- 2015/05/15 乾いた時のウェーブギャップを生かすパーマ
- 2014/05/07 ホットタオルでクリープパーマ♩
- 2014/02/03 マルセルを見て クリープパーマの質問
- 2013/11/05 クリープパーマの中間水洗の時のネープ問題
- 2013/04/25 多い固い髪質〜クリープパーマ
- 2012/12/19 はまジェルの施術例 クリープパーマ
- 2012/12/03 場末のおばちゃんパーマ 詳細編
« prev next »
乾いた時のウェーブギャップを生かすパーマ 
2015/05/15 Fri. 06:19 [edit]
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
DO−S商品を購入される方は必読です♩
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
DO-Sシャンプー&トリートメント
一日一回 ランキングのクリックを宜しくお願いします♩
↓

理美容師さんの業務用販売はこちらから(理美容室限定)
↓
理・美容師さん限定 DOーS印業務用販売
初めての理美容師さんはパスワードが必要です
↓
理美容師さん限定記事を読むには!?
理美容師さんは 無条件で友達OK♩
Facebookで友達になってね!!!
↓
場末のぢ〜ぢ(森下秀彦)のFacebook
今日はこいつのブログ記事から紹介するね
↓
DO-Sケア&パーマの素晴らしさはココでしょ!
素敵な髪になるトコロでしょ!!
サロントリートメントの秘密♪
乾いた時のウェーブギャップを生かすパーマ
場末のぢ〜ぢは 現在の顧客のほとんどが
Wガラス化エアウェーブなんだ。。。
還元剤前の応力緩和により物理的パワーを与え
1剤のアルカリなどの薬剤パワーを抑えることが出来るので
パーマで髪の毛の負担(痛み)を最小限にできるし
中間水洗後の乾燥工程と 2剤のどっかん酸化で
濡れてる時と 乾いた時のウェーブギャップも少なくて
ふんわりウェーブヘアなどは お客さんのホームケアも楽チン♩
デジタルパーマより 柔らかい質感でかかるし
髪の毛への負担が少ないのも お気に入りだ。
だから パーマ希望のほとんどの人を
Wガラス化エアウェーブで施術している。
ただし ヘアスタイルによっては
稀に普通のパーマをすることだってある。。。
どんな時に???
場末のぢ〜ぢの イメージ次第で・・・
今日は そんな一例を紹介しておこう♩
今日のお客さん
↓

髪質は普通 毎月8トーンで白髪染め
ここ2年ほどは 肩につくぐらいの長さで
いつも毛先中心に Wガラス化エアウェーブをしていた。
半年ぐらいまえに ボブぐらいまでカット。。
そのときは 前のパーマが毛先に残って 結構いい感じだった。
ヘアスタイルはいつも 場末(バスエ)のぢ〜ぢにお任せ。。。
1ヶ月ちょい先に ご主人と毎年恒例のハワイ旅行に行くので
そのときに ぴったりの感じがいいだろう、、、
んで ハワイに行くまえに 白髪染めには来るので
今回パーマを少し強めにかけておいて
そのときにカットして ちょうど良い感じに持っていこう!
ってことで
今回は根元リタッチカラーとパーマで行くことにした。
そして 場末のぢ〜ぢがパーマをかける時に イメージしたのが
ハワイの海をイメージして
ちょいと ルーズでダレ気味の
リゾートウェーブスタイル♩
んじゃ 施術ね ちょいと細めのロッドを選択する

前処理ナッシング 水巻き後 DO-SカールL8 3分

テストカール 一ヶ月後を想定してちょい強め!
細めのロッド、弱アルカリで短時間還元がコツですな。。。
その後の工程は
R−STOP塗布 5分
↓
DO-Sブロム3塗布 7分
↓
DO-Sブロム6塗布 7分
↓
DO-Sアシッド倍希釈 2分
↓
ロッドアウト後 水洗
↓
DO-Sアシッドで軽くチェンジリンス後すすぐ
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
ネーブとサイドをトリミングして 梳きばさみで毛量調整
これが ウェット時のパーマの状態
↓

ナチュラルドライでこのぐらい ウェーブダウン
↓

だ だ 大丈夫 想定内だから(笑)
泡切れが最悪の DO-Sのスタイリングムース(爆)を
髪の毛に乗っけて 揉み込む 揉み込む・・・
↓

ちなみに コレね(宣伝)
↓
DO-S HAIR CONTROL ヘアスタイリングシリーズ
あまりツヤ感とか 出したくないので ムースのみで仕上げる♩
こんな感じ
↓

あえて 濡れてるときと乾いたときの
ウェーブギャップのあるパーマ施術にすることで
毛先のクルンとしたカールを わざとダレさせて
ルーズ感と 潮風に吹かれたようなナチュラル感を演出してみた♩
リゾート感満載の やる気の無さ感が ぢ〜ぢの好み♩
パーマなんて コントロールしちゃえばいいのだ!
ハワイから帰ったら 普段着のヘアスタイルにしたげるし♩
これで ハワイに行く前(1ヶ月後)にリタッチカラーと
もすこし カットして もうちょいゆるいパーマにしよ♩
あ ところで 飛行機ってムース持ち込みOKかな???
だめなら スタイリングジェルかAI-CREAMでお願いね(笑)
インターネットでDO-S商品をご購入される方に注意!
悪質なインターネットによる
DO-Sヘアケア商品が 多数販売されております。
ロッド番号を消して いつ製造されたのかとわからなくしたり
古い商品や 保管状態の悪い商品も出回っておりますので
DO-S商品を ご購入される方は
必ず 正規のインターネット販売店でお願いします!
DO-Sやハナヘナ、キアラーレなどの
インターネットでの購入はコチラから(ポイントがつくようになりました♩)
↓
DO-S WEB SHOP

※正規の販売店以外で購入された場合の
破損交換やメーカー保証等は
一切ありませんので ご了承ください。
場末のパーマ屋の商品購入について
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!
DO-SをAmazonで購入する人に注意!
category: クリープパーマ
thread: ヘアケア・ヘアスタイリング
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
ホットタオルでクリープパーマ♩ 
2014/05/07 Wed. 16:01 [edit]
DO-Sヘアケアシリーズ
理・美容室専売の商品であり
しかも かなりな マニアックなモノたち・・・
プロフェッショナルな 理美容師に評価は高い(感謝)
しかし 素人である 一般消費者のみなさんには
ちょいと わかりづらいのかも知んない・・・
ぢ〜ぢは 正規販売の理美容室での 購入を薦めておる
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
お住まいの地域に販売サロンさんが無く
インターネット通販で購入される場合はコチラから
↓
DO-Sシャンプー&トリートメントのネット購入方法
場末のパーマ屋の商品購入について
※偽物・まがい物・在庫横流しの古い商品にご注意ください♪
1日1クリックだけは 忘れちゃ ダメですよん(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
今日のさらし者 友達の理美容師ブログ記事たち
↓
東京亀戸美容師 のっちの口コミvol.36
ビビリ修復前と後では扱いやすさが全然ちがいます。編
トリートメント・美容室・おすすめ!?
髪が傷んでしまって、たいがいにしとかんと、かわいそうやわ!!
んじゃ 今日の 美容師さんからの質問
・・・・・・・・・
質問です
楽しく読まさせて頂きました♪
私はおばちゃんパーマ屋です。
質問ですが、ホットタオルをしろ!と
ありますがうちで使用してる
タオルウォーマーの熱いやつでもOKなんでしょうか?
それともお風呂の温度程度のお湯をシャンプー台で
ちゃっちゃと絞ってやってもいいんでしょうか?
・・・・・・・・・
ほいほい
クリープパーマでの 質問だよね♩
あ〜
うちのサロンでも
タオルウォーマーで暖めた
ホットタオルを使用してるよ〜〜〜!
お風呂のお湯程度の温度では 低くすぎると思うよ!
ホットタオルを お客さんが熱くない程度に調整して
上から 乗っけて
ラップする。。
んで 短時間ならそのままでいいけど
10分とか放置するなら
促進機とかで 温度が下がらないように
暖めてあげたほうが いいと思うよ♩
スチーマーがあれば それでもいいし!
方法はなんでもいいけど
湿熱で クリープを早くしてあげればいいだけだからね♩
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
猿でも解る! クリープパーマ
DO-S式 はじめてのクリープパーマ
間違いだらけのクリープパーマ
もうひとつのクリープパーマ
クリープパーマの基本から・・・クリープの概念
キャッチボールの理論
髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!
そのとき と ごまかし
素髪 すっぴん髪 って なに?
category: クリープパーマ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
マルセルを見て クリープパーマの質問 
2014/02/03 Mon. 06:23 [edit]
↓
場末のパーマ屋のどS美容師
場末のパーマ屋ってこんなヤツ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
『場末のパーマ屋の美容師日記』
ブログをお読みになる方は必ずお読みください。
Facebookにいるから 気楽にお友達になってネ!
↓
どS美容師的Facebook
変なサイトには 行きません!
ぢ〜ぢの愛孫きぃたん画像を クリックお願いします(懇願)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
※DO−S商品を使用してくれる 理美容師さんへ
理美容師さんが DO−S商品やハナヘナを使用するには
このブログの限定記事が読めなければ無理なんです。
マニュアルやパンフレットなんぞ無い商品たちですから。。。
薬剤や商品の取り扱い説明は 業務用販売サイトを見てください
詳細は
↓
理・美容師さん限定 DOーS業務用販売
一般の方のDO−S・ハナヘナの購入は
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
今日のさらし者 ブログ記事
↓
化粧品のCM通りのキレイな髪になる!
今回も酸性でいく事にww
お客様からのSOS!フルカラーとパーマで
髪の毛が・・・。美容師の責任の大きさ!
んじゃ 今日は美容師さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
「マルセル」クリープパーマ検証、
なんとか、隊員の方からいただきました。
そこで???が浮かびあがったので、
質問いいですか???
健康毛、損傷毛、共に水洗をするのに、
損傷毛は湿熱加温は避けたほうがいいのですか???
僕は、初めて行ったクリープパーマのウィッグは
わざとボロボロの毛でテストしました。
(半分チオ、半分コスメ、)
どちらも、これまでの感覚とは違いプリンとかかってました。
(猿レシピの通りしっかり流して、湿熱加温もしました。
で、以前お伺いした様にコスメのほうはツルっと感がありました、、、)
還元に水が重要な働きをするのであれば髪の毛がスカスカ、
ペラペラになってる損傷毛ほど還元力を高める
湿熱加温した方が良いのでは?と思ったのと、
パーマのワインドで弱酸性の1液付け巻きをされてましたが、
巻き始めからのタイムラグなどは弱酸やから心配ないのですか?
僕は、ワイディングそんなに早くないので水巻でしてます、、、
でも、その方が反応に差がないようにおもうのですが。
お時間ありましたらお返事おねがいします。
・・・・・・・・・・
ほいほい
>健康毛、損傷毛、共に水洗をするのに、
損傷毛は湿熱加温は避けたほうがいいのですか???
クリープパーマでの クリープ期のやり方だね
これは 大きく分類すると
◎湿温加温
◎乾温加温
◎自然放置
上から
物理的パワーは 強くなる!
君のいう
還元力を高める 湿熱加温
わかってるじゃないか♪
んで 問題はこれだ
↓
>還元に水が重要な働きをするのであれば髪の毛がスカスカ、
ペラペラになってる損傷毛ほど還元力を高める
湿熱加温した方が良いのでは?と思った
まずこの記事を読んでみてくれ
↓
キャッチボールの理論
髪の毛がスカスカ、
ペラペラになってる損傷毛ほど
還元力を高める???
よ〜く考えてごらん
こりゃ 逆じゃないのか?
損傷毛 ほど 還元力を高くするんではなくて
損傷毛ほど
還元力や物理的パワーは 弱くする!
髪の毛の損傷があれば
たしかに 中身はカスカスみたいなモンだ
んじゃ 還元するべき SS結合だって少ないから
還元力の強い薬剤はいらない
カスカスなら クリープなど
髪の毛のたんぱく質移動もしやすいから
余分な アルカリ膨潤などもいらないハズだろ。。
だから 損傷毛ほど
弱い薬剤を使うだろうし
クリープなどの 物理的パワーも少なくていい理屈なんだよね。。
それに マルセルの特集で提唱している
クリープパーマは
損傷に合わせた
ストライクゾーンの考え方と
それをいかに アジャストさせていくか?
なんだよね。。。
だから 損傷毛ほど
薬剤的パワーも 弱くし
物理的パワーも 弱くしなければいけないのだ♪
このあたりの記事で復習してみてくれ
↓
DO-S式クリープパーマ バイブル その1
場末のパーマ屋的クリープパーマ進化論
あとな
>パーマのワインドで弱酸性の1液付け巻きをされてましたが、
巻き始めからのタイムラグなどは弱酸やから心配ないのですか?
僕は、ワイディングそんなに早くないので水巻でしてます、、、
でも、その方が反応に差がないようにおもうのですが。
この反応の差というのが
ロッドの巻き始めと 巻き終わりの差ということなら
弱酸性のチオは さほど問題はない!
なぜなら
チオグリコール酸という還元剤は
phが弱酸性なら
ほとんど還元力がないからなんだ。。
酸性で髪の中に 浸透はするが
チオという還元剤は 酸性では 働いてはくれない
ワインディング後につける
アルカリの還元剤で始めて働き出すイメージなんだ。
んで なんで 弱酸性チオ(DO-SクリープL5)を使うか
これは
根元部分と 毛先部分の ダメージ差が大きい場合だ。
根元部分の比較的健康な部分に
まず 酸性チオが浸透する
浸透するが 還元力は無い!
その上に アルカリの薬剤がつき反応を始める
ただ あらかじめ チオが浸透しているため
素早く反応を始めるんだ
通常の場合 健康な部分は
キューティクルもしっかりあるので
薬剤をつけて 中まで浸透するのに時間がかかるだろ
その誤差が緩和されるので
根元と毛先のかかりムラ
根元がゆるくて 毛先が強くかかる
こいつが 若干なりとも
緩和されると思う♪
ま そんな感じだね!
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
猿でも解る! クリープパーマ
DO-S式 はじめてのクリープパーマ
間違いだらけのクリープパーマ
もうひとつのクリープパーマ
クリープパーマの基本から・・・クリープの概念
キャッチボールの理論
髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!
そのとき と ごまかし
素髪 すっぴん髪 って なに?
category: クリープパーマ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
クリープパーマの中間水洗の時のネープ問題 
2013/11/05 Tue. 06:35 [edit]
使い方をしっかりと理解して使用してください♪
とりあえずこの記事やリンク先は必読です!
↓
美容師が口コミですすめるシャンプー
どS美容師 謹製
DO-Sシャンプー&トリートメント
現場の理美容師さんに相談して使うのも手です(笑)
↓
全国DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
そこらへんのノンシリコンシャンプーと思って使用したら
まったくもって 結果が出ないと思います。
このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・
すべてOKです(笑)
そして、場末の記事を 記事リンクしていただくと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。
記事リンクの仕方は
↓
理美容師ブログ活用法 記事リンク
1日ワンクリック きぃたんをクリックお願いします(願)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
今日のさらし者たち
↓
ハナヘナ取扱説明書~
お客様が求めてる『モノ』を知る~
酸性矯正のその後。
ま~るい縮毛矯正はいかが?
GMT酸性矯正…トリートメントにする?矯正にする?
柔らかさが欲しいので、
GMT酸性縮毛矯正でストカールを...
んじゃ 今日の質問ね
・・・・・・・・・・
クリープパーマ時
こんにちは‼
いつも楽しく拝見させて頂いてます
いきなりですが・・
クリープパーマやエアウェーブ施術中の時、
中間水洗でお客様が少しでも楽になるようにと考え、
シャンプー台の枕が当たるネープのロッドを一度外し、
流してからまた巻くとどうかな~とウィッグで試しています。
1液をストレートの薬でやってみたり、
水洗後グリグリ水をネープだけ塗布してみたりなどなど・・
なかなかお客様にするまでにはいきません。
やはり、どSに普通に流すのが一番なのかな?
よろしければどSさんが中間水洗で気をつけているところや、
オススメ方法など教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・
ほいほい!
今はうちのサロンは すべてバックシャンプーにしたんで
前のサイドシャンプーよりは 楽チンになったんだ。。
しかも
場末のぢ〜ぢは 自分勝手なコンセプトのもと
ほとんど ショートのネープはパーマかけないんで・・・
ま アドバイスになるかどうか解らんけど答えよう♪
>クリープパーマやエアウェーブ施術中の時、
中間水洗でお客様が少しでも楽になるようにと考え、
シャンプー台の枕が当たるネープのロッドを一度外し、
流してからまた巻くとどうかな~とウィッグで試しています。
これは 以前 講習会で話してるときに
実際にしている美容師さんが いたよ!!!
シャンプー設備によって若干変わるが
首周りの 痛いとこだけなんで
それほど 沢山外さなくてもいいみたいなんで
問題はなかろうかと 思う。。
そりゃ その部分は 少しパーマが弱くなるだろうが
そのぐらいは 理美容師さんのテクでなんとかしてくれ♪
>1液をストレートの薬でやってみたり、
水洗後グリグリ水をネープだけ塗布してみたりなどなど・・
ネープだけ ストレートの薬剤で還元しといて
中間水洗後に ロッド巻くって事かい???
そりゃ 結構 計算がメンドクサイんじゃないのか???
水洗後の グリグリ水は
最初に書いてる 中間水洗時にロッド外す場合なんかで
パーマの強さの微調整なら いけそうだよね♪
>よろしければどSさんが中間水洗で気をつけているところや、
オススメ方法など教えていただけないでしょうか?
ネープまできっちり巻き込んで お客さんが痛い場合だよね?
ショートじゃなきゃ ネープの痛い部分のみ
中間水洗時に すこし緩める
1回転程度 巻きを緩めて シャンプー台の
首のところにロッドが当たらないように調整すればいい。
ショートヘアで 緩めれない場合は
ロッド外しちゃってもいいんじゃないの?
ただ 中間水洗後に巻き直すと そりゃ少しはゆるくなるんで
そこらへんの計算は必要だけどね♪
ま 出来るだけ お客さんの苦痛や負担は少なくしたいよね!!!
category: クリープパーマ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
多い固い髪質〜クリープパーマ 
2013/04/25 Thu. 06:05 [edit]
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
全国でDO-Sシャンプー&トリートメントの販売してくれてる
理・美容室さんは 更新 or 登録 はお済みですか?
確認しててみてください。。
「お~~い! ウチのサロンが載ってねぇぞ!」
って 方は ここから連絡ください
↓
DO-Sシャンプー&トリートメント
販売店さんの登録詳細です!
相互リンクの仕方がわからなければ
↓
猿でもわかる 相互リンクの仕方
なんか ポイントさがって 書く気がなくなりそうなんですけど・・・
みんな ほんとに クリックしてんの?
クリックだけは 忘れちゃ ダメよん!
↓

にほんブログ村
このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・
すべてOKです(笑)
そして、できうるなら 該当記事を 記事リンクしていただくと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。
記事リンクの仕方は
↓
理美容師ブログ活用法 記事リンク
只今予約受付中!!!
新美容出版「マルセル」6月号
間違いだらけのクリープパーマ
失敗しない“どS美容師流”
「パワークリープ」と「アジャストクリープ」
ご予約はこちらから
↓
月刊 マルセル - 新美容出版 OnLine Shop
今日のさらし者たち
↓
DO-Sシャンプーお買い上げ
負のループは卒業し、
美髪、素髪ループに入りましょう
ヘアケアの基本
固くて 太くて 多くて
髪が広がって こまっちゃう〜〜〜
な〜んて ひとは パーマなんか かけちゃダメ!
よけい 広がってしまうぞ〜!
え
でも したい!?
どうしてもパーマスタイルがしたいのぉ〜

ってことで 始まりました
髪が多くて 困ってる人の クリープパーマ
シャンプーしたら
短く切る予定なんだけど
ここは あえての カットは無しで・・・

岡山のおいしいお水で ワインディング
根元なんか パーマいらないんで ダラダラ巻きです♪
目標は パーマして
1〜2ヶ月経過したぐらいの かかり具合!
薬剤は DO-SクリープL8
アフターカットするんで かかりを妄想です。。
狙いは パーマして 少したったぐらいで
とれかけパーマな ヘアスタイル。。
行程は
猿でも解る! クリープパーマ
んで アシッド OX−ZEROだけは 忘れずに・・・

んで
チョキ チョキ チョキ
AI-MISTのみ つけて
ドライヤーで ぶわ〜〜〜

アフターカットなんで
若干 パーマの持ちは 悪いですけどね・・・
手入れが楽チンで あまり広がらないで パーマスタイル!
あくまで 現場では お客さんの希望と
俺様の仕事しやすさ重視です。
行程どうのこうの や 薬剤なんか
に の つ ぎ (爆)
category: クリープパーマ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
はまジェルの施術例 クリープパーマ 
2012/12/19 Wed. 08:15 [edit]
↓
にほんブログ村 美容室 サロン

気楽に お友達になってくれよ~!
↓
どS美容師的フェイスブック
☆DO−S商品をお使いの理美容師さんへお願い
ディーラーさんや 美容誌専門雑誌で
DO−Sを知った人も多いんで 注意しとく!
DO−S印の商品を 使うなら 必ず
[ 理・美容師限定記事 ]
を 熟読してから 使用して欲しい。。
パーマ液などのスペックや使用説明も
業務用ショッピングカートに書いているんでよろしくね♪
※DO−S限定記事は理・美容師さん限定です。
パスワードが知りたい方は 必ず、勤務先もしくは
経営してるサロン名、住所をお書きの上でお申込みください。
どS美容師にメールする
ってことで よろしく頼むねん♪ (返信に数日かかる場合もあります)
詳細は
↓
理・美容師さん限定 DOーS業務用販売
本日のさらし者たち
↓
千葉 柏 縮毛矯正の日記 60
びっびり びびり〜(トトロ風)
ハナヘナ、実験。。
はい 昨日の記事の はまジェルの 施術例です。
おっさんは (ええ加減にリンクしてくれ)
縮毛矯正が専門なんで
やはりここは 場末のパーマ屋らしく
クリープパーマから始めたいと思います。。

かなりの 軟毛です。
毛先に残っていた ハイトーンのカラーは 無かった事にしときました。
水巻 クリープL8 で

んで〜
死なない程度にしっかりと 中間水洗後
蒸しタオルクリープ 5分で OK!
2液も 通常通り 過水1.2% 3分を2回
ここまでは 猿でもわかるクリープパーマの教科書通り
何も かわりません。。
このあとに
はま水 という名の
コントレックスを 水で2倍に薄めたものを 塗布いたします。
そしたら ロッドアウト してください。。
そして
このまま はまジェルを もみ込みます。
へへへ
通常通りに 流したら
終了です♪

仕上げは DO-Sトリートメントだけです。。
軽いのに ハリ感も良好 手触りも良い!
最高の そのとき美容師 になれます♪
ま コンプレックス技術の 一種ですが
ぢ〜ぢは こいつの軽さが気に入っております。。。
あ〜 まだ これは 序盤戦です。
これから いろいろな使用法や持ちなど
検証して行きたいと思います。
縮毛矯正ですか?
中間水洗後に はまジェルを塗布
アイロン後の 2液に コントレックスを 入れたらOKです。
また お気軽なトリートメントとして
コントレックスつけて 2〜3分
上から はまジェル
なんかも おいしいかも知れません。。
逆もあり???
木曜日から DO−S販売で発売開始ですので
どうか マニアックな美容師さんは いろいろ研究して
ブログ等で 情報交換を望みます。。
んじゃ よろしく〜〜〜♪
category: クリープパーマ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
場末のおばちゃんパーマ 詳細編 
2012/12/03 Mon. 06:36 [edit]
↓
にほんブログ村 美容室 サロン

気楽に お友達になってくれよ~!
↓
どS美容師的フェイスブック
☆DO−S商品をお使いの理美容師さんへお願い
ディーラーさんや 美容誌専門雑誌で
DO−Sを知った人も多いんで 注意しとく!
DO−S印の商品を 使うなら 必ず
[ 理・美容師限定記事 ]
を 熟読してから 使用して欲しい。。
パーマ液などのスペックや使用説明も
業務用ショッピングカートに書いているんでよろしくね♪
※DO−S限定記事は理・美容師さん限定です。
パスワードが知りたい方は 必ず、勤務先もしくは
経営してるサロン名、住所をお書きの上でお申込みください。
どS美容師にメールする
ってことで よろしく頼むねん♪ (返信に数日かかる場合もあります)
詳細は
↓
理・美容師さん限定 DOーS業務用販売
本日のさらし者たち
↓
DO-Sシャントリの使用感
ハナヘナトリートメント
オタクのヘナはいいんでしょ?
ずいぶん昔の 記事
↓
場末のパーマ屋のおばちゃんパーマ
にコメントくれた 読者がいた。。
・・・・・・・・・・
初コメント失礼します。
ぼくのトコは 赤ちゃんから じいじ ばあばまで 幅広く 来て頂いてる 田舎の 散パーマ屋です!
どエス兄貴に 是非とも 御教授願いたいのは
ダメージ毛 の おばあちゃんパーマと白髪染め 工程です!
使用薬剤(もしももしも 前処理剤 中間処理剤 後処理剤を使われるなら それも含めて)
工程 使用薬剤 参考タイム など こと細かく 写真入りで ブログ上 セミナーを していただきたいです!!
うちの おばあちゃま方には 写真の 3~5倍 細いロッドで キチキチオールパーパスで巻かされてます。。
中間水洗い ・・ ネープの ロッドが 痛くて させてもらえない、、、(恥。)
フロント~頭頂部だけは 特に 細く薄くチリツキ など てんやわんやです。。
どエス兄貴様 子猿にでもわかるように 教えていただきたいです。
よろしくお願いいたしますいたします。
昨日 シャントリなど 発注させていただきました 楽しみです!!
・・・・・・・・・・
ふむふむ
ぢ〜ぢのとこも かなりな 田舎ぶりなんだがな。
おばパー が ほぼ壊滅状態(汗)
ま
これは 単なる ぢ〜ぢの好みなんでな♪
ぢ〜ぢぐらいの 潔い どS になると
自分の理解の範疇を越えた ヘアスタイルは
無理矢理 変更してしまうのだ(笑)
このへんの お客さん どM化手法は
たまに講習会で お話はさせて頂いては おるんだが。
思いつく おばぁちゃんが あまり いない。。。
ま ちょっと
細いロッドで キチキチオールパーパス とは 違うが
髪質やヘアカラーなど 違い条件の 常連さんが来たんで
勝手に盗撮してみた(爆)
最近 いつも 定年の旦那さんと 旅行ばかり行く
元気の良い おばぁちゃん。。

白髪染めは 毎月。
明るく染めたいので ヘナ&インディゴは 拒否。
前回の パーマは 4ヶ月前だった。。
んで まずは ヘアカラーのリタッチ
前処理なし 7トーンの グレイカラーで オキシは約4.5%。
ラップして 自然放置25分で 炭酸泉&DO−Sで洗う。
キシキシなんで DO−Sトリ少々つけて流した。
5分間カットして
前処理なぞ 無い。。
栄養分なぞ いれても 妨害するだけ!
な〜んも つけないで 水巻き
ルーズ オールパーパスで ワインディング。

根元まで ギチギチに巻いても
髪の毛なんぞ すぐ生えてくるから
10日もすりゃ
ボリュームなんぞ たいして変わらんと 言っておる(爆)
ロッドも 細いほうが 高さが出ないから
太くてもよろしい! って 言っておる♪
んで パーマ液は DO-S クリープL7
システアミン 3%
チオグリセリン 1%
チオ 1%
シス 0.5%
PH7
アルカリ度 0.8程度
中性のパーマ1液だな。。
んで 8分おいたらしい!?(スタッフまかせ)
んで テストカール

こんなもん。。
うえから
グリグリ水
ph10 アルカリ度1.5ml
の ただの トリエタノールアミンのお水
塗布して 約2分で 中間水洗なんだが。。
シャンプー台に寝かせて トップだけテストカール。。
んで トップ部分のみ も一度塗布して 1分で
し〜〜〜かり 中間水洗(炭酸無し)
んで セット面に通して またテスト
クリープは 蒸しタオルクリープに決定!
中間処理? 架橋処理?
このケースなら 無駄だから しない。
蒸しタオルのっけて ラップして5分
冷めるまで 3分ほど まって
過水1.2% の2液を
3分+3分の 2度付け
ロッドアウトして
シャンプー台で
DO-Sアシッド+OX-ZERO と 塗布して 2分ほどで
DO-Sシャントリ
これが 最重要な 後処理だと思っとる!
んで スタイラーで乾かしたら
かるく DO-Sスタイリングジェル&DO-Sトリ

これが
場末の普通のおばちゃんパーマ♪
category: クリープパーマ
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
tag: ヘアカラー パーマ DO-S