fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム »縮毛矯正・ストレートパーマの失敗
カテゴリー「縮毛矯正・ストレートパーマの失敗」の記事一覧

縮毛矯正で根元の折れ毛 頭皮に張り付くようにポッキリ・・・  

理美容師さんで DO−S業務用の商品やハナヘナを使用するには
必ず 理美容師さん限定記事をお読みください


カテゴリー [理・美容師限定記事 ]


※一般非公開記事です 閲覧したい理美容師さんは


理美容師さん限定記事を読むには!?







場末のパーマ屋の愛孫 きぃちゃん
1日1回 クリックお願いします(懇願)

にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン






※このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・

すべてOKです(笑)

そして、ブログ記事を ツィート・いいね!・シェア・拍手などをして頂くと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。

記事リンクなんかも 非常に嬉しく思います


理美容師ブログ活用法 記事リンク







☆注目 髪の毛のハイダメージ、ビビリ毛の真実!
ヘアダメージで悩んでる方 必見の本!!!

cover_201508031207066b1.jpg

場末のパーマ屋 どS美容師プロデュース
新美容出版「マルセル」9月号 定価1,296円

詳しくは ↓

髪の毛の傷みでお悩みの方 必読の本








今日の晒し者 理美容師さんブログ


栃木県足利市 DO-Sシャンプー&トリートメント。

京都 あたまのてっぺんから足の先まで天然成分のハナ ヘナ

大阪 パーマやカラーの後のシャンプー









ちょいと 緊急みたいなんで この方の質問に答えるね


・・・・・・・・・・

8月の半ば、娘(8歳)の縮毛矯正を
顔見知り程度の美容師さんに頼みました。

私は仕事の為 付いていく事が出来なかったのですが
仕上がりを見て、一目でこれはヤバイ!と。
頭皮に張り付くようにポッキリ折れた髪。

前髪だけ頼んだはずが、頭の前半分全てポッキリと。
私も長く縮毛矯正をしているので、これが失敗だとすぐにわかりました。

すぐに信頼をしている美容師の友達に連絡をしたのですが、
伸びるまではケアをしながら待つしかないと言われてしまいました。


わかってはいたのですが、いてもたってもいられず
色々とネットで調べた所、ぢーぢさんのブログや、
do s シャントリを使って
根折れを直してる美容師さんの記事を見つけました。

失礼を承知で、藁にもすがる思いで
いくつか質問をさせて下さい。



今時点で少し毛が切れ始めているのですが
do s シャントリで、切れる時期を少しでも…
少しだけでも先延ばし出来れば…と思ってます。

ホームケアとして、根折れした毛には
どんな使い方がオススメでしょうか。

トリートメントは頭皮に近い根折れ部分に直接塗っても大丈夫でしょうか。
アウトバストリートメントには何を選べばいいでしょうか。

一カ月後、友人に直してもらう予定なのですが
その際、何か気をつける事、使った方が良いものはあるのでしょうか。

根折れ部分…いつかは切れてしまうと思っています。
根折れ修正前、修正後、どれをどんな使い方をするのが最善なのでしょうか…。

質問が多く、申し訳ありません。
少しでもアドバイス頂ければ幸いです。

・・・・・・・・・・


ふむふむ・・・

8歳の子供さんだね。。。


まだ 髪の毛が細くて柔らかいのかな???

ここらが かなり重要な問題になっちゃうよね。。。



髪の毛がまだ子供さんで
しっかりしてない状態なら かなり困難になっちゃうよ(汗)



さっそく質問に答えていこう



>今時点で少し毛が切れ始めているのですが
do s シャントリで、切れる時期を少しでも…
少しだけでも先延ばし出来れば…と思ってます。

ホームケアとして、根折れした毛には
どんな使い方がオススメでしょうか。




ホームケアの仕方はね

とりあえず 髪の毛を優しく扱うこと!



シャントリやヘアケア剤で 折れ毛が直ることはないからね。

シャンプーするときや 乾かすときなどに
できるだけ 切れないように 細心の注意を払ってあげてね!





>トリートメントは頭皮に近い根折れ部分に直接塗っても大丈夫でしょうか。
アウトバストリートメントには何を選べばいいでしょうか。



ここは 難しい問題なんだが

頭皮近くの折れ毛の部分に トリートメントとつけても
折れ毛が どうとかなる問題でも無いような気がする。。

ただ そこにトリートメントつけたい気もわからないでもないので
使用するなら キアラーレトリートメントのがいいかもしれんよ。

アウトバスも 頭皮が気になるので
ここは DO-SウォーターBだけにしといてね!





>一カ月後、友人に直してもらう予定なのですが
その際、何か気をつける事、使った方が良いものはあるのでしょうか。



根折れの修正はね 大きく2種類あるんだ!




なぜ 根折れしちゃったのか?の原因で変わる。 


①縮毛矯正の薬剤が 根元についちゃって過剰反応し
ペタっと コーミングしてたので 生えてる部分で折れた!

②途中の工程での ストレートアイロンの操作ミスで
髪の毛を折っちゃった!





こいつらを 見極めるには
施術直後で どの部分が折れちゃってるか?


①の場合は ほんとに頭皮に張り付く感じで 折れてる

②の場合は アイロンは頭皮につけれないので
 頭皮から 5mm〜1cm程度のところから折れてる。



たぶん 文章だけで判断すると 君のお子さんは①だよね。。。


1ヶ月後に修正するなら

IMG_5495.jpg

こんな感じで 頭皮から約1cmぐらいのとこが 折れてるハズだ。




ま こりゃ プロの美容師さんが見て判断するしか無いんだが
① と ② では 修正の仕方がまったく変わってくる。



薬剤の過剰反応で折れてる場合と
アイロン操作で折れ毛になった場合でかなり変わってくるんだ、、、



んで 正確には美容師さんに判断していただくしか無いが
君のお子さんの場合は 文章で読む限りでは ①のパターンだよね


①の場合は 1ヶ月も待たないで 修正したほうがいい場合もあるし
直すのも薬剤だけで出来るので 若干は危険性も②よりは少ない。




①のパターンがなぜ出来るのかというと

髪の毛は頭皮から このように生えてるよね


IMG_5497.jpg



んで 縮毛矯正の薬が頭皮部分についちゃって
体温で過剰反応を起こし
コーミングで無理やり寝かされると・・・


IMG_5498.jpg


そして 頭皮付近で 折れ毛になっちゃうんだ。




ただし アイロンの高温が加わっていないので
もう一度 縮毛矯正剤をつけて
折れている部分を まっすぐにすれば
原理的には 折れ毛は修正できるハズなんだよね!



