第一人者と言われる
新井幸三先生に いろんなお話を伺いながら
パーマの反応式から 考えていったものだ。



そして 今年の春には 驚愕の論文も勉強した

パーマの中間水洗と架橋再生 序章

パーマの中間水洗と毛髪内の架橋再生!

パーマの中間水洗と毛髪内の架橋再生の仕組み




パーマネントウェーブ処理における
チオグリコール酸還元後の水洗による
毛髪内ジスルフィド架橋の再生機構

ミルボン中央研究所の鈴田さん
信州大学の濱田教授、そして新井先生が書いた 論文


IMG_2051.jpg




これだね。。。


そろそろ みんなも 使いこなしてきたみたいなので
ちょいと 整理しておこうと思う・・・



理論的な知識は 上記のリンク先で
よ〜く 復習をしてくれ♩








大切なことは



ジチオ ジグリコール酸 と ゆっくり酸化は


デジタルパーマやエアウェーブなどの

乾燥工程のあるパーマや


アイロンやブロー工程のある縮毛矯正には


絶対に やってはいけない!





パーマの工程に 乾燥がある場合は

出来上がりのヘアスタイルで
濡れてる時と 乾いた時の
ウェーブギャップの少ないのを狙うので
ゆっくり酸化は 向いていない!


ここだは 注意しておいてくれ!





んじゃ 実際のパーマ工程を
書いておくね・・・



ジチオグリコール酸でパーマ

ジチオ ジグリコール酸の商品 DO-S R−STOP






DO-S式 ゆっくり酸化 2015年度版



還元は 髪とキャッチボールして 適切に行う(DO-Sスポイド法等)
テストカールはクリープパーマの中間水洗ほどかかりは進行しないが
若干は かかりがよくなる場合があるので そいつは計算してくれ!



従来のクリープパーマのような中間水洗は行わないのが基本。
DO-S R−STOP(ジチオ)を多めに塗布して 2〜3分放置。



DO-S ブロム3を たっぷりと塗布する
タイムは 5分間で2度づけ を推進してる。

酸化が ゆっくり進行するのを狙って調合しているので
ブロム3を 水とかアシッドで薄めたりは 基本NGです。



DO-S ブロム6を たっぷりと塗布して7分以上放置

アルカリの還元剤を使用した場合は
DO-Sアシッドを1〜2割添加しても良い。
ただ アシッド混ぜたら30分以内に使い切ってね。



ロッドアウト後 アルカリのパーマ剤使用なら
念のためもう一度 DO-Sアシッド処理してください。

そして DO-Sシャンプー&トリートメントで終了。






酸化工程で 20分以上はかかるけど

クリープパーマの時のように
死なない程度の中間水洗しなくていいので
たぶん こっちのが 時間はかからない。


場末のぢ〜ぢの ポリシー

パーマは 2剤でかける!





パーマの工程で 一番重要なのは 酸化だと思っているんで
できたら 無駄なだけでなく 酸化の邪魔者になりかねない
インナー系の 中間処理剤との併用は避けてくれ!




余分な 処理剤やトリートメント無しで
こいつの 仕上がりを指先で感じてもらえれば 嬉しい!



ぜひ チャレンジしてみてね♩







DO-S R−STOP ブロム3 ブロム6 アシッドなどの購入は


理・美容師さん限定 DOーS印業務用販売



初めて購入の理美容師さんは パスワードが必要です


理美容師さん限定記事を読むには!?


category: 場末のパーマ屋の毛髪理論

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 2

沖縄発 シャンプーはどう選ぶ!?  

ヘアトリートメントは髪を傷める!って知ってた?

美容室で毎回サロントリートメントしてるのに・・・
毎日ホームケアでもヘアトリートメントしてるのに
髪の毛の痛み(ヘアダメージ)がまったく治らない!

なぜなの???


髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア

ヘアートリートメントは髪を傷めます!





1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)


にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン








今日は この記事から熟読してくれ



シャンプーはどう選ぶ!?



ima125487.jpg



アミノ酸やタンパク質をたくさん配合することで


洗浄成分が薄くなり汚れがあまり取れないシャンプーも存在します。


本来のシャンプーの目的の「頭皮の油汚れを取る」とは違います。


髪のダメージを和らぐことを優先させた結果、頭皮には良くないみたいな


本末転倒ですな(笑)



なので高い、安いよりも


配合バランスがとても重要



汚れを次の日に持ち越さない

汚れを取ることこそが大事です






シャンプーの目的は

汚れを落とすこと!!!



