- 2013/07/31 スピエラ・GMT縮毛矯正 序章
- 2013/01/08 膨潤コントロールで 知っておきたい大事なコト
- 2012/12/27 アイアピアパーマって???
« prev next »
スピエラ・GMT縮毛矯正 序章 
2013/07/31 Wed. 10:52 [edit]
スピエラ (ラクトンチオール)
場末のぢ〜ぢが このブログを始めたころだから 平成11年の今頃
パーマ技術で ダメージ毛対策で 多用してたのが スピエラ
スピエラ トリプル還元 という 技法で 全国で講習会もしたよね。。
GMT (グリセリンモノチオグリコレート)
これは 約1年位前の 場末のぢ〜ぢも発売した
弱酸性領域でも 還元力のある 還元剤
海外では 昔からメジャーなんだが
まだまだ日本では 使用実績もすくなく
未知の部分が 多くある還元剤である・・・
GMTを発売してから
スピエラの最大の欠点である
匂いが臭すぎる・・・(爆)
という問題が 解決して
場末のぢ〜ぢは 酸性領域でのパーマや縮毛矯正の
検証を繰り返して来た。
ダメージ毛に 出来るだけ 負担(減点)を少なく
失敗も少なく
そんな パーマや縮毛矯正が 実現できないだろうか???
パーマでは 補助的な 還元剤として
GMTやスピエラ の使用は そこそこ有効なのは理解できた。
縮毛矯正も場合も
ビビリ毛の修繕では 最近は GMTがメインである。
んじゃ 根元のリタッチ部分や
全体の縮毛矯正には スピエラや GMTは使えないのだろうか?
ここが 始まりである・・・
以前から 場末のぢ〜ぢの友達の 縮毛矯正の上手い奴らに
こっそりと 実験・検証をお願いして
ある程度 形にはなってきた。。
最近 友達ブログでも 少しずつ GMT縮毛矯正が公開されだした
しかし まだ レシピ等は 非公開なのである。
なぜ?
秘密主義ではない ぢ〜ぢにしては
珍しいだろ!?
それには 意味があるからだ・・・
前置き・・・
現場の理美容師さんに相談して使うのも手です(笑)
↓
全国DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
そこらへんの常識で使用しても
なんじゃ そりゃ! になっちまいます(爆)
このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。
無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・
すべてOKです(笑)
そして、できうるなら 該当記事を 記事リンクしていただくと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。
記事リンクの仕方は
↓
理美容師ブログ活用法 記事リンク
今日も 愛孫のきぃたんをクリックお願いします(必須条件)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
今日のさらし者たち
↓
ハナヘナでメンテナンスをしながら少しずつ確実に
髪の傷みに悩んでいる人の例
縮毛矯正NO.1 かぐや
スピエラ・GMT縮毛矯正 序章
チオとかシスとか
多くの パーマ剤や縮毛矯正剤の還元剤は
アルカリが強くなればなるほど 還元力が強くなる。
言い方を変えたら
アルカリ性でないと パーマや縮毛矯正が出来ないレベル。
はっきり言って
チオやシスなどの還元剤を
ph5とかの 酸性で使用しても
還元剤が 働かないので かかる道理があまり無い!
んで スピエラやGMTは・・・
こいつらは ph5程度の 弱酸性でも 還元力がある。
スピエラで ph5程度
GMTは ph6程度
このぐらいの phで 還元力があるってことが
最大のメリット!!!
ここで 勘違いして欲しく無いのが
スピエラ・GMTだから 髪に優しい とか 痛まない!
これ 間違いだし!
ヘアダメージの無い 還元剤なぞ 存在しない。
スピエラやGMTは 弱酸性領域でも還元できるため
アルカリを使用しなくても パーマや縮毛矯正が出来る!
還元剤の特性
アルカリと酸性
この 関係性を よ〜く 勉強してからだな!
そこらを しっかりと 理解していないと
使いこなす事は 無理なのである!
ここらを まず 復習してくれ
↓
猿でもわかる!還元・軟化・膨潤講座
髪の膨潤について 考えてみた。。。
アル還 膨潤 って なに?
水道水で軟化???
アルカリとアルカリ度
勝手に定義してるんだからね!
猿でもわかる 膨潤コントロール
還元剤の種類によって 還元力が変わる
昔ながらの チオが強くて シスがゆるい
な だけじゃ 駄目になってきている
チオグリコール酸・システィン類・サルファイト
phが酸性〜中性では ほとんど還元力はない
アルカリが高くなればなるほど 還元力は強くなる
システアミン・チオグリセリン
phが 中性あたりでも ある程度の還元力がある
アルカリが高くなればなるほど 還元力は強くなる
スピエラ・GMT
phが弱酸性あたりでも 還元力がある
スピエラ・GMT縮毛矯正 序章では
この スピエラやGMTの
還元剤の特徴
ph5〜6の酸性領域でも
還元力があるってことと
パーマや縮毛矯正で
アルカリは ダメージや失敗と 深く関係してる事。
アルカリ性じゃなく 弱酸性で 縮毛矯正が出来たら
ダメージが より少なく
縮毛矯正が可能なのかも 知れない・・・
これを よ〜く 理解しといてくれよな♪
続き
↓
スピエラ・GMT縮毛矯正 秘密
- 関連記事
category: スピエラ・GMT
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
tag: スピエラ 縮毛矯正 GMT ラクトンチオール
膨潤コントロールで 知っておきたい大事なコト  
2013/01/08 Tue. 07:14 [edit]
↓
どS美容師的フェイスブック
フェイスブックには 理美容師さんたちのための
↓
DO−S・ハナヘナ質問部屋
理美容師さんで ぢ〜ぢか仙人の お友達限定 の 質問部屋だぜ〜
DO−Sシリーズやハナヘナの 技術的質問はこちらで 受け付けてる♪
真っ正直に ここクリックお願いします(強制)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
※DO−S商品を使用してくれる 理美容師さんへ
理美容師さんが DO−S商品やハナヘナを使用するには
このブログの限定記事が読めなければ無理なんです。
マニュアルやパンフレットなんぞ無い商品たちですから。。。
薬剤や商品の取り扱い説明は 業務用販売サイトを見てください
詳細は
↓
理・美容師さん限定 DOーS業務用販売
一般の方のDO−S・ハナヘナの購入は
↓
場末のパーマ屋の商品購入について
新しく DO-Sシャントリの販売店登録があったぞ
↓
hair-hair Jewel(ジュエル)
宮崎県都城市姫城町18-19 TEL0986-77-2548
Bang-doll HP・ブログ
兵庫県尼崎市南塚口町1-3-14-101 TEL06-6421-5406
アルジャーノン
福岡県福岡市早良区小田部5-13-2 TEL092-822-1171
hairmake Age 茅ヶ崎店 HP・ブログ
神奈川県茅ケ崎市東海岸北1-1-3東海岸ビル1F TEL0467-26-0029
リンクしてくれた仲間のブログ記事も紹介しとこ♪
DO-Sシャントリの使い方
べったり厚化粧の髪からすっぴん美髪へ
今日のさらし者
↓
すっぴん髪上等!
初仕事猿わかエアウェーブ
ビビリ毛が・・・
おはようございます♪
なんか
へんな おっさんがブログ村で追いかけてきてるんで
もういっかい クリックいいですか?(念のため)
↓
にほんブログ村 美容室 サロン
膨潤コントロールで 知っておきたい大事なコト
前回の記事
↓
猿でもわかる 膨潤コントロール
で 難しい条件の パーマや縮毛矯正で
アル還 膨潤を コントロールすることで
より失敗を防ごう! ってのを書いた。
んで 今回は そのために しっかりと覚えて欲しい事がある
それは
還元剤の種類によって 還元力が変わる
昔ながらの チオが強くて シスがゆるい
な だけじゃ 駄目になってきている
チオグリコール酸・システィン類・サルファイト
phが酸性〜中性では ほとんど還元力はない
アルカリが高くなればなるほど 還元力は強くなる
システアミン・チオグリセリン
phが 中性あたりでも ある程度の還元力がある
アルカリが高くなればなるほど 還元力は強くなる
スピエラ・GMT
phが弱酸性あたりでも 還元力がある
これらの 特性を理解しておいてくれ♪
これらの還元剤の特性と phのコントロールで
より 簡単に ダメージ毛への対応が 可能になる予定である。
- 関連記事
category: 場末のパーマ屋の毛髪理論
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
tag: GMT スピエラ システアミン チオグリセリン
アイアピアパーマって??? 
2012/12/27 Thu. 07:27 [edit]
また出た 胡散臭い系の パーマ???
アイアピアのパーマシステムは、
髪に有害な物質をできるだけ除いた低刺激の薬剤にこだわり、
超純水(イオン水)と美容師さんの手によるロット巻き技術によって
髪を傷めずに掛ける究極のパーマシステム
なんじゃ アイアピアパーマって???
イオンシグマ って ???
なんじゃい!
たんなる 酸性パーマか???
DO−Sシャンプー&トリートメントは
使い方をしっかりと理解して使用してください♪
とりあえずこの記事やリンク先は必読です!
↓
美容師が口コミですすめるシャンプー
どS美容師 謹製
DO-Sシャンプー&トリートメント
現場の理美容師さんに相談して使うのも手です(笑)
↓
全国DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン
そこらへんの常識で使用しても
なんじゃ そりゃ! になっちまいます(爆)
今日も きぃたんをクリックお願いします(必須条件)
↓

にほんブログ村 美容室 サロン
本日のさらし者
↓
変えたのは do-s シャントリ だけなので ♪
お家でDO-S お店ではまジェル 浜松市
ハイブリッド矯正
んじゃ 素人さんからの質問ね
題名にある アイアピアパーマ についてだ!
・・・・・・・・・・
年末にエアウエーブを予定していますが、
本日近所のサロンからチラシが入っていました。
アイアピアパーマって何ですか?
「絶対に髪を傷めたくない方の夢のパーマ」って書いてあり、
気になっていますが信じていいのでしょうか?価格もお手頃です。
・・・・・・・・・・
了解!
場末のパーマ屋 調査隊 出動!!!
いつもの 個人的見解なんで クレームは受け付けん!
アイアピアパーマ
アイアピアパーマ
アイアピアパーマ
アイアピアのパーマは、
美容業界の常識では考えられない、
アルカリ膨潤を主に必要としないパーマ剤を使用します。
アルカリ剤自体がほとんど含有されていないので、
純粋なパーマ剤によるウェーブが美容師の手によって作られます。
つまり、薬剤による髪の損傷を極限まで減らす事を考えた
究極のパーマシステムです。
ほっほ〜
いかにも ありがちな 髪を痛めないパーマ だぁな・・・(笑)
ノンアルカリ!!!
酸性でパーマが出来るから 痛まない
あと
イオン水(超純水)も ありがちな お水系。。
まぁね・・・
髪に栄養分を 入れて髪質改善しながらパーマするとか
超修復トリートメントとかよりは ちぃ〜たぁ〜 マシかな!?
髪をキレイに治す じゃなくて 痛まないだしね・・・(爆)
素人騙し宣伝にしちゃ マシなほうじゃないの?
んで 果たして どうか???
素人ちゃん用に 解りやすく書くと
アルカリを使用しない
酸性での パーマなんだが。。。
こりゃ 今では 別に 普通 なんだ。。
何十年も前なら 酸性パーマってだけで
貴重な存在だったかもしれん・・・
ベルジュバンスとかね(爆)
>美容業界の常識では考えられない、
アルカリ膨潤を主に必要としないパーマ剤を使用します。
こりゃ 誇大広告だぁ〜な。。。
今時 アルカリ膨潤を必要としない 酸性パーマなんぞが
常識では 考えられない
は
言い過ぎ(爆)
還元剤も チオらしいしな・・・
酸性のパーマ液なんて
今では 普通のそこらの美容室に
なんぼでも あるモノなんだよ♪
ぢ〜ぢのとこにもな
ブログ記事で たまに
GMTとかスピエラ とかって 記事で書いてるだろ?
それらが 酸性領域でのパーマなんだよね。。
ごく ありきたり(笑)
イオン水 超純水 なんぞは 気のせいだから無視していい。
んで アルカリ未使用の 酸性パーマなら
髪を痛めないのか???
答えは
NO〜!!!
きっちり ダメージは ございます♪
難しい お話は また 理美容師さん向けで書くけどな
今回の質問に答えるとな
君が かなりヘアダメージしてるなら
普通のパーマよりは 痛みが少なくて パーマが出来るかも知れない。
結構な ハイダメージ毛ならね!?
でも それほどでもない 痛みの髪なら
かかりが 悪かったり
希望のウェーブになりにくいとか
パーマのもちが極端に悪かったり・・・
なんてケースも あるかもしんないぞ。。
アルカリを使用しない 酸性のパーマは
もう 痛みすぎて 大変な状態の 髪の人が
どうしても パーマしたい!
なぁ〜んて ときには 非常に有効な お薬なんだな。。。
想像だがな・・・ あまりにも こういった
酸性パーマを全面に打ち出して広告してるヘアサロンなんかだと
だれでも かれでも 酸性パーマ! って事もおこりかねない・・・
適材適所 バランス
髪とのキャッチボールが 大切なんだ。。。
ぢ〜ぢは ノンアルカリとか
酸性パーマは 否定もしないが
やはり 使い手次第なんじゃないかと思う。。
だから もし君の髪が
すでに パーマをかけるのも 難しいレベルの
ハイダメージ毛で なければ
とくに 気にする事も ないんじゃないかと 思う。
あ
もしな
あまりにも 酸性 酸性が良いと うるさい
ややこしい〜 酸性信仰美容師に 巡り会ったらな。。
それって GMTですか? スピエラですか?
濃度とphは?
って 突っ込んでみると
挙動不審になって 面白いかもしんない(爆)
- 関連記事
category: どS美容師に質問
thread: 美容室 ヘアサロン
janre: ファッション・ブランド
当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓
場末のパーマ屋の美容師日記
DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!
DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから
↓

場末のパーマ屋の商品購入について
場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム
↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。
クリックを宜しくお願いします♪
↓

人気ブログランキングへ
ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪
ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法
すっぴん髪で 目指せ美髪!
DO-S ヘアケアシリーズ
↓

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ
Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する
DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室
tag: ヘアサロン GMT スピエラ 酸性パーマ
| h o m e |