ただココで問題なのが 髪がもう一度その部分に
薬剤をつけて そいつに耐えれるかどうか?

君のお子さんは8歳ということなんで
まだ髪が細くて柔らかいかも知れないよね・・・


だから その髪の状態に合わせての

できるだけ負担の少ない薬剤選定や
薬代塗布後の時間調整が難しい。





ただし これはかなり慎重に行わなければいけないが
君のお子さんの髪質や今の状態によっては
ラッキーな場合 すぐにしたほうが 簡単に薬剤だけで
折れ毛が修正できた! なんて 可能性もある。






この②のパターンの修繕のやり方も 2種類あって


できるだけ早めに 薬剤のみで 修正する方法



1ヶ月以上待って 伸びてアイロンができるようになって
ゆるい薬剤反応で アイロンの物理的パワーも使って修正する方法




ま ここらの 判断は
できるだけ経験豊富なプロに任せたほうがいい。



>根折れ部分…いつかは切れてしまうと思っています。
根折れ修正前、修正後、どれをどんな使い方をするのが最善なのでしょうか…。



縮毛矯正で折れ毛になった部分は
どんなに修正しても もろくて切れやすい状態なんだよね


だから モノとかの前に

普段のシャンプーの時とか ドライする時とか
コーミングやブラッシングなどの時に


とても 優しく扱うこと!



こいつが 一番最善な方法だと思うよ♩



category: 縮毛矯正・ストレートパーマの失敗

thread: ヘアケア・ヘアスタイリング

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 2

ビビリ毛修繕の一剤放置時間  

全国のDO-Sシャンプー&トリートメント販売の理・美容室


DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン



DO-Sヘアケア商品のラインナップ


do-sーrineup300
DO-Sヘアケア商品のラインアップ


場末のパーマ屋の商品購入について







一日一回 ランキングのクリックを宜しくお願いします♩

にほんブログ村 美容室、サロン







理美容師さんの業務用販売はこちらから(理美容室限定)


理・美容師さん限定 DOーS印業務用販売


初めての理美容師さんはパスワードが必要です


理美容師さん限定記事を読むには!?


理美容師さんは 無条件で友達OK♩
Facebookで友達になってね!!!


場末のぢ〜ぢ(森下秀彦)のFacebook








今日の晒し者 理美容師さんブログ記事


倉敷 DO-Sシャンプートリートメントの使い方・・・の巻

北九州 気になり始めた白髪とチリチリしてる黒髪にハナヘナ♪








んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

ビビリ毛修繕の一剤放置時間

こんにちは。毎回ブログ見させていただいてます。
ドSさんのブログを見つけてから毎日楽しく読んでおります。


ビビリ毛修繕のお薬をこちらで購入してから
潤い水抜アイロンの練習をたくさんして
いつか実践できたらいいなと思っているところです。

MZジェルとスピエラ、またはGMTよく使っているのですが
気になるのがビビリ毛修繕の一剤の放置タイムです。

ブログを読んでると40分放置や10分や15分、
中には1分と放置されてる時間があるのですが、、
放置時間の目安は、何を基準にされてますでしょうか?

当然アルカリを使ってないので軟化チェックは、
してないと思うのでがなにか他の基準事項と
なるものがあると教えていただけたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

・・・・・・・・・・

ほいほい!



まずね ビビリ毛修繕技術には 基準というものはないんだ
テストなんていっても 判断基準は存在しないかも知れないよ。


放置タイムも 1分〜40分なんて もう無茶苦茶だよね・・・


縮毛矯正の失敗画像



まずね

還元剤の種類によって かなり変化する


ビビリ毛なんだから 当然 アルカリ性の薬はダメ!
中性〜酸性の薬剤使用だろ。。。





たとえば スピエラなんかだと 浸透はすごくいい(秒速)
こりゃ ゴム手袋まで通過しちゃうほどだからね。。。

ポーラス気味でビビリ毛の カスカス状態なんかだと
塗布した途端に 還元OK状態かもしんないでしょ!?

スピエラの濃度にもよるけど
スピエラでポーラス気味なら 1分でOKもありえる。





んで 逆に チオグリコール酸なんかだと
pkaの関係で 中性とかでも 還元力はごく弱くなるだろ。

ガチガチに硬い ビビリ毛なんかだと
40分放置して ちょうどええ塩梅 ってのも ありえる♩



基本的に ストランドチェックの時に
ここらを考慮して 還元剤の種類や濃度、pHを
決めてテストしていくんだ。






>当然アルカリを使ってないので軟化チェックは、
してないと思うのでがなにか他の基準事項と
なるものがあると教えていただけたら幸いです。
宜しくお願いいたします。





最近の場末のぢ〜ぢ的な思考では

過還元による崩壊が強いので あまりスピエラは使用しないで
GMTも濃度もかなり薄くして 中性領域でのビビリ毛修繕が多いかな。

当然 中性でも危ないような 過酷な条件はダメだけどね。
ここも きちんとストランドチェックしてからだけどね!

ま 基本的には DO-S SC−7とベースに 必要に応じて
DO-S GMTを配合する(昔より薄め)

そいつで ストランドチェックで 放置タイムを予測する感じだね!