本末転倒な結果にならないために♩




ブログ



hair designing B-PEPのマイペース美容師オオタクの日記

沖縄県浦添市から「キレイな素髪」を発信する「美容室ビーペップ」
ひとりひとりの髪の素材に合わせた薬剤を使用し

ダメージを最小限に抑えたヘアデザインを提供。

☆浦添市内間098−988−8891☆




サロン



hair designing B-PEP

沖縄県浦添市内間2−20−5

098−988−8891


定休日:毎週火曜日、第3月曜日

営業時間:10:00〜20:00








ノンシリコン シャンプーって・・・

シャンプー解析や分析では解らない!

シャンプー解析、分析は 信憑性なし!

合成シャンプーは危険???

無添加シャンプーは胡散臭い!

美容師が口コミですすめるシャンプー

どS美容師 謹製
DO-Sシャンプー&トリートメント 






インターネットでDO-S商品をご購入される方に注意!

悪質なインターネットによる
DO-Sヘアケア商品が 多数販売されております。
ロッド番号を消して いつ製造されたのかとわからなくしたり
古い商品や 保管状態の悪い商品も出回っておりますので

DO-S商品を ご購入される方は
必ず 正規のインターネット販売店でお願いします!



DO-Sやハナヘナ、キアラーレなどの
インターネットでの購入はコチラから(ポイントがつくようになりました♩)


DO-S WEB SHOP

top11.jpg

※正規の販売店以外で購入された場合の
破損交換やメーカー保証等は
一切ありませんので ご了承ください。


場末のパーマ屋の商品購入について

DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!

DO-SをAmazonで購入する人に注意!





category: 場末のパーマ屋の毛髪理論

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

応力緩和してると なぜ還元がとまってるように感じるんですか?   

理美容師さんで DO−S業務用の商品やハナヘナを使用するには
必ず 理美容師さん限定記事をお読みください


カテゴリー [理・美容師限定記事 ]


※一般非公開記事です 閲覧したい理美容師さんは


理美容師さん限定記事を読むには!?






場末のパーマ屋の愛孫 きぃちゃん
1日1回 クリックお願いします(懇願)


にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン





※このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・

すべてOKです(笑)

そして、ブログ記事を ツィート・いいね!・シェア・拍手などをして頂くと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。

記事リンクなんかも 非常に嬉しく思います


理美容師ブログ活用法 記事リンク




今日のさらし者 理美容師ブログ記事


岡山 美容室 FLAPOWL オリジナルもいいかも

おそるべしハナヘナ










んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

初歩的な質問で申し訳ないのですが

還元剤塗布前に応力緩和してると
なぜ還元がとまってるように感じるんですか?

進んでもいいように感じるんですが.

よろしくお願いいたします

・・・・・・・・・・


ほいほい


こりゃ テストカールでの美容師の感覚のことだよね!?



ちょいと前の記事



R-STOP(ジチオジグリコール酸)とテストカール

R−STOPと還元進行 再考察。。。




ここらに書いてあることなんだが

還元が進む というか


美容師的に テストカールより パーマが強くなっていく!

そんな感覚なんだよね。。。




これを 理解するには


応力緩和を知らなければいけない



これが DO−S式 応力緩和パーマだ!

猿でもわかる クリープと応力緩和の違い♪


新井先生のお話をまとめると

◎クリープは一定の重さ(力)を
物体に掛けた時の変形と時間の関係を表す

◎一定の重さ(力)を掛け続けるのであればクリープだが、
ロッドに巻いてストレス(応力)をかけて変形させた毛髪を
時間をかけてなじませる(緩和させる)のであれば、
応力緩和が適当である。



クリープと応力緩和は違うのである!




ロッドに巻かれた 髪の毛くん
その 外側付近にいる たんぱく質ちゃんは
ぐわぁ〜 と 引っ張られちゃう(クリープ)



DSC05681.jpg



いててぇ〜〜!


たんぱく質ちゃんは 大泣きである。。。
痛いよ〜〜〜 助けてよ〜〜

これが 応力

ストレスなのであ〜る♪


そして・・・

そのまま
ロッドに巻きつけたままにしておくと・・・

DSC05679.jpg



あらら???
痛く無くなってきた♪



そ〜
たんぱく質ちゃんは 慣れてきたのである。。


もしかして
わたしは 元々 ここにいたのかしら?
っていうぐらいなのであ〜る。


ストレスも無くなり
傷みも緩和してきた。。。
私も ここに 馴染んできたわあぁ〜♪


これが

応力緩和

なのである♪








パーマで還元剤を塗布する前に

水もしくはアルカリ水をつけて

ロッドに巻きつけた状態で完全乾燥する


これが DO-S流の応力緩和方式







んで 君の質問に答えると


>還元剤塗布前に応力緩和してると
なぜ還元がとまってるように感じるんですか?



答えは 応力緩和をしているから(爆)



これだけじゃ わかりにくいんで 解説しよう♩



実はここには 2つの理由が考えられる。。。
ぶっちゃけ言うと 一つは応力緩和以外でもあるんだがね・・・


まず 応力緩和に関係している項目だと



還元剤の前に ロッドに巻いて乾燥してない状態だと

まだ 応力 している状態!



パーマの原理はこれだよね?



DSC08311.jpg


ストレートな状態のSS結合が 還元され
ズレた状態で 再結合(再架橋)される。。


還元剤の前に ガラス化を行う場合は
すでにロッド形状の位置まで 移動して
緩和(馴染む)状態まで行っているので
テストカール後に
再度 SS結合は切れても 影響は少ない。。



還元前にガラス化して応力緩和していない場合は
十分に 形状が出来上がっていない状態(クリープ中)なので

テストカール時よりも
再度SS結合を切ると 強くなってしまう!



そう


事前に緩和までいっていないで
まだ 応力中〜 ってことなんだな。。。



緩和されていない場合は テストカール時に反発力が働き
実際のかかりより ゆるく感じる場合もあるし

R−STOP後の 中間水洗で還元力が復活し
そこから もう一度 応力緩和を始めて
テストカール時より つよく感じることもあるだろう。。。


これは 昔のコールドパーマのときに
たまに 2液で しまるから かかりが強くなる!

な〜んてのを経験した美容師さんもいるだろうが
これも 近い状態で 2剤の反応までの時間でも
応力緩和はする場合もあるんだな。。。



ま わかりやすく書くと


事前に応力緩和していないと
テストカール時に応力の反発力で
テストカール自体がゆるく感じやすい

ってのと

テストカール後に 中間水洗で
もういちど還元されると
そこから さらに応力緩和されてしまい
パーマのかかりが強く感じる場合もある。






あと もうひとつは

とくに Wガラス化エアウェーブなどの応力緩和系は
ウェーブ形成力が強く 希望のカールに対してロッド径が太い
という原因も考えられる。。。


これは 昔ながらのコールドパーマ時代は
ウェーブの大きさは ロッド径の約1.5倍と
言われていたのをご存知だろうか?

昔のベーシックなパーマ理論書などではこう書かれていた。


DSC08313.jpg

美容学校とかでも こう習うんだったよな???




これは 応力緩和という認識がない頃の コールドパーマ理論、、、

現在の Wガラス化エアウェーブなどの
応力緩和パワーを使う施術法の場合は
希望のウェーブに対して
ロッド径は1〜1.2倍程度が普通だよね。

だいたい 従来の感覚でいくと 2〜3段ロッド径は太いハズだ。




ここは 髪質やダメージ、条件、ヘアスタイルにもよるが
たとえば 希望のカールはロッド径なりで出る感じなら

テストカールでそのウェーブがでれば
あとで いくら還元したって
原理的にロッド径以上に強くなる可能性は低いだろ♩



そ〜


使用したロッド径が 希望にウェーブ径に近ければ
テストカール後に 還元が進行しても
ロッド径以上に強くかかることは
ほとんど無いであろう!

この場合は テストカール後の中間水洗で
還元が進んでも ウェーブは強くはなりにくい!






毛先に前回のパーマが残っている場合なども
その部分は すでに応力緩和されている状態なので
ロッド径に使いカールがそのまま出てしまうだろ!?

あれなんかも これと同じ理屈だよね。


ま これは 応力緩和を利用したパーマだけじゃなく
太めのロッドでデザインしたパーマなどでは
普通に起こることだよね♩




以前 質問に対して ぢ〜ぢも謝ったが

現在 場末のぢ〜ぢは Wガラス化エアウェーブがメインで
しかも ロッド径は 太く設定してかける場合がほとんどなんで

R−STOPしたあとで しっかりと中間水洗しても
かかりが強く感じることがなかったんだ。



ここの具合は 美容師さんの個人差で変わっちゃうよね。。。


パーマデザインや ワィンディングのテンションとかでも違うし
スタイルにたいしてのロッドの太さ設定の違いとか・・・


あと テストカールのやり方でも変わるしね。。。




ま 今日書いた 理論を参考にして
自分なりの基準を作っておくと
パーマの失敗は少なくなるはずだ!




category: 場末のパーマ屋の毛髪理論

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

パーマの中間水洗と毛髪内の架橋再生の仕組み  

パーマネントウェーブ処理における
チオグリコール酸還元後の水洗による
毛髪内ジスルフィド架橋の再生機構

ミルボン中央研究所の鈴田さん
信州大学の濱田教授、そして新井先生が書いた 論文


IMG_2051.jpg



こいつを場末のぢ〜ぢなりに 解説していっている



前回までの記事



パーマの中間水洗と架橋再生 序章

パーマの中間水洗と毛髪内の架橋再生!



この論文の中の 最初の二つの検証で



パーマでの還元、酸化の仕組みのなかで


SSの再架橋は 2剤の酸化反応の以外に

しっかりと中間水洗することで

還元されたSS結合は再架橋している!




という 驚愕の事実が発見されてしまった!!!



そして 第3の検証で

こいつがどのような仕組みで起こっているのか?

考えていったわけなんだ。。。








・・・・・・・・・・


全国のDO-Sシャンプー&トリートメント販売の理・美容室


DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン



DO−S商品を購入される方は必読です♩


場末のパーマ屋の商品購入について

DO-Sシャンプー&トリートメント




一日一回 ランキングのクリックを宜しくお願いします♩


にほんブログ村 美容室、サロン






理美容師さんの業務用販売はこちらから(理美容室限定)


理・美容師さん限定 DOーS印業務用販売


初めての理美容師さんはパスワードが必要です


理美容師さん限定記事を読むには!?


理美容師さんは 無条件で友達OK♩
Facebookで友達になってね!!!


場末のぢ〜ぢ(森下秀彦)のFacebook







今日の晒し者 友達ブログ記事


DO-S&ハナヘナで 実感!!
髪と地肌が 深呼吸し始めた瞬間!!


ヘアケアの基本はシャントリから。


・・・・・・・・・・







パーマの中間水洗と毛髪内の架橋再生の仕組み



パーマの還元反応で
中間水洗をしっかりとすれば
2剤の酸化反応をしなくても
SSの再架橋(再結合)が起きている!



これは 検証で数値化された 紛れもない事実、、、
では なぜ このような現象が起こるのか???
こいつを考えていかなければいけない。。



そこで もう一度 君たちの苦手な化学式の登場だ(笑)


還元剤 ↓

RSH ⇄ RS + H+



還元反応 ↓

KSSK + RSH ⇄ KSSR + KSH  (1)

KSSR + RSH ⇄ RSSR + KSH  (2)



酸化反応 ↓

2KSH + O → KSSK + H2O




この中で 酸化反応は起こっていないということなんで
還元反応だけで 考えなければいけない。


そこで 考えられるのは

還元反応の(1)式

KSSK + RSH ⇄ KSSR + KSH



こいつが ← の方向に反応して

KSSK が 再結合しているとしか考えられないんだ。。


パーマの1剤で還元して ミックスとKSHになったものが
移動した部分で もう一度 KSSKになる

こいつが 中間水洗で起こっていると考えられる訳だ!



この仮説を立証するために この鈴田さんの論文では
第3の検証を行っている!



まず 同じ条件で 還元して


25℃の水温で1分間の中間水洗をした毛髪と

40℃の水温で24時間の中間水洗した毛髪の

2剤で酸化する前の SS架橋の度合いを比較すると

約3倍以上 24時間の毛髪のほうが強い!



このような データが出た、、、


DSC08292.jpg


そこで こいつが 本当に 還元の反応式

KSSK + RSH ⇄ KSSR + KSH


こいつの影響で 起こっているのかを調べるために
毛髪に NEM処理 というものをする。。。

NEM処理というのは N_エチルマレイミドという特殊な薬剤で
毛髪の フリーのシスチン残基(KSH)を封鎖することだ。

このように


KSSK + RSH ⇄ KSSR + KSH(封鎖)

KSH を封鎖することで
この反応式を働かないようにする実験だ!


簡単に説明すると

パーマの還元反応で起こっているとされてる
化学反応を 薬品でストップしてしまおうということ。



この検証では このように 化学反応を止めた毛髪を

40℃で 1時間 と 24時間

60℃で 24時間 と 48時間

中間水洗をして 前の検証と同じように
2剤の酸化前の SS架橋の度合いを見た。。。



そして その結果は・・・


前の検証の 25℃の水温で
1分間の中間水洗をした毛髪と同じ程度!

DSC08293.jpg


そ〜 この検証結果から



パーマの反応式

KSSK + RSH ⇄ KSSR + KSH


の KSHを閉鎖して反応しないようにすると
中間水洗をいくらしようと
SSの再架橋は起こらないと推測できることになる。



やはり 中間水洗すると 反応式が

KSSK + RSH  KSSR + KSH

このように 動くということが判明したのだ!



これが


還元された SS結合が

再結合(再架橋)される仕組みなんだ!!!





んじゃ なぜ そのような反応が起こるのだろうか???



それは 2つのことを理解しなければいけない。。。


まずは 中間水洗で 髪の毛から流出するモノ!


この記事で復習だ


猿でもわかるパーマ講座 還元


中間水洗で髪の毛から流れ出るのは

イオン化して Hのちぎれた
アンパンマンが二人くっついた ジチオくん

そして 髪の中で イオン化した
アンパンマンと 千切れたH!

化学式で書くと

RSSR と RS と H+




そう 中間水洗して 流れるものには

ジチオグリコール酸と もうひとつ


イオン化 した 還元剤




これが流れると どうなるのか?


ここで 平衡反応だ


パーマ理論 平衡反応を理解せよ!





KSSK + RSH ⇄ KSSR + KSH


この反応式で RSHのイオン化されたものが 流れて少なくなる

ということは・・・


濃度での平衡反応がおこり

反応式が  に移動する

だから


KSSK + RSH  KSSR + KSH





非現実的なレベルほど 中間水洗をすると

パーマの反応式は 左へ移動し

一旦 還元剤で切られたSS結合が


この反応式が左に動くことで

再結合(再架橋)されるという理屈になるわけだ!





いままでは 仮説でしかなかったこの化学反応が
この論文での検証結果で 十分に確証があったと思われるんだな。





んじゃ この論文を いかに現実的に利用して
ダメージの少ないパーマにしていくのか???

それを こらから考えていかなきゃいけないよね♩




あとね


この論文だけを読んで
先走りして妄想しすぎちゃいけないよ(注意)




パーマ中なんぞは

髪の毛の中はお祭り騒ぎ!!!




パーマの反応式は 

KSSK + RSH ⇄ KSSR + KSH  (1)

KSSR + RSH ⇄ RSSR + KSH  (2)



そ〜 (2)式の反応もあるし


前から書いてる

中間水洗でジチオが流れて 還元が進行する!


これも 間違いではないからね、、、





これからは
今までの パーマ理論に
この論文の内容も合わせて

よりダメージの少ないパーマだったり

ミックスジスルフィドの生成を
できるだけ 少なくするパーマ方法や薬剤。



こいつを 考えていきたいと思う、、、





category: 場末のパーマ屋の毛髪理論

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

パーマの中間水洗と毛髪内の架橋再生!  

パーマネントウェーブ処理における
チオグリコール酸還元後の水洗による
毛髪内ジスルフィド架橋の再生機構

前回の記事



パーマの中間水洗と架橋再生 序章



先日発表された ミルボン中央研究所の鈴田さん
信州大学の濱田教授、そして新井先生が書いた

この論文



IMG_2051.jpg



今日は いよいよ こいつを説明しよう!



まずは このあたりの記事で よく復習だ



パーマ理論 ミックスジスルフィドとジチオジグリコール酸

パーマ理論 ミックスジスルフィドが諸悪の根源!

パーマ理論 平衡反応を理解せよ!

DO-S式 スポイド水洗方法









・・・・・・・・・・


ヘアトリートメントは髪を傷める!って知ってた?

美容室で毎回サロントリートメントしてるのに・・・
毎日ホームケアでもヘアトリートメントしてるのに
髪の毛の痛み(ヘアダメージ)がまったく治らない!

なぜなの???


髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア

ヘアートリートメントは髪を傷めます!





1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)


にほんブログ村 美容室、サロン






今日のさらし者 友達の理美容師ブログ記事たち


DO-Sシャンプー体験 1日目
実際に使ってみた 田中一輝とDO-S②


傷んだ部分をなくすには時間がかかります。


・・・・・・・・・・








パーマの中間水洗と毛髪内の架橋再生!


まずは 君たちに 軽い嫌がらせだ(笑)

よ〜く 見てくれ♩




還元剤 ↓

RSH ⇄ RS + H+



還元反応 ↓

KSSK + RSH ⇄ KSSR + KSH  (1)

KSSR + RSH ⇄ RSSR + KSH  (2)



酸化反応 ↓

2KSH + O → KSSK + H2O




化学式を理解できない奴は
この記事を 何度も読み直してくれ



猿でもわかるパーマ講座 pka

猿でもわかるパーマ講座 還元

猿でもわかるパーマ講座 酸化



ここらまでは ある程度理解してないと先に進めないよ♩




んで 今回の論文の題名

パーマネントウェーブ処理における
チオグリコール酸還元後の水洗による
毛髪内ジスルフィド架橋の再生機構



ちょいと 目眩がする読者の理美容師さんも多いと思うので
簡単に この論文を説明すると・・・



パーマで 中間水洗をすると
髪の毛のSS結合は どのような変化が起きるのか?
実験や検証をしてみた。。。


すると

中間水洗しただけで いくらかの
SS結合が 再結合してる!

そんな 驚愕の検証結果になってしまったのだ・・・



えええ〜〜〜



中間水洗しただけで SS結合が再結合!!!


そんな バカな・・・(汗)




せっかちな場末のぢ〜ぢは 先に結論から言うタイプだ(爆)



んじゃ この論文の内容を猿でもわかるレベルで解説しよう



まず パーマをかけると 髪の毛の強度はどうなるのか?



強度といっても そこらへんの素人実験みたいに
引っ張ってみて どうこうじゃ〜ない。

特殊な溶剤で髪の毛のマトリックスやミクロフィブリルを分解し
ゴムのような状態にして 酸素などの影響がないように
水中強伸度などのいろいろな方法で 髪の毛の架橋の強さを計測する

ま 簡単に書くと


とっても専門的な方法で 髪の毛を分解して
あらゆる角度から SS結合(架橋)の状態を計測する。




この方法で データをとることで

パーマをかけた後で どの程度架橋が回復しているのか
わかるということなんだ。。。




場末のぢ〜ぢ的にいうと

髪の毛は減点法でダメージしていくのだが
このデータでパーマの前後を計測すると
どの程度 減点されたか 数値でわかるということね!


この減点というのは わかりやすく書くと

パーマは毛髪の SS結合を 1剤で還元して 切る
そして 2剤の酸化で 再結合させる理屈なんだが

たとえば 還元で100切って
酸化で100再結合すれば ダメージも少ないだろうが

実際は

100切っても 70ぐらいしか再結合してないかもしれない、、、


ってことは 30は切れっぱなしだな。。

ま この数値は パーマの薬剤や工程で変わってくるが
これが パーマでのヘアダメージの大きな要素になってくるんだ。


そしていまのとこ 100切って 100再結合など
到底 無理なことだと 考えられている。。。







この論文の 第1の検証では
2種類の強さのチオグリコール酸で還元(20分間)
酸化は通常のブロム酸(20分間)でパーマ工程をしている

そのときの 中間水洗の時間でどの程度
髪の毛の架橋の状態が変わるか?


中間水洗の時間は

1分間(水温25℃)


あとここからは 水温が40℃

20分、1時間、4時間、12時間、24時間、72時間




あらゆるデータからの比較なのだが
トータル的に考えての結果は・・・

中間水洗の時間が長いほど
髪の毛の 強度は上がっていく!




すなわち



中間水洗をすればするほど

SS結合の再結合する割合が増え

髪の毛のダメージは 少なくなる!





たとえば パーマ未処理毛と初期弾性率で比較すると

1分間の軽い水洗では 弱いチオ(pH8.7)だと73%
強いチオ(pH9.3)だと43%まで低下するが

72時間の水洗になると
それぞれ 93% と 80%まで 回復する数値になる。



ま 72時間といや〜〜〜
3日間の中間水洗なぞ 現実では考えられないけどね(笑) 



ただ

中間水洗をすればするほど
髪の毛の架橋の再生率が高くなるという事なんだ!






んで この論文では 第2の実験・検証に移る

お次は 2剤の酸化だ。。。


2種類のチオ(pH8.7、pH9.3で還元剤濃度も違う)で還元し
40℃で20分間の中間水洗した毛髪を
約8%濃度の臭素酸ナトリウムで酸化するのだが

その酸化タイムを
20分 1時間 2時間 4時間で検証した


その結果は・・・


2剤の酸化時間の違いによる

毛髪のSSの再架橋反応の違いは無かった!





当然ながら ここでも還元剤の弱い(pH8.7)ほうが
よりSSの再架橋反応はしている数値なんだが
どちらも 20分以上になれば4時間放置しても 数値に変化はない。


すなわち


パーマでの酸化工程は 20分程度までで
それ以上酸化をしても 効果的ではないということだね。。。

通常の2剤の酸化では
20分間でも 4時間でも
SSの再架橋の度合いは 変わらない!







第1 と 第2の検証をまとめると

①1分間 から 72時間までの 中間水洗をして
中間水洗が長いほど SSの再架橋反応が強くなる

②中間水洗は20分で行い
2剤の酸化は20分でも4時間でも
SSの再架橋反応は変わらない







そして この二つの検証値を比較していくと
とても 興味深いデータが出てきた!!!


②の検証の 中間水洗20分 酸化時間4時間のデータと

①の検証で 中間水洗を長時間して 酸化20分を比較すると


中間水洗を 長い時間したほうが

SSの再架橋反応が 高いというデータ!





酸化は20分以上しても 再架橋には意味がない!
同じ条件で 中間水洗を長くすると SSの再架橋が多くなる!

しかも データを比較すると
中間水洗を長くしたほうが 2剤の酸化を4時間した毛髪より
SSの再架橋の数値が 高い!!!



たとえば 同じ条件で 
中間水洗を20分間 2剤の酸化を4時間した毛髪より
中間水洗を72時間 2剤の酸化を20分間した毛髪のほうが
SSの再架橋(再結合)している数値が高い!

でも②の検証では 2剤の酸化は 20分でも4時間でも
再架橋の数値は ほぼ同じという結果。。。



ってことは

2剤の酸化じゃなく 中間水洗時に
なんらかの反応が起こり SSを再架橋させている!
ということになってしまうのだ・・・






いままでの パーマ理論では
還元でSSを切り 酸化でSSを再架橋する

だが この検証結果から それ以外にも 中間水洗で
SS再架橋が起こっているとしか考えられない結果が出てる(驚愕)




・・・ということは


SSの再架橋は 2剤の酸化反応の以外に

しっかりと中間水洗することで

還元されたSS結合は再架橋している!




これが 現実に起こっているんだ・・・





従来のパーマ理論では

昔は よく言われていた
空気酸化なんぞは 嘘っぱちということはわかってきたが

1剤で還元したものは 2剤の酸化でのみ
SSを再結合(再架橋)させると考えられていた。

しかし この検証データを解析すると
中間水洗をしっかりと行えば
その過程中に 酸化されているとしか考えられない結果が出たんだ。



なぜ? どうして???




それを解明するために この論文では

第3の検証を行っているんだ!!!




続く・・・




クリックは必須です♪



にほんブログ村 美容室 サロン





復習しておいてね!



DO-S的 新パーマ論 まとめ1

DO-S的 新パーマ論 まとめ2



category: 場末のパーマ屋の毛髪理論

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop