fc2ブログ
どS美容師のブログ ホーム »ラクトンチオール
このページの記事一覧

スピエラ・GMT縮毛矯正 序章  

スピエラGMTを使用した 酸性領域での縮毛矯正




スピエラ (ラクトンチオール


場末のぢ〜ぢが このブログを始めたころだから 平成11年の今頃

パーマ技術で ダメージ毛対策で 多用してたのが スピエラ



スピエラ トリプル還元 という 技法で 全国で講習会もしたよね。。











GMT (グリセリンモノチオグリコレート)


これは 約1年位前の 場末のぢ〜ぢも発売した

弱酸性領域でも 還元力のある 還元剤

海外では 昔からメジャーなんだが

まだまだ日本では 使用実績もすくなく 


未知の部分が 多くある還元剤である・・・








GMTを発売してから

スピエラの最大の欠点である



匂いが臭すぎる・・・(爆)




という問題が 解決して





場末のぢ〜ぢは 酸性領域でのパーマや縮毛矯正

検証を繰り返して来た。






ダメージ毛に 出来るだけ 負担(減点)を少なく

失敗も少なく 


そんな パーマや縮毛矯正が 実現できないだろうか???





パーマでは 補助的な 還元剤として

GMTスピエラ の使用は そこそこ有効なのは理解できた。




縮毛矯正も場合も

ビビリ毛の修繕では 最近は GMTがメインである。






んじゃ 根元のリタッチ部分や

全体の縮毛矯正には スピエラや GMTは使えないのだろうか?





ここが 始まりである・・・






以前から 場末のぢ〜ぢの友達の 縮毛矯正の上手い奴らに

こっそりと 実験・検証をお願いして



ある程度 形にはなってきた。。




最近 友達ブログでも 少しずつ GMT縮毛矯正が公開されだした


しかし まだ レシピ等は 非公開なのである。






なぜ?





秘密主義ではない ぢ〜ぢにしては

珍しいだろ!?








それには 意味があるからだ・・・










前置き・・・



現場の理美容師さんに相談して使うのも手です(笑)


全国DO-Sシャンプー&トリートメント取扱いサロン



そこらへんの常識で使用しても

なんじゃ そりゃ! になっちまいます(爆)








このブログの文章、写真等、全ての内容に対しての表現、
また個人情報に関する全ての著作権は、どS美容師が保持しています。

無断での複製、転載、引用、画像の使用など・・・

すべてOKです(笑)

そして、できうるなら 該当記事を 記事リンクしていただくと
どS美容師は 非常に喜んでしまいます。

記事リンクの仕方は


理美容師ブログ活用法 記事リンク










今日も 愛孫のきぃたんをクリックお願いします(必須条件)


にほんブログ村 美容室 サロン
にほんブログ村 美容室 サロン










今日のさらし者たち



ハナヘナでメンテナンスをしながら少しずつ確実に

髪の傷みに悩んでいる人の例

縮毛矯正NO.1 かぐや
















スピエラ・GMT縮毛矯正 序章




チオとかシスとか

多くの パーマ剤や縮毛矯正剤の還元剤は


アルカリが強くなればなるほど 還元力が強くなる。



言い方を変えたら


アルカリ性でないと パーマや縮毛矯正が出来ないレベル。





はっきり言って

チオやシスなどの還元剤を

ph5とかの 酸性で使用しても


還元剤が 働かないので かかる道理があまり無い!






んで スピエラやGMTは・・・



こいつらは ph5程度の 弱酸性でも 還元力がある。


スピエラで ph5程度

GMTは ph6程度



このぐらいの phで 還元力があるってことが


最大のメリット!!!





ここで 勘違いして欲しく無いのが


スピエラ・GMTだから 髪に優しい とか 痛まない!


これ 間違いだし!






ヘアダメージの無い 還元剤なぞ 存在しない。




スピエラやGMTは 弱酸性領域でも還元できるため

アルカリを使用しなくても パーマや縮毛矯正が出来る!









還元剤の特性


アルカリと酸性





この 関係性を よ〜く 勉強してからだな!










そこらを しっかりと 理解していないと

使いこなす事は 無理なのである!






ここらを まず 復習してくれ



猿でもわかる!還元・軟化・膨潤講座

髪の膨潤について 考えてみた。。。

アル還 膨潤 って なに?

水道水で軟化???

アルカリとアルカリ度

勝手に定義してるんだからね!

猿でもわかる 膨潤コントロール












還元剤の種類によって 還元力が変わる





昔ながらの チオが強くて シスがゆるい

な だけじゃ 駄目になってきている





チオグリコール酸・システィン類・サルファイト


phが酸性〜中性では ほとんど還元力はない

アルカリが高くなればなるほど 還元力は強くなる






システアミン・チオグリセリン


phが 中性あたりでも ある程度の還元力がある

アルカリが高くなればなるほど 還元力は強くなる





スピエラ・GMT


phが弱酸性あたりでも 還元力がある









スピエラ・GMT縮毛矯正 序章では



この スピエラやGMTの

還元剤の特徴



ph5〜6の酸性領域でも

還元力があるってことと





パーマや縮毛矯正で

アルカリは ダメージや失敗と 深く関係してる事。




アルカリ性じゃなく 弱酸性で 縮毛矯正が出来たら

ダメージが より少なく


縮毛矯正が可能なのかも 知れない・・・












これを よ〜く 理解しといてくれよな♪











続き




スピエラ・GMT縮毛矯正 秘密








関連記事

category: スピエラ・GMT

thread: 美容室 ヘアサロン

janre: ファッション・ブランド




当ブログはコチラに引越ししました!
↓ ↓

場末のパーマ屋の美容師日記




DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー等のヘアケア商品の
インターネット通販での購入はコチラから


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について


場末のパーマ屋 ブログ記事 検索フォーム

↑読みたい過去記事があれば 検索してください♩
7記事づつ 過去記事が表示されます。


クリックを宜しくお願いします♪


人気ブログランキングへ



ココから始まる DO-S的ヘアー理論♪

ヘアダメージでお悩みの方へ美容師のヘアケア法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

DO-S ヘアケアシリーズ

DO-S ヘアケア

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する

DO-Sシャンプー&トリートメントが買える全国の理・美容室


tag: スピエラ  縮毛矯正  GMT  ラクトンチオール 
tb: 0   cm: 1

場末のB級パーマ屋

カレンダー

カテゴリ

検索フォーム

facebook

どSのつぶやき

最新コメント

アクセスランキング

▲ Pagetop