そう


基準事項 は ストランドチェック




ビビリ毛などの デリケートな施術を

美容師の勘に頼るほど ぢ〜ぢは甘くない(ゴルゴ13風)








ただね


ビビリ毛は 直すことより

ビビリ毛にしない方が 大切だからね♩



読んでね ↓



☆髪の毛のハイダメージ、ビビリ毛の真実!

cover_201508031207066b1.jpg

場末のパーマ屋 どS美容師プロデュース
新美容出版「マルセル」9月号 定価1,296円

詳しくは ↓

髪の毛の傷みでお悩みの方 必読の本





category: 縮毛矯正・ストレートパーマの失敗

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

縮毛矯正で髪の毛が折れてしまった。。。  

ストレートパーマや縮毛矯正の失敗で 根折れ!

髪の毛が 根元付近で 折れ毛になってしまう!

この折れ毛の失敗はたまに見かける、、、
激しく折れた場合は そこから切れ毛になる場合もある。


むか〜し ストレートパーマが登場した昭和の時代には
パネルという板を貼り付けて ストレートパーマしてた頃もあった。。。

たしか 場末のぢ〜ぢの記憶によると
そのパネルに強くテンションを与えて貼り付けたりして
根元から髪の毛が断毛して 訴訟問題になったケースもあったような・・・


パネルを使用しない 平成の縮毛矯正でも
縮毛矯正の折れ毛問題は 存在するのだ・・・





・・・・・・・・・・


全国のDO-Sシャンプー&トリートメント販売の理・美容室


DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン



DO−S商品を購入される方は必読です♩


場末のパーマ屋の商品購入について

DO-Sシャンプー&トリートメント




一日一回 ランキングのクリックを宜しくお願いします♩


にほんブログ村 美容室、サロン






理美容師さんの業務用販売はこちらから(理美容室限定)


理・美容師さん限定 DOーS印業務用販売


初めての理美容師さんはパスワードが必要です


理美容師さん限定記事を読むには!?


理美容師さんは 無条件で友達OK♩
Facebookで友達になってね!!!


場末のぢ〜ぢ(森下秀彦)のFacebook






今日のさらし者 理美容師ブログ記事


ドSさんの所で学んだ事

DO-Sシャントリを使って1年♪


・・・・・・・・・・







んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

至急でお願いします。

ぢーぢ様のブログは魔法使いかもと錯覚させるような
演出がなく現実的な内容で信頼できます。

少しお聞き頂けますか?

○○○県の○○という男性美容師のブログに
「自分の縮毛矯正術は世界基準」で、
カリスマ美容師の失敗を多数請け負い、
補修ができる数少ない技術者だと謳っていました。


それを信用した私は彼に縮毛矯正を依頼し、
頭頂部ほぼ全て根折れしました。
酷い部分は直角どころか鋭角です。



それを彼に伝えると閉店後の店内で
延々モラハラまがいなことを言われ、
私はその場で倒れそうでした。


ブログの人物像とは全くの別人でした。

その時の彼の例え話ですが、
自称世界一うまいラーメン屋があったとして、
私が期待して食べに行って世界一うまくなかったとしても
ラーメン屋に文句は言わないでしょ?でした。

この先、折れた髪が切れてきたとしても因果関係を
立証することは困難だよとも言われました。

いったい私は何を間違えたのでしょうか?



この髪がこれからどうなっていって
何をしたらいいのか・・・

彼はなんなのか・・・生活すべてに上の空です。
全く笑えません。

少しでも何か教えていただけませんか。

よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・


ほいほい!


最近 実名や特定の商品の質問が多くくるな・・・

その美容師さん 場末のぢ〜ぢのFacebookの友達だ(汗)

あまり絡みもなく どんな仕事をするのかもよくは知らないし
ブログも見たことはあるけど 文章長すぎなんで ほぼ読んでない(笑)
でも ま〜 一応 ○○つけさせて もらうね・・・


どっかの あほう美容師が
どS美容師の質問は捏造だとか言ってたが・・・
そんなこと言うヤツのは ○○つけてやらないけどね(笑)







>「自分の縮毛矯正術は世界基準」で、
カリスマ美容師の失敗を多数請け負い、
補修ができる数少ない技術者だと謳っていました。


>その時の彼の例え話ですが、
自称世界一うまいラーメン屋があったとして、
私が期待して食べに行って世界一うまくなかったとしても
ラーメン屋に文句は言わないでしょ?でした。



さすが! としか言いようがない 言い訳・・・
セミナーでこんな手口は 教えて欲しくは無いですが(汗)





んで 君の悩み 質問に答えよう



>縮毛矯正を依頼し、
頭頂部ほぼ全て根折れしました。
酷い部分は直角どころか鋭角です。




>この髪がこれからどうなっていって
何をしたらいいのか・・・

彼はなんなのか・・・生活すべてに上の空です。
全く笑えません。

少しでも何か教えていただけませんか。




頭頂部だよね・・・

ほぼすべて 根尾れ・・・


酷い部分は直角どころか鋭角・・・





まずな


縮毛矯正の 根折れには 2パターンあるんだ。


IMG_2392.jpg



①縮毛矯正の1剤が頭皮付近に塗布されてしまい
生えてきた直後の部分が 折れてしまう。


頭頂部なら 頭皮まで薬剤を塗布してしまい
ラップで押さえたり 塗布量が多く ペタンと寝た状態になり

体温で薬剤の反応が過剰になる部分もあり 
頭皮のすぐ近くの部分で 折れてしまうパターンだ。

生えグセの方向により 真逆に寝かせてしまうと
直角どころか 鋭角に折れる場合もある。

あと サイドやバックなどの場合は
その上の髪の毛に塗布した薬剤が 垂れてきてなる場合もある。

施術中は それほどでもない場合でも
最後の2剤の塗布が下手くそで
そこで折れたりする場合が意外に多かったりもする。




②根元部分のアイロンの角度が悪く
根元から5ミリ程度のところでアイロンで折れる。


これも 薬剤がギリギリまで塗布されていた場合が多いが
その上に アイロンを入れるときに 生えグセを無視して
無理やり 曲げてアイロンを入れたり
ボリュームを抑えようと 上に生えてる頭頂部などを
いきなり 曲げてアイロン操作したりして起こる。。。

ま 中には マジでアイロン操作がダメダメな場合もあり
髪の毛の途中で 折れたりしている場合もありえる。





どちらも 縮毛矯正剤の 過剰な反応はありえるし
その折れた部分には かなりの負担がかかっているのは事実だね。






ま 君の場合は 施術してから数日は経過しているので
どのくらい 折れてる部分が伸びているのか?
どんな状態なのかで 判断してみるべきだ。。。




んじゃ これからどうなっていくのか?


当然髪の毛は 根元から生えてきますので
折れた部分は 伸びてきます。。。

かなり負担はかかるので 折れている部分で
切れてしまう場合もあるでしょうし

そのまま伸びたとしても

とうてい まともなヘアスタイルにはなりません(汗)


途中で直角に折れてる ヘアスタイルですよ。。。




やはり 信頼できる美容師さんに
相談しなきゃいけません(キッパリ)

ただ 美容師的に この折れ毛問題は かなりハードルが高いです。
薬剤反応によっては 切れ毛になる可能性が高いから。。。


どのぐらいの確率で切れ毛になるのか
まったく予測すらつきませんからね



しっかりと 美容師さんと話し合いが必要ですし

たとえ かなりの髪の毛が 切れ毛になったとしても
まったくクレームは言えないという覚悟はいります。





んじゃ 実際の現場での この折れ毛の対処法です。



まず ①の場合のほうが まだマシです。。

これは 薬剤反応がメインですからね。


かなり ゆるめの縮毛矯正剤を思い切って頭皮すれすれか
場合によっては 頭皮から塗布して

流して 2剤で 生えてる方向へ 戻していきます。。

2剤のやり方が とても重要です!



一回で完璧に直そうとしないで 数回かける感じがいいと思います。
そして 数週間程度 経過を見て
少し髪が伸びてきて アイロンが入りそうなら
アイロンで修正していけば ある程度直すのは可能かもしれません。

ただ これも かなり負担はあるので
状態によっては かなりの切れ毛になることもあります。




んで ②のアイロンで折っている場合は

かなり 怖いです、、、


なんせ その折れ毛の部分に
薬剤と高熱の両方の負担がかかっていますから。。。

場合によっては ほとんど切れ毛で
無くなってしまう可能性もあります。


修繕の仕方は 少し伸びて
折れた部分にアイロンが入る状態になってから

中性のゆるい縮毛矯正剤とかで
もういちど アイロンで折れを直すのですが、、、

髪の毛が 切れないで もってくれるのを
願うような 施術になります。。。





どちらも



折れた部分に もういちど

縮毛矯正剤をつけて

アイロンでまっすぐにしていくのだから


髪の毛の 負担はかなりあります!!!




その負担に耐えれない髪の毛は

根元付近から 切れ毛になるんです!





残念ながら これが 紛れもない現実なのです。

折れ毛の部分は 切れてしまうかもしれない!
この覚悟がないと どんな美容師さんでも 修繕は無理です。


まして 君の場合は 頭頂部だから・・・

はっきりいって かなり困難な問題です。。。




毛先がダメージで ビビリ毛になっちゃった〜
なら 究極には 切ってしまえばいいんですが。。。

根折れは そうもいかない とても難しい問題なのです。






ここらを理解した上で


信頼できる理美容師さんに

お願いしてみてください♩



category: 縮毛矯正・ストレートパーマの失敗

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 2

DO-S vs 市販 縮毛矯正失敗!ビビリ毛誤魔化し対決♩  

シャンプー&トリートメントから始まった
DO-Sヘアケアシリーズ&美容師専用薬剤たち

美容師ブログ発信の 理・美容室専売の商品であり
しかも かなりな マニアックなモノたち・・・
しっかりと理解してから使用してね♩

場末のパーマ屋の商品購入について


※偽物・まがい物・在庫横流しの古い商品にご注意ください♪

DO-Sシャンプーのネット販売に注意!

DO-SをAmazonで購入する人に注意!!!







1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)



にほんブログ村 美容室、サロン










今日のさらし者 友達の理美容師ブログ記事たち



髪が傷まないし、髪にいいは気をつけろ!

Wガラス化 エアウェーブ〜〜♪♪ ♪(´ε` )









今日はこいつのブログから熟読してくれ



DO-Sシャンプー&トリートメントVS
市販シャンプー&トリートメント
ビビリ毛誤魔化し対決






まず 恒例のビビリ毛です (爆)


DSC_0029_20150123173715ae4.jpg



これをまず 某有名シャンプー&リンスで やってみます


20150123173758741.jpg



DO-Sシャンプー&トリートメントをすると


DSC_0038_20150123173720d4b.jpg



んで ハナヘナとDO-Sシャントリで


DSC_0041_20150123173735a9e.jpg





縮毛矯正 ストレートパーマ デジタルパーマ

やばやばトリートメントのやりすぎ などで

髪の毛は チリチリ ジリジリ ボワボワになる

ビビリ毛!



こいつは 一回なったら 絶対に直すことは不可能!



すぐになんとかするなら 危険も伴うし


誤魔化すにも ホームケアは必須条件です!!!




百聞は一見にしかず・・・







こんな記事たちも読んでみてください



ストレートパーマやデジパーでチリチリ 凄く髪が傷んで悩んでる方へ

パーマや縮毛矯正で失敗!チリチリになったら・・・

パーマや縮毛矯正の失敗!? 美容室の選び方

ハイダメージ毛のためのヘアケア 真実1

ハイダメージ毛のためのヘアケア 真実2

ハイダメージ毛のためのヘアケア 真実3

縮毛矯正・ストレートパーマの失敗!ビビリ毛修繕

縮毛矯正の失敗! ビビリ毛修繕 まとめ

縮毛矯正の失敗! ビビリ毛って?

M3D縮毛矯正で失敗! ビビリ毛・チリチリ・トロトロ・・・

M3Dでチリチリに痛んだ髪の修繕~3ヶ月後

猿でもわかる 縮毛矯正ビビリ毛修繕

縮毛矯正の失敗でボサボサ! ビビリ毛の修繕法

DO-S式 ビビリ毛誤魔化し 過信・・・(素人編)

リマインストレートvs弱酸性ストレートパーマ









インターネットでDO-S商品をご購入される方に注意!


悪質なインターネットによる
DO-Sヘアケア商品が 多数販売されております。
ロッド番号を消して いつ製造されたのかとわからなくしたり
古い商品や 保管状態の悪い商品も出回っておりますので

ご購入される方は
必ず 正規のネット販売店でお願いします!




インターネットでの購入はコチラから(ポイントがつくようになりました♩)


DO-S WEB SHOP

top11.jpg




※正規の販売店以外で購入された場合の
破損交換やメーカー保証等は
一切ありませんので ご了承ください。



category: 縮毛矯正・ストレートパーマの失敗

thread: ヘアケア・ヘアスタイリング

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 1

ハイダメージ毛の取り組み方(理美容師編2)  

シャンプー&トリートメントから始まった
DO-Sヘアケアシリーズ&美容師専用薬剤たち

美容師ブログ発信の 理・美容室専売の商品であり
しかも かなりな マニアックなモノたち・・・
しっかりと理解してから使用してね♩

場末のパーマ屋の商品購入について


※偽物・まがい物・在庫横流しの古い商品にご注意ください♪

DO-Sシャンプーのネット販売に注意!

DO-SをAmazonで購入する人に注意!!!







1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)



にほんブログ村 美容室、サロン





場末のパーマ屋のセミナー情報


2015.1.26 DO-S塾 基本のチカラ in大阪

2015年2月9日(月) DO-S塾 基本のチカラ in岡山










今日のさらし者 友達の理美容師ブログ記事たち



DO-S人気ランキング!!

”応力緩和パーマ”のその後。









ハイダメージ毛の取り組み方(理美容師編2)



縮毛矯正やデジタルパーマで失敗しちゃって チリチリ
ブリーチやヘアカラーの繰り返しで 髪の毛 ボロボロ

そんな一般のお客さんが 相談してきたら???



あなたのサロンは 最後の駆け込み寺に なれますか?



縮毛矯正の失敗画像



前回の記事


ハイダメージ毛の取り組み方(理美容師編1)


ここでは まず 電話対応の仕方から

来店されて 最初のカウンセリング

ストランドチェックの重要性。。


そして


ヘアダメージより

ヘアスタイルを考える!


カットこそ 一番のトリートメント!

最高のダメージ毛撃退法も カット!



薬剤やトリートメントでビビリ修繕とか考える前に
まずは カット ヘアスタイル を しっかりと考えてくれ!





んで カットだけじゃ 無理だと判断した時は???




と ここからの続きだな


こっから トリートメントで誤魔化すのか?
薬剤で ビビリ修繕するのか?
考えていかなきゃいけん!

って みんな考えると思うんだが・・・




その前に 絶対にしとかないといけないことがある!




それは


お客さんの ヘアに対する 意識を変えること!


ほとんどの 素人のお客さんは
間違いだらけの常識で 髪のことを誤解している、、、


パーマやヘアカラーをしても
美容室でトリートメントしてもらえば 大丈夫だろ!?

髪の毛が痛んできても 高級なシャンプーや
トリートメントしてるから 大丈夫なハズ


これが 一般の方の 常識なんです!



多くの素人の人たちは ヘアダメージが

蓄積 で起こるなんて発想はありません!





この記事を読んでみて



髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!



美容師さんでも ここんとこ夢見て勘違いしてるヤツがいるぐらいだから
一般のお客さんは まったくわかっていないと思ったほうがいい。




そのお客さん自身が

◎傷んだ髪の毛は 何をどうしようが
絶対に 治ったりしない!
って しっかりと自覚していること

◎ホームケアなどを キチンとしないと
誤魔化す事すら 継続出来ない! ってこと





実は このことを しっかりと認識してもらわないと
絶対に ハイダメージ毛を改善することは不可能なのです。

薬剤やテクニックより こっちのほうが重要です!


お客さんの 髪意識を変える! です♩




美容師がするんだから できて当然でしょ!
髪の毛をキレイにするのが仕事なんだから!

な〜んて 人には 絶対にやっちゃいけません!


IMGP7914.jpg




どんな方法であれ

一旦 ヘアダメージして ガシガシになった髪は・・・

ビビリ毛になった形状は
なんとか誤魔化すことができるかもしれませんが

手触りの回復はまず無理だし
それからの ホームケアがしっかり出来なけば
まともに維持すら出来ないんです。


サロンで1回 ビビリ毛修繕をしたから
大丈夫ということはありえませんから。


その後に お金も手間もかかります・・・



カウンセリングで一番 重要なのはココです!




ただし

多くのお客さんは ショックを受けて落ち込んでる状態です、、、



ここのとこを うまいこと
説明してあげなければ いけないんです。


実際に ここが一番難しいところなんですけど、
キレイゴト では ハイダメージ毛改善は できません。




場末のぢ〜ぢだって 実際 泣かせた経験だってあります。。。

でもね


たとえば 患者さんにガン告知なんかする
お医者さんだって そうだと思うんですよね

プロとして 本当にお客さんのことを思うのなら
中途半端な気持ちで 向き合わないでください。。



お客さん本人の 協力や 努力がなくして

ビビリ毛修繕は 絶対に無理ですから!





ビビリ毛の修繕は

ここのカウンセリングで ほぼ決まります!



できるだけ お客さんの身になって

お客さんの意識を変えることに努力してください。





ちょいと 話がずれるけど・・・


最近は 場末のぢ〜ぢは 新規のお客さんはしていないんですが
こういった ハイダメージ毛の相談で 一番大変だったのはここです。。。

経験上 ここがキチンと出来てないと まず改善などできません!


実は このブログを書き始めて
一番 よくなったのも ココの部分なんです。


ブログを読んで ビビリ毛修繕や
ハイダメージ毛の相談に来る人は

みんな しっかりと理解してくれていたんです


傷んだ髪の毛は 治らない!

ハイダメージ毛を誤魔化すのは 大変なこと・・・





たぶん わざわざ あなたのサロンに
ビビリ毛やハイダメージ毛で相談に来る人は
ほとんどが ブログとかHPで検索してじゃないですか?

この デリケートな難しいカウンセリングを
簡単に お客さんにショックを与えないで
できるのが実は ブログやHP なんです。




ハイダメージ毛を劇的にキレイにする記事は
かっこいいし 集客には繋がるのかもしれません

すべての人をそのように変化させる
技量があるなら構いませんが・・・




無理ですよね?(爆)





お客さんのヘアダメージへの意識を

変えれるような記事も

絶対に必要ですよ!!!







ま 話を戻すが



ハイダメージ毛の悩みで来店されるお客さんで

もっとも 大切なのは 髪への意識改革 なんです!





んじゃ いよいよ 実践編に行こう!


続く・・・






クリックは必須です♪



にほんブログ村 美容室 サロン




ストレートパーマやデジパーでチリチリ 凄く髪が傷んで悩んでる方へ

パーマや縮毛矯正で失敗!チリチリになったら・・・

パーマや縮毛矯正の失敗!? 美容室の選び方


縮毛矯正・ストレートパーマの失敗!ビビリ毛修繕

縮毛矯正の失敗! ビビリ毛修繕 まとめ

縮毛矯正の失敗! ビビリ毛って?

M3D縮毛矯正で失敗! ビビリ毛・チリチリ・トロトロ・・・

M3Dでチリチリに痛んだ髪の修繕~3ヶ月後

猿でもわかる 縮毛矯正ビビリ毛修繕

縮毛矯正の失敗でボサボサ! ビビリ毛の修繕法

DO-S式 ビビリ毛誤魔化し 過信・・・(素人編)

リマインストレートvs弱酸性ストレートパーマ













category: 縮毛矯正・ストレートパーマの失敗

thread: ヘアケア・ヘアスタイリング

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

ハイダメージ毛の取り組み方(理美容師編1)  

シャンプー&トリートメントから始まった
DO-Sヘアケアシリーズ&美容師専用薬剤たち

美容師ブログ発信の 理・美容室専売の商品であり
しかも かなりな マニアックなモノたち・・・
しっかりと理解してから使用してね♩

場末のパーマ屋の商品購入について


※偽物・まがい物・在庫横流しの古い商品にご注意ください♪

DO-Sシャンプーのネット販売に注意!

DO-SをAmazonで購入する人に注意!!!







1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)



にほんブログ村 美容室、サロン





場末のパーマ屋のセミナー情報


2015.1.26 DO-S塾 基本のチカラ in大阪

2015年2月9日(月) DO-S塾 基本のチカラ in岡山










今日のさらし者 友達の理美容師ブログ記事たち



引越しをされても、、、#DO-S

DO-S・ハナヘナ・素髪のまんまで let it go~! ・・・
『感謝』の言葉しか思い浮かびません!!















縮毛矯正やデジタルパーマなどで起こる 悲劇のビビリ毛

ヘアカラーやパーマなどのヘアダメージの蓄積で起こる ポーラス毛


こんな悩みで 来店されるお客さんをどうしたらいいのか?



ちょいと前から シリーズで書いてる記事


ストレートパーマやデジパーでチリチリ 凄く髪が傷んで悩んでる方へ

パーマや縮毛矯正で失敗!チリチリになったら・・・

パーマや縮毛矯正の失敗!? 美容室の選び方




今回は 理美容師さんたちへの 記事になるな、、、



ビビリ毛・ハイダメージ毛の取り組み方(理美容師編1)




あるとき 電話が鳴る・・・

「実は 縮毛矯正したら髪の毛がチリチリに傷んでしまって・・・」


かなり ドキってする電話である。。。
しかも 電話先の方は かなり落ち込んでいる様子・・・


ここから すでにスタートしておる。。。

ここで いきなり 治りませんよ! とか 無理です!
そんな言葉で いじめちゃダメだよ。

電話で根掘り葉掘り 事情聴取するのも 感じ悪いぞ・・・

ビビリ毛の悩みなんか 電話でなんとかなるものではない。
多くの人は傷ついているんだ 優しくしてやってくれ!

ある程度 事情がわかったら まずは見てみないと判断も出来んからな

とりあえず その日の施術は無理かもしれないが
相談に乗るという感じで 来店してもらったほうが良い。



それでなくても 落ち込んでるお客さんに

電話で ややこしい 専門的な説明をするな!

ってことです(笑)





んで ご予約いただいて 来店(ドキドキ)




カウンセリング時間として30分ほどは取っておいたほうがいい

ダメージ毛の修繕はカウンセリングが一番大切!

あまり沢山のお客さんがいる時間帯は避けたり
時間的な余裕がすくなければ 
ダメージ毛専用カウンセリング(相談)
&シャンプー・ブローなんかのメニューをつくり
きちんと料金設定したほうが良いだろう。。。

無料相談でも構わないが 他のお客さんとかけもちは無理だし
3〜40分程度はつきっきりにならなければいけないよ!

ここは きちんと 時間をとっておいてほしいな。。。






んで ここからは DO-S流のダメージ毛カウンセリング術になるが



最初は

お客さんの話を聞く!


どこの部分が気になる とか どういう感じがイヤとか・・・

お客さんの思いと 自分の判断の ギャップを探す!


さほど凄いダメージでもない(美容師的判断)のに
お客さんからしたら すごくダメージしているように感じてたり
逆の場合もあるし、、、そのギャップをよく話を聞くことで感じる。




そして ハイダメージした部分を 観察したら・・・


ここで まず ストランドチェック だ!


DSC06574.jpg



詳しいやり方はこの記事ね


縮毛矯正の失敗! ビビリ毛修繕(テスト)


お客さんの気になる部分とか 生え際の細い毛
ビビリの激しい部位とかを中心に ストランドチェックだ!



薬剤を使用したビビリ毛修繕を する しない かは別にしても
現在のそのお客さんの 髪の状態や強度を知るためにも
かならず ストランドチェックだけはしておく

ここで しておけば カウンセリング終了ぐらいには 結果がわかるであろう


ストランドチェックの放置タイムで カウンセリングを続行する・・・


お客さんの悩みを聞いたら 次の段階では


客さんの ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正や
サロントリートメントの履歴を 聞く

あと ホームケアでの使用商品や
自分でのスタイリングの仕方も 聞く




その方の

思い 履歴 ヘアケア 


この 3つの情報をインプットしたら

ここから 美容師的に 客観的に髪質判断する

その人の髪質(太さ、硬さ、クセ)などをベースに
現在の髪のダメージ具合を 判断していく。。。


ここでは 水霧吹きで濡らして
濡れてる時と乾いた時の違いを よく見たり
触感や 見た目など 情報をいれ 髪の状態を診断していくんだ。





情報をインプットして 毛髪判断を始めたら・・・

まず 思考の順序も大切だ!


すぐに この状態なら あの薬剤かな?
これは アホ美容師の考えることだぞ(笑)



最初に思考しなきゃいけないのは・・・




インプットした 今の髪の状態で 

どんな ヘアスタイル がいいかな?






どのくらい 毛先カットしたら ダメージ部分が取れるかな?

今の状態でも どんなヘアスタイルにカットしたら
お客さんの 悩みが少なくなるかな?


そのお客さんの
どこまでなら カットしてよい っていう希望と
普段のスタイリング法とを 照らし合わせ

自分でスタイリングできて 今の状態の髪でも
なんとかできる ヘアスタイルはないか???



ここを 最初に考えたほうがいいよ



カットこそ 一番のトリートメント!

最高のダメージ毛撃退法も カット!



これ鉄則ね♩




薬剤やトリートメントでビビリ修繕とか考える前に
まずは カット ヘアスタイル を しっかりと考えてくれ!


このぐらいカットして こんなヘアスタイルはどうですか?
などの 提案も必要になってくる場合もあるからね♩


もし このカット程度でよくなりそうなら
あとは ホームケアの注意をしてあげたらいいんだ。。





んで カットだけじゃ 無理な場合は???




続く・・・




クリックは必須です♪



にほんブログ村 美容室 サロン





縮毛矯正・ストレートパーマの失敗!ビビリ毛修繕

縮毛矯正の失敗! ビビリ毛修繕 まとめ

縮毛矯正の失敗! ビビリ毛って?

M3D縮毛矯正で失敗! ビビリ毛・チリチリ・トロトロ・・・

M3Dでチリチリに痛んだ髪の修繕~3ヶ月後

猿でもわかる 縮毛矯正ビビリ毛修繕

縮毛矯正の失敗でボサボサ! ビビリ毛の修繕法

DO-S式 ビビリ毛誤魔化し 過信・・・(素人編)

リマインストレートvs弱酸性ストレートパーマ





category: 縮毛矯正・ストレートパーマの失敗

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

パーマや縮毛矯正の失敗!? 美容室の選び方  

DO−Sシャンプー&トリートメントは
使い方をしっかりと理解して使用してくださいネ♪
こちらのブログ記事やリンク先記事は必読です!


DO-Sシャンプー&トリートメント





変なサイトには行きません!

ランキングのクリックに ご協力をお願いします!


にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン





インターネットでDO-S商品をご購入される方に注意!

悪質なインターネットによる
DO-Sヘアケア商品が 多数販売されております。
ロッド番号を消して いつ製造されたのかとわからなくしたり
古い商品や 保管状態の悪い商品も出回っておりますので
DO-S商品を ご購入される方は
必ず 正規の販売店でお願いします!



全国のDO-S取り扱いサロンさん


全国DO-Sシャンプー&トリートメント販売サロン


インターネットでの購入はコチラから(ポイントがつくようになりました♩)


DO-S WEB SHOP

top11.jpg


※正規の販売店以外で購入された場合の
破損交換やメーカー保証等は
一切ありませんので ご了承ください。


場末のパーマ屋の商品購入について

DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-SをAmazonで購入する人に注意!!!






今日のさらし者 友達ブログ記事



髪とキャッチボール

縮毛矯正NO.1 win the mission










パーマや縮毛矯正の失敗!? 美容室の選び方




ちょいと前からのシリーズ

ストレートパーマやデジパーでチリチリ
凄く髪が傷んで悩んでる方へ


パーマや縮毛矯正で失敗!チリチリになったら・・・



の続きね♩



んじゃ 悲劇のハイダメージ毛

ビビリ毛とか ボワボワ ガシガシの髪の毛になったら???



絶対に治らないということを 理解し

でも なんとか マシにしたいと考え

誤魔化しでもいいと 思ったら・・・




まず ホームカラーしてたら 速攻辞める



ここの覚悟ができたら

お次は 美容室探しである。。。



いや サロンというより 美容師探しなのである。



ま ここが一番難しいとこなのである。。。


大手サロンでも 担当美容師さんによっては可能な場合もあるが
ここらの判断基準が 難しい


まずは そのサロンの 売り というか
広告とかHP、ブログとかで検討するべき・・・




一番最初に 候補から除外して欲しいのが


痛まないパーマ! ダメージレスのストレートパーマや

改質改善系や 修復トリートメントを売りにしてるサロン






どんな髪質でも サラサラのストレートヘアに!

ダメージした髪の毛を トリートメントしながらストレートに!


など 到底不可能な事を
デカデカと宣伝してるとこは すべて無視するべし♩


あまり ツヤツヤ、サラサラを全面的に出してる
縮毛矯正専門店も 勘違いしてるとこが多いので 注意してください!

そもそも 縮毛矯正は くせ毛をストレートにするもので
ツヤツヤ、サラサラにする技術ではありませんから♩



ありえへん事を 商売に使う奴らには 絶対に無理ですから(笑)



縮毛矯正にしたって パーマ、ヘアカラーでも
かならず 髪の毛のダメージはある!

しかも 一度傷んだ髪は 絶対に治らない


何事も「真理」に沿った考え方が大事だということです
真理とは 世の中の原理原則ですからね・・・




ここは やはり 経験のある 縮毛矯正を得意とする店か
ある程度 スキルのある美容師さんが 一番です。。。


だから できたら HPやブログなどをチョックして
ハイダメージ毛の実績があるサロンさんとかのほうが安心です。



ただし! ここにも少し 危険が潜んでいます・・・




うぬぼれ美容師 の存在です♩



素人さんにゃ ちょいハードル高いかもしんないが
ちょいとこの記事を読んでみてくれ



縮毛矯正の失敗! ビビリ毛って?


ハイダメージ毛や ビビリ毛を誤魔化す方法は

おおきく分けて 2種類ある。。





◎失われた髪の内部の タンパク質の穴埋め

◎薬品を使用して 内部タンパク質の組み替え




穴埋め か 組み替え ってことだ♩


ここで 着目しないといけないのが

二つの方法の リスク(危険性) の違いだ。




穴埋めは 効果は無いことがあっても
それ以上に 髪が傷むなどの リスクは少ない。。。

組み替えは 薬剤やアイロンなどを使うので
失敗すると よりガメージを進行させる リスクがある。。。



穴埋め = 安全性が高い

組み替え = 危険性が伴う





組み替えのほうが そのときにすぐ結果がでて
ビビリ毛を 誤魔化すことが可能なのだ。。。

ここで うむぼれ美容師 が登場したりする。


この記事読んでみて


縮毛矯正の失敗! ビビリ毛修繕(実技)



この ビビリ毛が



DSC06561.jpg


こうです♩
DO-SトリートメントとAI-MIT使用でナチュラルドライです。



DSC06630.jpg


こっちのが 即効性あって いいように 思えるでしょ?(笑)
理美容師としても なんかハデで カッコよく感じたりするし(爆)

ここらへんの技術を練習したりして
けっこう 自分の腕に うむぼれている美容師さんもいます・・・


ただ これが 結構 危険度が高いのです!


1週間もすれば 元に戻るどころか
より 悲劇的なダメージになる恐れだってあるんですよ!

あと 手触りなどは治らないので
自分では 到底スタイリング不可能になる場合もあります。


本来 多種多様な状態の ハイダメージやビビリ毛なんです
それら すべてを 完璧に 修繕できる技なんぞ 誰にも無いです!

あまり HPやブログ等で 大々的に
このようなビビリ毛修繕を謳ってるとこは
それなりのリスクも伴うと思ってください!






んじゃ〜


かなり古い記事(2012年9月)だが 読んでみてくれ


そのとき と ごまかし



このビビリ毛が、、、

DSCF3022_20120918215903.jpg




DO-Sシャントリ4ヶ月使用 + ハナヘナ で、、、


DSCF4779_20120918215903.jpg


シャントリとハナヘナで、髪が治ったわけじゃない、、
ダメージ部分の穴埋めを続けて、こうなっただけ。。

ごまかしってことです(爆)





この程度の 軽度なビビリ毛(美容師的に見ると)なら
薬剤でリスクを負わなくても 誤魔化すことが可能な場合も多い、、、

ただし すぐには無理だけどね。。。


地味な存在だが

安全確実な ヘアダメージ誤魔化し法 だったりもする!








ビビリ毛 なんかになっちゃったら
すごい嫌な気持ちもわかるし・・・
一刻も早く なんとかマシにして欲しい!
って 考えているのもわかります!



ただね あくまでも あなたの髪の毛の状態によっては
無理にしても 全く効果がなかったり
かえって 余計にひどい状態になる場合も考えられます。



それに ビビリ毛はマシになったとしても
ゴワゴワ感や手触りは ほとんど変化しないので
今の髪の状態にあわせた ドライ法やスタイリング法は
かならず 必要になってきちゃうんです。



早くなんとかしようと しすぎると
さらなる 悲劇を生むかもしれません・・・




あまり 焦らないで

美容師さんに相談して下さい!




一刻も早く こんな髪の毛から脱出したい!

そんな気持ちも痛いほどわかりますが

ここは ちょいと冷静になって

ビビリ毛を考えていったほうが 絶対に良いです!






んじゃ

ちょいと 視点を変えて
美容師さん向きの記事で 解説しましょう♩





続く・・・




クリックは必須です♪



にほんブログ村 美容室 サロン








縮毛矯正・ストレートパーマの失敗!ビビリ毛修繕

縮毛矯正の失敗! ビビリ毛修繕 まとめ

縮毛矯正の失敗! ビビリ毛って?

M3D縮毛矯正で失敗! ビビリ毛・チリチリ・トロトロ・・・

M3Dでチリチリに痛んだ髪の修繕~3ヶ月後

猿でもわかる 縮毛矯正ビビリ毛修繕

縮毛矯正の失敗でボサボサ! ビビリ毛の修繕法

DO-S式 ビビリ毛誤魔化し 過信・・・(素人編)

リマインストレートvs弱酸性ストレートパーマ




category: 縮毛矯正・ストレートパーマの失敗

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tb: 0   cm: 0

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop